戸畑祇園大山笠靖国神社運行
2009/3/30 東京ワンツー会HP担当
2009/3/29、戸畑祇園大山笠2基が靖国神社参道で運行した。
日中は幟大山笠で日没とともに提灯大山笠に大変身したが、1基につき5〜60人の法被姿の担ぎ手により「ヨイトサ、ヨイトサ」と大鳥居から神門までを一気に担ぎとおした。12段309個の提灯をピラミッド型に積み上げた高さ10m、重さ2.5トンの提灯大山笠が幾度となく靖国神社参道を往復した。山笠は大きく傾きながらも益次郎銅像を回り込み、第ニ鳥居では狭い鳥居で2基が交差するなど、ハラハラする場が多々あった。
短い距離ではあるが、多くの戸畑出身者は大山笠の後にくっついて、行ったり来たり、そのうち始めて会った人同士で会話が始まり、「古里のなまり懐かし停車場の 人ごみの中にそを聞きに行く」を思い起こさせられた。
戸畑では天(天頼寺地域)、中(中原地域)、東(旧電車路より南側市街地域)、西(旧電車道より海側地域)の4基の大山笠と、中学生が担ぐ高さ8m、重さ1.5トンの小若山笠4基が運行されるが、安全確保のため、見物客は、運行中の山笠の側によるのは難しい。靖国神社で山笠にくっついて歩くと、提灯山がギシギシきしむ音やら、担ぎ手の荒い呼吸や悲鳴など生々しい音を聞くことができ一層、戸畑の提灯山が好きになる。
横笛、鉦、太鼓による祇園ばやしも一挙に聞き分け、楽しむことができた。5〜60人の担ぎ手は、祇園ばやしにのって一糸みだれぬ運行をする様はさすがに戸畑の若者である。静かな神事に対応する「居かぐら」「獅子舞」、並み足進行の「大下り」「大上り」、御祝儀をいただいたときの「花の御礼」、あとは一番の見せ場、駆け足進行の「」大太郎囃子」である。力を振り絞って、「ヨイトサ、ヨイトサ」「ヨイトサ、ヨイトサ」。
見ているこちらも「ヨイトサ、ヨイトサ」「ヨイトサ、ヨイトサ」、胸が高鳴るのである。
|