【第15号活動報告】

  **【第4巻既掲載】【活動報告】のページ先頭へ戻る。
【最新記入】
【第15号発行 2008/4/1】

  母校創立百周年記念事業募金の現況
                 2008//29  明陵同窓会12期代表幹事 木下幸則
創立百周年記念事業募金の現況について、3月17日事務局から連絡がありました。3月4日時点で12期の実績は、212万円。与えられた期の目標200万円に対して106%の達成率であるとの事でした。
昨年の12月末では、93名で150万円でしたが、2月に委員会発の募金再依頼の封書に、12期幹事からの同趣旨の依頼文も添えて発信した効果か、プラス37名の賛同を得ることができ、このような数字となりました。この中には、個人のほか一部個人企業や東京ワンツー会からの募金も含まれています。
いずれにしても、母校に対して期としての責任を果たす事が出来ました。ご同慶の至りです。
幹事からもご協力の程あらためたお礼申しあげます。

尚、全体としては5444万円で目標1億円までの道のりはまだまだ遠いものがあります。   

  母校創立百周年記念事業
                           2008//3  ワンツー会HP担当
2月末、福岡県立小倉高等学校創立百周年記念事業実行委員会から小倉高等学校明陵同窓会員殿として「小倉高等学校創立百周年記念事業募金のお願い」「創立百周年記念事業募金状況のお知らせとお礼」「百周年記念事業とその現状について」の書面と高12期同期の皆さんへとして12期代表幹事および各地区ワンツー会幹事名で募金活動への協力を呼びかける下記添付の書面が届いた。できるだけの協力をしたいものである。
なお「百周年記念事業」に関することは、明陵同窓会公式ホームページに詳しいのでぜひ参照いただきたい。URLhttp://www.meiryo.net/ あるが、ココをクリックするか明陵同窓会で検索すると良い。

 高校12期同期の皆さんへ                        平成20年2月
         同窓会12期代表幹事・木下幸則、小倉ワンツー会幹事・吉里二成・神谷信彦、
          東京ワンツー会世話人代表・ 長崎新一、福岡ワンツー会幹事・杉本善昭、
          大阪ワンツー会幹事・松尾弘一

拝啓
還暦を過ぎて久しい我々としては、春待ち遠しいこの頃ですが、貴兄におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。ワンツー会においても、なかなかお会いできない方が多いので、あらためてお互いの健勝をお祈りいたしたいと思います。
さて、母校100周年の記念事業の準備が着々と進められていることは、事業内容の案内とあわせて募金振込み用紙が、昨年9月に各位あてに送られていることからも、ご承知のことと思います。その募金活動ですが、12月末で、目標1億円に対して4000万円の達成、またその内訳として各学年ごとに与えられた目標200万円にたいして、わが12期は150万円の達成です。

従って、今からは未達成の50万円をクリアーすることに目標が絞られて参りました。
去る1月19日、各学年の代表が母校に集められ、会長や校長先生から募金活動を一層力強くすすめて欲しい旨、要請を受けました。われわれ世話人としては、なんとしても目標額を達成して母校の期待に応えたいと考えますし、またわれわれが母校に対してこの様な大掛かりな協力をすることができるのも今回が最後になるだろうことを思うと、一層その感を強くします。未だ募金に踏み切っていない方の多くは、手続きするのが面倒だ、様子を見ている、申し込み用紙をなくした等がその理由でしょう。そうであれば、皆様のご意向を反映するためにも、時機を失する事無く即募金行動に移られることを切にお願いいたします。
最後に、募金をされた時点とこの文書を受け取られた時点が、前後する場合は、悪しからずご了解願います。また、募金募金と何度も書くことになり申し訳ないとは思いますが、役目柄いたしかたありませんので、その点もあしからずご了解ください。
どこのワンツー会もますます盛んになっていますので、参加されたことのない方は、是非一度参加してみてください。本当に楽しい集まりですよ。またインターネット上、「ワンツー会」で検索すれば、12期のホームページが出ます。これも是非一度開けてみて下さい。
皆様のご清祥をお祈りしつつお願いの手紙といたします。                   敬具
** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

  明陵同窓会福岡支部平成20年度幹事会
                       2008/03/07  福岡ワンツー会HP担当
1、日  時:平成20年3月7日()18:30〜20:30
2、場  所:八仙閣本店(西部ガス経営)
3、出席者:現役員の小川支部長、丸山副支部長、池田副支部長、顧問の5期九電鎌田会長、
    6期西鉄明石会長、8期JR九州田中会長ほか計59名(12期 小川、杉本、姥、落合、
    佐藤、渡)

