【掲示板】【第3巻第10号掲載掲示板】  

  **【第3巻掲載掲示板】のページ先頭へ戻る。
【第3巻来歴】 【第10号発行 2007/1/6】 
信州・安曇野

                                            2006/12/2  東京ワンツー会 澤田 昇
標高1000mの長野県軽井沢の居を構えていましたがが、平成18年6月、標高550mの長野県安曇野市に転居しました。この場(平成18年12月の東京ワンツー会総会)を借りて安曇野市の紹介させていただきます。聞くところによると、ワンツー会員の中には地理に疎い人もいるということですので、壁にかかっていたカレンダーの裏面に大急ぎで長野県の地図を書きました。安曇野市は、長野県のほぼ中央部に位置し、松本と糸魚川を結ぶJR大糸線で、松本から約10〜30分のところにあります。平成17年に豊科町、穂高町、三郷村、堀金村、明科町の合併により安曇野市となりました。住まいは旧穂高町で、JRjの最寄駅は大糸線穂高駅です。新宿から特急スーパーあずさで3時間30分、名古屋からも同じ程度の時間です。穂高の西には雄大な北アルプス連峰がそびえたつ中部山岳国立公園の山岳地帯で燕岳(2763m)、大天井岳(2922m)、常念岳(2857m)、有明山(2268m)などの山々があります。北アルプスを源とする中房川、烏川、梓川、高瀬川は穂高近辺で犀川に合流し、「安曇野」と呼ばれる海抜5〜700mの複合扇状地を形勢しています。豊富で冷たく、美しい水ときれいな空がまさに安曇野です。日本一の規模を誇る大王わさび園もこの伏流水によるもので、碌山美術館、穂高温泉郷も見逃せません。安曇野市の人口99000人、世帯数35500世帯、面積332平方キロメートル、標高552m(市役所)、1月の気温昼間は2〜5℃で夜間には−5℃になることもあります。
















上:即製地図で安曇野を説明

左:即製地図拡大。長野県は富山・新潟・群馬・ 埼玉・
  山梨・静岡・愛知・岐阜県と接している。
  中央やや上の緑色が長野市、その左下の緑色が松
  本市。松本から上部に延びる水色線がJR大糸 線、
  長野と結ぶのが篠ノ井線、塩尻か ら名古屋へ向か
  うのが中央西線、新宿に向かうのが中央東線である
  。穂高は松本から大糸線で2〜30分。

下:穂高から見た北アルプス。アルプス舎インターネッ
  トより転写
中央が常念岳(2857m) 中央が有明山(2268m)、その左奥が燕岳(2763m)
**このページ【第10号掲載掲示板】の先頭にもどる。
ガスならできる展’06
  ガスならできる展
                                           2006/12/10 福岡ワンツー会HP担当
西部ガス主催の「ガスならできる展‘06」がマリンメッセ福岡で11/1〜11/5
、開催された。

福岡ワンツー会のメンバーである西部ガス社長小川弘毅君が陣頭指揮で連
日対応しているとの事で、会員各位に来場を呼びかけた。11月4日(土)13
時過ぎに杉本幹事が入場するとの連絡を受け、私落合が同伴したので、概要
を以下に述べる。(写真は落合・小川・杉本)
会場は「美容と健康をもっと楽しもう(浴室暖房)」「家族団らんをもっと楽しもう
(床暖房)」「省エネをもっと楽しもう(エコウイル・エコジョーズ)」「安心・安全」「
住まいをもっと楽しもう」「食をもっと楽しもう(ガスコンロ)」「アトラクション」の7
つのゾーンで構成されガスがどの様に我々の生活に活用されているか分かり易く紹介されていた。さらに福岡ソフトバンクホーク
スと松中選手を紹介した松中ギャラリー等があり子供連れの入場者も退屈することなく楽しんでいた。我々はKBCラジオの「別冊
PAO―N」ゲスト:おすぎ、中島浩二の公開生放送を見て会場を後にした。後日小川弘毅社長から「“沢山のワンツー会の方が見
えられ、お蔭様で75000人の予定を超える98000人の方が入場されました。」とお礼の電話がありました。会場が混雑していた
為、ワンツー会の方とは片瀬 高夫妻以外とお会い出来なかったが、忙しい中、来場された会員の方に幹事に成り代わり深謝い
たします。
**このページ【第10号掲載掲示板】の先頭にもどる。
JR運賃割引・ジパング倶楽部

                                                2007/1/1 東京ワンツー会HP担当
ワンツー会員の多くが65歳になった。JRが高齢者を旅行に誘い出そうと考えたサービスに『JRジ
パング倶楽部』なるものがある。
年齢制限もクリアできたのを期に皆さんも加入し、気分転換にあちこち気軽に旅行してみてはいか
がですか。

 [ジパング倶楽部]
本倶楽部はJR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州(JR6社という)が共同し
て運営するものです。ただしJR各社が実際の運営管理を行っているため、JR東日本では、「JR東
日本ジパング倶楽部」といって販促にあたっています。他社も同じかも知れません。

1、入会条件は男性は満65歳以上、女性は満60歳以上。夫婦会員の場合、どちらかが満65歳
  以上であれば二人そろって入会できる。

2、年会費は、個人会員3670円(消費税込み)、夫婦会員二人で6120円(消費税込み)
3、顔写真一人一枚(夫婦会員はそれぞれ必要)、本人確認書類のコピー(夫婦会員はそれぞれ必要)を入会申込書とともにJR
  各社のジパング倶楽部事務局に送付すると、会員手帳、写真付き会員証が送られてくる。

4、日本全国のJR線の切符を、会員手帳・会員証持参で購入すると、20・30%割引となり、年間20回まで利用できる。ただし新
  幹線を含むJR線を片道・往復・連続で201km以上の利用でのみ運賃・料金の割引となる。東海道新幹線「のぞみ」など割引
  にならない列車・設備・期間があるので要注意である。
  
3回目までの利用は20%割引、4回目から20回目までは30&割引となる。2年目以降の更新会員は初回から30%割引に
  なる。

   [大人の休日倶楽部ジパング]

ジパング倶楽部と紛らわしいがJR東日本のみの商品である。JR各社にもこのような商品があるもの
と考えられる。調査いただきたい。

1、入会条件:「JR東日本ジパング倶楽部」に入会し、クレジットカードに加入する。
2、年会費は、個人会員4170円(消費税込み)<[大人の休日倶楽部ジパング]年会費3870円+
  カード年会費500円>
夫婦会員二人で7120円(消費税込み)<[大人の休日倶楽部ジパング
  ]年会費6120円+カード年会費1000円>

3、JR東日本・JR北海道の切符は初回から30%割引で何回でも利用できる。ただし新幹線を含む   JR東日本・JR北海道線を片道・往復・連続で201km以上の利用でのみ運賃・料金の割引となる
  。割引にならない列車・設備・期間があるので要注意.

4、JR東日本・JR北海道以外のJR各社線の利用に関しては「JR東日本ジパング倶楽部」の特典と
  同である。

5、カードはSuicaイオカードだから、ワンタッチで駅の改札を通ることができる。

**このページ【第10号掲載掲示板】の先頭にもどる。