【来歴】【第21号発行 2009/10/1】 |
目次 | ●どんぽの森公園誕生物語 |
●剱岳・点の記 | ● |
● |
どんぽの森公園誕生物語 会長を発起人の代表の小柳さんという方にお願いし、大池区を中心に呼びかけ、当初は約20人ほどが参加し、清掃が始まりました。市も積極的に参加して、10数回のデザインワークショップを開催し、どのような公園を造るかが話し合われました。その後、市の最初の住民発想の住民参加の公園として、設計から地域住民の意見を取り入れた公園造りが始まりました。
その過程で、ユニチャーム(株)の創業者・高橋慶一郎氏が,自然に優しく、自然を残し、自然を育成する全国の活動の中から、選定し、支援を行っている活動「高原基金の森」にも応募しました。その結果、昭和50年代に開発された住宅団地の一角に残された元農業用ため池の小さな緑地が、その後放置され、荒れた緑地、ゴミ捨て場と化していた所を、周辺住民の活動で、天然記念物に指定されている孟宗金明竹や姫ガマなどの育成、住民の憩いの森の創生を目指し、専門家を招いての勉強会、清掃活動などに取り組み、また市とも協力して自然の植生を生かした公園緑地として整備をはかる活動は、そのプロセスを含め、全国のどこにでもありそうな市街地内の緑化推進モデルとして、今後の都市緑化における市民と行政の協力、ありふれた忘れられた空間を快適な緑の空間に変えていく手法として、波及していくことが期待されると評価していただき、支援をいただきました。
今年も、6月27日(土)に約50人が参加して、草刈、清掃が行われました。事前には、農機具になれた地元の会員を中心に、草刈機であら刈りを行いました。現在は公園の風景も落ち着き、皆さんの散歩や、小学校の自然観察会、花の育成なども行われています。公園の中には、ビオトープも作られていますので、これから水辺の公園として、さらに整備を図ることになるでしょう。九州縦貫道大宰府インターより、3分の近さですので、皆さんも是非一度お立ち寄り下さい。連絡いただければご案内いたします。 |
剣岳・点の記 2009/7/2 東京ワンツー会 武田 信之(千葉市在住) 先の日曜日に「剣岳・点の記」の映画を見に行ってきました。 山上からの雲海、夕焼け、落日、剣岳周辺の美しい風景や豪雨、吹雪の中での行動、日本山岳会と登頂競争、測量隊上司の無理解など原作の持つ雰囲気がよく表されていました。 学生時代に測量隊と同じ長次郎谷から稜線の岩壁を登って登頂した私としては原作の中で最も感動的な部分、長治郎谷を上り詰め、最後の岩壁を長次郎が空身で登ってルートを開拓、引き返して全員をを案内するところが省略され、全員がザイルで結びあって上り始め、次頂上近くの平坦な場所を歩いているのですから盛り上がりが欠けて惜しまれます。 俳優さんやカメラマンをあそこまで上げるのが難しかったようです。 とはいえ、薄く強い映像、ホロリとさせられるストイーリー展開(原作とは少し違った演出で盛り上がりを見せました)で感動的な映画でした。 |