又一人三途の川を馬で逝き
-- クマゴローのブログ「悠山日記」より転載 ---
今年7月5日に中学時代の親友松岡洸司神父を野辺に見送ったばかりである。
そして4ヶ月経った今朝、今度は小倉高校時代の親友が三途の川を渡った。馬に乗って悠々と。
その男「白石勝久」。このところ病床に臥せっていたらしい。彼は北九州小倉在住だが、しばらく会って
いないので詳しい事は分からない。今年の年賀状を探してみた。毎年の賀状と同様世相と我が身を
織り交ぜて軽快なジョーク飛ばしながらの楽しい文面である。「我が身」とは無類の乗馬好きなのと、
本人には誠に失礼ながら髪の薄さの二点である。何処にも病魔の影は見当たらない。
この10ヶ月で病気になり鬼籍に入ったとは・・・。余りに急ぎすぎではないか。ご家族が身内だけの
密葬で・・・との事で、弔電、花輪等もご遠慮され、告別式などの詳しい情報や亡くなった経緯等も
今日のところは一切不明である。 まことに残念至極である。
真っ直ぐなそして剛直な性格で男らしさの溢れた、誰からも愛される実に頼もしい好男子であった。
格好付け屋で独特のユーモアセンスを持つ。それが実に軽快であった。高校三年生の時同じクラスに
編成され彼の人となりを知るに及んでたちまち惚れ込んでしまった。どう言う訳か馬と銃が大の好物で
あった。理由は当時全盛だったハリウッド西部劇に心底憧れていた事であろう。「カウボーイになりたい」と
口癖のように言っていたのを思い出す。
当時のエピソードを一つ。
北九州にはその昔筑豊炭田で掘った石炭を、「五平太船」と言う平底の船に満載して港に運ぶ遠賀川と言う一級河川が
ある。その遠賀川のほとりに彼の親戚(知り合い?)で馬を持っている家があると言う。「馬に乗りに行かないか」と
誘われ二つ返事で同行した。聞いてみると彼も初乗りだとのこと。馬は大きい。鞍を置いて締め始めると革のベルトが
切れてしまった。鞍なんて暫く使っていないとの話。どうも農耕馬らしい。鞍が使えないので所謂裸馬だ。だがそんな事は
どうでも良い、兎に角好奇心だけが先行する年頃である。心配そうな馬主を拝み倒してしばらくの間拝借に及んだ。
心躍らせて遠賀川の川縁まで引いてゆき、先ず彼が鐙(あぶみ)も無い裸馬にひらり(?)と飛び乗る。並足、
ギャロップ・・・次に私。言えば格好良いが兎に角悪戦苦闘で1日過ぎた。翌日は尾骶骨が痛く、両足の内股が腫れ
上がって泣き笑したものだ。懐かしい思い出の一つとして目に焼きついている。
大学は兎に角馬だと言う訳で北大工学部に行った。帰省する行き帰りには必ずクマゴローの小田急線経堂の
狭い下宿に一泊し一晩中語り合うのである。後年になって当時やり取りしていた葉書や手紙の束を見せられビックリした
ものだ。様々な事件も有った。同じ女性に思いを寄せ合った事もあった。二人で墓場まで持ち込まねばならぬ話も
あったが、残念ながらこれは彼の方が先行(?)してしまった。
父親の印刷会社を継いだが、不況時にゼンリンに売却し社名をゼンリンプリンテックスと変え、そこの社長に納まった。
その後は悠々と酒と馬と映画を楽しんでいたのではなかろうか。西部劇の舞台アリゾナまで出かけカウボーイ体験を
した事もあった。その後阿蘇(久住)高原の乗馬倶楽部での生活を自慢げに語ったものだ。こんな事になるのなら
今年6月若松の実家に戻った時一声消息を尋ねればよかった・・・。後悔先に立たずである。
懐かしい友の冥福を祈ろう。今頃は三途の川の向こう岸で、馬に草をやりながら銃の先で格好付けてテンガロンハット
をチョイと持ち上げ、ニッと笑っているだろうか・・・・。 合掌
(Nov.7.2011)