【第24号活動報告】

  **【第5巻−第6巻掲載】【活動報告中表紙】のページ先頭へ戻る。
【最新記入】
【第24号発行 2010/7/1】
目次  ●小倉ワンツー会6月例会 ●関東明陵同窓会総会  ●明陵同窓会(本部)総会
●卒業50周年記念祝賀会 ●小倉ワンツー会修学旅行 ●小倉ワンツー会4月例会
●明陵同窓会福岡支部総会

  小倉ワンツー会6月例会
                        2010//25 小倉ワンツー会 幹事 中村勝年
日 時: 平成22年6月12日(土) 18:30〜20:30
場 所: 湖月堂本店
出席者: 23名(敬称略)
   石川、伊藤、岩松、小野、神谷、木下、小林、米谷、島内、白石(勝)白石(稔)、瀬口、津田、
    仲、西脇、原、藤永、宮本、吉里、渡邊、中村、
槙原、杉本(ゲスト)各位
・開会に当たり、本年度の年度幹事である中村勝年と槙原敏から各位にこれからの1年間の支援・協力を要請した。

・岩松 斉君が初出席、また西脇弘和君が久しぶりに出席し、挨拶を行なった。福岡ワンツー会杉本幹事がゲスト出席。
・今回は議案が多く談論風発、従来のワンツー会には見られない熱気あふれる2時間であった。
□議 事:

1、卒業50周年記念行事について:代表世話人であった木下君から会員各位の協力に対し謝辞が述べられた後、世話人有志から盛会裏に終えたことについて種々感想が述べられた。
2、12期幹事の辞任表明について:12期幹事を代表して木下君から今回の卒業50周年記念行事の終了を機に男性幹事3名(木下、吉里、杉本)が辞任したいとの意向の表明があった。
議論の結果、木下幹事から各地区ワンツー会に辞任表明挨拶状を送り、辞任の承認及び後任者の選考を本年度小倉ワンツー会の年度幹事である中村、槙原に任せる旨の承認を得る事とした。
3、東京ワンツー会古本君から長崎平戸ペアー旅行券の小倉ワンツー会への寄贈について。去る5月23日の母校同窓会総会の抽選会において古本君が引き当てた旅行券が小倉ワンツー会に寄贈され、話し合いの結果山本奈須子さんに贈呈された。

**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。

  平成22年関東明陵同窓会 
               2010//10
         東京ワンツー会 HP担当

平成22年の関東明陵同窓会が開催された。ただただ小倉中学・小倉高校という共通項で集まった20代から80代の面々350余名。同じテーブルの同期の仲間内と、あるいは他のテーブルの先輩・後輩と、「やぁやぁ〜久しぶり。」「先週、新橋で一緒だったのにまた合ったなぁ。」などと肩をたたき合ったり、握手したり、楽しくも愉快な笑顔の時間を過ごすことができた。久しぶりに故郷小倉を思い出させてくれた同窓会であったが、あまり小倉弁が聴えなかったのは、小倉を出てからの月日の永さのせいだろうか。会場内には丸テーブルが多く並べられ、同期毎に指定のテーブルに着席した。出席者の多い期は2テーブルを占拠し、少ない期は複数期で1テーブルの割り当てであった。ワンツー会12期生からは案野剛輔・・石松博史・伊勢本嗣治・岡田正義・古本清志・澤田昇・白鹿敦己・田窪孝之・豊島雅弥・堤久照・長崎新一・・広田寿甫・前田邦彦・宮崎俊彦・村田憲亮・山浦幸雄・の16名が参加した。おおよその会場風景を以下に記す。この会合の企画・運営を実行された関東明陵同窓会役員の方々、および当番幹事の高48期卒の皆さんに深く感謝申し上げたい。
1、日時: 6月6日(日)11:45〜15:30
2、場所: 東京プリンスホテル

