【訃 報 に戻る】
                                                                              

   一隅の記・・・ 神野國男君     
                     2009//9 福岡ワンツー会(粕屋郡須恵町在住)
02年3月、県立福岡高等盲学校定年退職。同4月、福点(福岡点字図書館)の点訳ボランティア入会。同5月、居住する粕屋郡須恵町に「共生の町づくり推進協議会」発足。障害者支援部会に点訳サークルを作るべく参加。
04年9月、C型慢性肝炎に対する4回目のインターフェロン治療開始(入院1月、週3回静注)。05年9月、ウイルス陰性・血液検査異常なしで治療終了。35歳、九大でウイルス性慢性肝炎の診断を受けた。50・51・57歳の時、各6ケ月のIF治療を受けたがウイルスは消えず、肝機能にも異常が続いていた。
07年4月、久留米大学文学部非常勤講師。点訳指導を中心とした「福祉コミュニケーション実習演習」を担当。08・09年度「視覚障害者教育概論」も追加担当。
現在、週1日は須恵町ボランティアセンターで仲間5名と点訳活動。盲ろうの障害がある主婦の「広報が読みたい!」という声に応えるため、毎月の広報誌等を点訳し町立図書館に寄贈。
1日は久留米大学で2単位1コマの講義。毎時間の準備と整理にかなりの時間がかかるが、学生たちとの交流は楽しい。1は福点で他のボランティアが点訳した図書をペアで校正(PC画面の音読・原本黙読照合)。いちばんの楽しみが“ないーぶネット”(全国の視覚障害者が自由にダウンロード可)に登録する点字図書の作成。福点の優秀な職員と点訳ボランティアの念入りな校正をパスして登録できる。これまでの私の登録図書は9タイトル4,000ページほど。「日本の童話名作選」(講談社文芸文庫、全4巻)、「万葉時代の日本人」(中西進著、潮ライブラリ)、「杜甫の旅」(田川純三著、新潮選書)などを登録できた。今取り組んでいるのが久松潜一氏の絶筆、「万葉秀歌」(講談社学術文庫、全5巻)。改めて万葉人のこころの豊かさ・深さ、自然の美しさ・厳しさに感じ入ることしばしばである。

ただ一人の孫 千葉・市川在 2007年正月神野氏宅にて

点字は表音文字であるので漢詩点訳(的確で過不足のない点訳者注が多数必要)にも難渋したが、碩学・久松博士が晩年の全精力を注いだ著作は重い。どうすればより正しく容易に指先から読み取れるように表現できるか。多くの文献にあたるなど、1行2行を進めるのに何時間・何日もかかることがある。その静かな小さな揺蕩いが心地よく感じられ、玲瓏な音楽が聞こえることもある。盲学校時代の点字文書作りの眼目は実用性のみだったが、自然に愉しみが沁み出て来るような、世の一隅で味わう今の点訳活動は格別である。2年前、福点のボランティア研修会で、仲間に講話するために綴った拙ない詩、「点訳U」を付して、近況報告と致します。

 [ 点訳U ]
 1マスの中に1から6の点が在る
 1の点から6の点の組み合わせは63通り
 1マスの中にゼロ個の点も在る
 1マスの外に無数のマスが在る
 零点から百点の中に無数の点が在る
 百点から零点の外にも無数の点が在る
 マスは点である


 おまえは嵩
(たか)
 おまえは
潭(ふか)
 おまえは彊
(つよ)
 
おまえは哀しい
 おまえは疎ましい
 おまえは優しい
 おまえは美しい
 
  光子(photon
  おまえは粒子
  おまえは波動
  自発性と偶発性とを併せ持つ
  スポンテニアスな存在
  宇宙的実在
  点


  
1から6の点の内と外に
  収斂し拡がる世界
  輝かしくも黝(かぐろ)い世界
  著作者と読者と朋友と私と・・・
  玲瓏天籟を聴く
  自立と連帯の
  傲
(ごう)