4、議事概要:
  司会の小原幹事(22期)の開会の辞のあと小川支部長(12期)の挨拶に引き続き議事に入っ
  た。
  @小川支部長挨拶
   小倉高校創立百周年にあたり、100年前の出来事を軽妙洒脱に披露しながら挨拶した。
  A平成19年度会計報告:23期 内尾前幹事が説明、原案通り承認された。
  B平成20年度支部総会開催について:紙谷幹事長(22期)の説明後、以下の通り可決され
    た。日時:平成20年4月11日()18:30〜20:30、場所:西鉄グランドホテル2F・プレ
    ジールの間、会費:10,000円・女性および13期以前(65歳以上)は8,000円
    尚、料理はテーブルへの着席盛り込み形式とビュッフェ形式の併用(これは12期鮎川正幸
    君の提案)、来賓:出口明陵同窓会長・山中幹事長・井上校長

  Cその他
   12期杉本明陵幹事から資料に基き100周年記念募金事業の説明と「ワンツー会」ホー
     ムページをPR。

   NPOロシナンテス活動について13期安西ロシナンテス理事が報告。
5、懇親会
  丸山副支部長(小倉ステーションホテル社長)の乾杯の音頭で懇親会に入り、和気藹々と年次
  を越えて楽しく懇親を深めた。最後に池田副支部長の万歳三唱の音頭で締め括った。尚その
  後、5期と12期は一緒に中洲へと流れた。幹事会の写真はココをクリックして下さい。

幹事会出席の12期メンバー 左から佐藤・杉本・渡・落合・姥・小川の各位
** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

  明陵関東支部第103回例会  新春落語会 2/15(金) 
                           2008//20  東京ワンツー会HP担当

2008//15(金) 18:30〜21:00、新橋亭新館(港区新橋2)・和室において、明陵関東支部2月例会(第103回例会)・新春落語会が参加者30人余りを得て、開催された。
高29・柳亭燕路師匠による人情噺「藪入り」を楽しませてもらった。子年にちなんでネズミの小話にはじまり、落ちもネズミであった。「ねずみ取りにネズミがかったぞー。大きいのかなぁ。小さいのかなぁ。騒ぐ子供たち。ネズミ捕りの中からチュー(中)」「ネズミの娘が嫁にいきましたが、すぐに実家に帰ってきました。どうしたの。姑さんとうまくいかないのかい。いいえ姑さんが優しすぎて猫撫で声ですもの。」などのネズミの小話にはじまり、いよいよ「藪入り」の本題に。息子が初めての藪入で家に戻ってくるという。うれしくってたまらない両親はじっとしていられない。立ったり座ったり、そわそわそわそわ落ち着かない。しかも帰ってきた息子は、想像に反して、礼儀正しく、しっかりしているので、親は嬉しいやら、くすぐったいやら、取り留めのない挨拶をかわすといった話である。そわそわする両親の心情、きちんと成長した息子を前にして、うれしさとさびしさの入り混じった親の気持ちを燕路さんが熱演された。「ネズミの懸賞でもらったのか。うまくやりゃあがったな。これからも、ご主人を大切にしなよ。これもやっぱりチュウ(忠)のおかげだ」。

準備されたのは東大落研の座布団。早稲田出身の燕路師匠、これに飛び乗って熱演。 落語会
例会参加の12期メンバーと燕路師匠。
前列左から木田・岡田・長崎・師匠・大嶋・豊島、後列左から田窪・澤田・石松の各氏
** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

  東京ワンツー会世話人会
                          2008//10  東京ワンツー会HP担当 
東京ワンツー会世話人会が2008//8(金)18:00〜20:30、港区西新橋「クラブL」で開催された。主な打ち合わせ内容は以下の通りである。
1、19年度総会について
  @28名もの参加者がありまずは成功といえる。
  A参加者全員のスピーチは会員の現状がうかがえてよかった。
  B初めての参加者、久々の参加者には何らの形でスポットライトをあて、継続的に参加」してい
   ただける工夫が必要。
  C全員の集合写真が撮れなくて残念。

2、20年度総会について
  @2008/12/6(土)12:30〜開催する。
  A場所については、新橋にこだわらず、皆が集まりやすいところであればどこでも可。
  Bさらに出席者を増やすよう努める。(会費・料理・場所等)
  C例えば浅草あたりで総会をもつならば、当日午前中1〜2時間、吉原の歴史散歩をするなど
   のイベントも考えてみるのも可。
  D忘年会シーズンである。北九州の小・中学校の忘年会の日程とダ ブルこともあった。付属・
   菊陵中はダブらないように調整済み。思永中については幹事に早い時期にお願いする。

3、母校100周年記念式典、募金活動について
  @記念事業募金として東京ワンツー会の会費積立金から、20万円を東京ワンツー会代表世 
   話人長崎新一名義で寄付する。
  A100周年記念事業および募金状況について、ワンツー会会員にはPRおよびアピールは継 
   続的に行い、同窓生としての事業協力への依頼するが、個々人を特定した寄付の要請をする
   ことはしない。
  B母校での100周年記念式典、懇親会は在校生の記念イベントであるから、卒業生は特定人
   しか参加できないといわれている。祝う気持ちは在校生、卒業生同じであろうし、卒業生はそ
   れなりの募金にも応じている。式典への参加は無理としても、その後の懇親会は名刺交換会
   形式で誰でも参加できる方式を考えるべきである。明陵同窓会関東支部長に伝える。

4、東京ワンツー会幹事について
  @畠中栄一郎君より幹事辞退の願いがある。健康維持に努めるのが一番大切であるから残念
   ではあるがやむを得ない。ただし今日、東京ワンツー会があるのは畠中君の力によるところ 
   多いのは疑う余地もなく、仮称世話人顧問等の名前でその功に報いたい。
  A山本正子さんより幹事辞退の願いがある。女性同窓生の出席を増やしたい時期に残念では
   あるが、一身上の都合ではいたしかたない。しばらくは女性幹事は空席にしておくが、女性陣
   の出席者を得る努力(連絡・勧誘方法、総会運営方法、イベント等)を強める必要がある。

本日の参加者は長崎・伊勢本・石松・岡田・木田・古本・澤田・豊島・村田の9世話人であった。

** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

  平成20年福岡ワンツー会新年会
                        2008//30  福岡ワンツー会HP担当
福岡ワンツー会の新年会を1月24日()、午後6時半から昨年と同じ福岡市博多区の「アサヒビ−ル園」で開催した。関所(会費の納入場所)にホ−ムペ−ジ担当の落合悠爾君がデジカメを手にして陣取り、参加者の写真を撮ったあと「あの人は今」ミニミニ交友録への投稿を依頼していた。4月号のHPが楽しみである。
全員がアサヒビ−ル園から贈呈された上級ビ−ル「琥珀の時間(とき)」をかかげて待ち受けるなか、財界人として超多忙な日々を送っているのに今年度皆勤してくれた佐藤光昭君の乾杯の音頭によって威勢よく新年会が始まった。料理はしゃぶしゃぶの食べ放題、かつ飲み放題。ワンツー会メンバ−は食べ放題、飲み放題で元が取れなくなって久しいが、追加料金の心配がないので心穏やかに会食を堪能できるところがいい。
話題はいつものように健康、年金、孫など。タバコの話も多かった。喫煙者が減っているし、喫煙者も喫煙本数がへっている。昔、「今日も元気だ、タバコが美味い」というコマ−シャルがあったが、あれは真実である。体力がないとタバコは吸えない???前回の例会で禁煙宣言をした野口君のその後が気になったが・・・ どうも灰色ぽかった・・・。まだ体力に余裕があるのかな?
遠来の小倉ワンツ−会の藤永勝彦君の中締めで一次会は終了。
その後、希望者は中洲に流れ、2次会はいつものスナック「佐久間」へ。久しぶりの中洲を堪能したまではよかったが、西鉄電車の踏み切り事故で、同線の利用者は文字どおりの午前様になったようである。
新年会の参加者は、浅田健治、鮎川正幸、姥哲郎、扇野義則、落合悠爾、佐藤光昭、杉本善昭、副田隆義、辻健児、野口浩二、深野 泰正、福本正人、藤永勝彦、藤本 康孝、水江 実男、渡晋康の16氏。
 特記:会の初めに杉本幹事他関係者から下記の報告があった。
 1、アサヒビ−ルの社長、会長を歴任された明陵5期 福地 茂雄先輩が1月25日付けでNHKの  会長に就任される。
 2、毎日新聞の福岡版に“小倉高校の百年「理想は高く輝きて」”と題するコラムが連載され福地  先輩、小倉ワンツ−会の利島康司君が紹介された。(福岡ワンツ−会の小川弘毅君が1月29  日付け、小倉ワンツー会の岡野君が2月19日付けに掲載された)
 3、創立百周年記念事業募金の進捗率は1/18日現在全体で40%、12期は75%(5位)。福  岡ワンツ−会は124%と達成
人数達成率(600%)からみて上乗せが可能。いまひとつ協   力宜しく。
 4、創立百周年記念チャリティゴルフコンペが5/26日(月)小倉カントリ−倶楽部で開催される。  代表幹事は小倉ワンツ−会の藤永勝彦君。福岡ワンツ−会は姥哲郎君が担当。

 5、昨年、小川 弘毅君が明陵福岡支部長に就任した。今年の支部総会は4/11日()に西鉄  グランドホテルで開催される。支部長出身の12期を大いにアピ−ルしたいので、多数の方の   参加を切望する。新年会の写真はココをクリックして下さい。

** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

  明陵関東支部第102回例会  1/18(金)
                           2008//20  東京ワンツー会HP担当
2008//18(金) 18:30〜21:00、新橋亭新館(港区新橋2)において、明陵関東支部1月例会(第102回例会)が開催された。
各種アンテナ・通信放送施設の設計・建設を行う電気興業(株)の一員として東京タワ−の通信施設にも関わりをもたれた高8・近藤順郎氏による講話:「東京タワー」を拝聴した。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」で何かと話題にはなっているが、2011年には東京都墨田区に建設される高さ610mの新東京タワーに地デジTV塔としての機能を取って変わられそうな状態にある東京タワーである。(1)東京タワーは昭和33年(1958)に完成した電波塔で、名古屋テレビ塔、大阪通天閣、札幌テレビ塔などを設計した「塔博士」「耐震構造の父」と呼ばれた建築構造学者の内藤多仲の設計になるものである。(2)完工当時333mの東京タワーは、パリのエッフェル塔324mよりも高く、当時の自立式鉄塔としては世界最高の高さを誇った。現在はタワーやビルディングで400mを越える高さのものが数多くある。(3)333mの高さは首都圏一円をサービスエリアにするために必要な工学的数字と世界一の高さのタワーを実現するという夢の数字から決まったものと言われている。(4)現在の東京タワーのアンテナは、アナログTV放送:9局、地デジTV放送:9局、ラジオ放送:5局が設置されている。またJR東日本の防御無線用アンテナやTV中継回線用アンテナも数多く設置されている。等々、東京タワーに関する雑学を沢山仕入れることができた。(東京タワーの写真は電気興業渇社案内から転写)また例年のように 「平成19年・新年の決意」を出席者全員が色紙に書き、豊富を述べあった。
30人あまりの出席者であったが、自見庄三郎参議院議員も通常の明陵関東支部の一員として出席した。ワンツー会からの出席者は石松・岡田・木田・古本・澤田・田窪・豊島・長崎・畠中・宮崎の各氏10名であった。

前列中央黒ジャケットに赤色ネクタイが講師・高8・近藤順郎さん
** このページ【活動報告】の先頭に戻る。

小倉ワンツー会1月例会−新年会
                           2008//25 小倉ワンツー会 児玉正道

2008//12、新年会と兼ねた小倉ワンツー会1月例会は、小倉北区三郎丸の「観山荘別館」で行われ、ふぐ懐石の料理に舌づつみをうちました。
30数年続いている会ですが、会合時の話題は歳とともに変わってきました。
30代では艶ぽい話、結婚の話、子供の話が多く、小児科のお医者さんがもてました。
40代では遊びの話、ゴルフ、海外旅行が話題になりました。小倉ワンツー会で5月の修学旅行に海外に行った時代です。旅行でゴルフをするようになったのもこの年代です。
50代では新たに仕事の付き合いがあるようになり遊びの話と共に仕事の話、子供の進学の話、体の健康の話で盛り上がりました。お医者さんが専門を問わずにもてもてでした。
今年の新年会は60代の半ば。現役とリタイヤーそれの中間の人が入り混じりながらも、ゴルフはカート、宴席は椅子席の人が確実に増えてきました。趣味、体の管理、ボケ防止、孫の話などで話が飛び交いました。美味しい食事と楽しい会話、しばりのない会でストレスを開放した参加者の顔は新たな発見でした。いつまでも続けたいものです。
今年は20人の出席で例年より少ない人数での新年会になりましたが、。浜本君は東京からの出席でした。利島君も出席していたのですが社用で途中退席しましたため集合写真には写っていません。

上段左から熊野・白石(稔)・川辺・小野・吉里・木下・米谷・神谷・神坂・児玉
下段左から今地・槙原・藤永・新城・仲・島内・津田・浜本・小林 
** このページ【活動報告】の先頭に戻る。