壇場の野球部OBの方々:左から高48・内丸さん、高18・安田さん、高4・上野さん、中36・宮崎さん、高7・中山さん、高31・安部さん 

3、講演: 「野球部100年の歴史」
野球部で活躍された方々に登壇いただき、野球部時代のさまざまなエピソードを披露していただいた。司会をされたのが捕手として愛甲投手とコンビで夏県大会準々決勝まで進んだ高38期・五木正暁さん、スピーカーはサード・主将として福嶋−原のバッテリーとともに甲子園の春は準優勝、夏は岐阜商を破り優勝をはたした中学36期・宮崎康之さん、捕手・主将として活躍し夏の甲子園に出場した高4期・上野敏明さん、捕手・主将として甲子園に3回の出場経験を持つ高7期・中山菅雄さん、投手として春の甲子園に出場した高18期・安田猛さん、サード・主将として大石投手を擁して春の甲子園に出場した高31期・安部嘉弘さん、主将として県大会ベスト4まで進んだ高48期・内丸研一郎さんであった。昭和22年、主将として初めて夏の甲子園を制した宮崎康之さんは、早大から八幡製鉄で活躍し、その後早大の監督を務め数多くの野球人を育てたが、もはや喜寿を越えられている。「深紅の大優勝旗を持って、関門海峡を渡った時は緊張した・・・“我が腕にずしりとこたえて優勝旗風になびけり重さがうれし”」と、早大から大昭和製紙を経てヤクルトに入団、サイドスローから繰り出す抜群のコントロールの名投手であった高18期の安田猛さんは「8年ぶりに甲子園の土を踏んだが、当日、同級生は修学旅行の最中、応援席がさびしかった・・・・」などと面白おかしく話された。
4、総会: 長崎会長より、平成21年度の活動報告・会計報告、平成22年度の活動計画・予算の説明がなされ、あっという間に承認された後、
5、懇親会: 高30期・俳優・森田浩平さん、高48期・内尾陽子さんの司会でなごやかに進められた。森田さんのプロとして鍛えられた通りの良い柔らかな声と、内尾さんの笑顔はなかなかのものであった。
 5−1 来賓挨拶: 母校大下一幸校長より「本年4月八幡高校から、第20代校長として着任した。『勉学・創造・規律・勤労・敬愛』の校訓のもと、旧制中学のかほりを残す『倉高教育』の歴史と伝統を継承しつつ、さらなる発展を目指す決意である。昨年度の倉高生はディベート部で全国大会出場を果たした。美術部・写真部においては県高校展で、部員作品が全国大会への推薦を受けたし、ラグビー部も「サニックスワールドラグビーユース交流大会」の本戦に推薦され、世界の強豪校と対戦し実力をつけてきた。学業面では、文部科学省による科学技術系人材を育成のための理数教育に重点を置いた研究開発を行う「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けてきたが、さらに5年間の延長と、地域の中核的拠点校としての「コアSSH」として全国11校の一つに選定された。進学についても九大・広大・長大・熊大を主に国公立私立334名(現役)が合格している。」の挨拶があり、引き続き、明陵同窓会山中英彦幹事長より、同窓会活動に対する理解と協力に感謝する旨の挨拶をいただいた。

 
 乾杯

 5−2 来賓紹介: 小倉商業・東筑・八幡・戸畑・戸畑中央・門司・育徳館(旧豊津)各高校の関東地区同窓会からの出席者、北九州予備校、北九州市シティプロモーション首都圏本部からの出席者の紹介があった。
 5−3 著名OB・OGの出席: 会場には、マスコミ等で名前を拝見したことのある、夏の甲子園初優勝時の主将・中36期・宮崎康之さん、元NHKアナウンサー・高1期・杉山邦博さん、NHK会長・高5期・福地茂雄さん、日本消防協会理事長・高11期・秋敏文さん、甲子園出場・元ヤクルト・高18期・安田猛さん、落語家・高29期・浅間聖史(芸名・柳亭燕路)さん、福岡市東京事務所・高30期・有吉知美さん、ハンドベル演奏者・高33期・石井のり子さん、衆議院議員・高38期・武田良太(代理)さん、当番幹事48期の恩師・井上哲秀さん、俳優・高30期・森田浩平さんなどの姿があった。
 5−4 乾杯: 北九州市シティプロモーション首都圏本部・本部長・丸山聡さんの発声による乾杯後は、会場壁際に並べられた料理テーブルに列を作る人、アルコールをたしなむ人、友人との会話を楽しむ人、先輩・後輩等知人を求めて席を立つ人・・・場内はにぎやかな懇親会である。
 5−5 ロシナンテス活動: NPO法人ロシナンテス・高36期・川原尚行さんのスーダンでの活動状況の映像および川原尚行さんからのビデオレターの放映がなされた。スーダンの内戦問題・治安の悪化が気になるところである。川原尚行さんが医者として十分に活躍できる場になって欲しいものである。
 5−6 OB会代表挨拶: 野球部(愛宕クラブ)・ラグビー部・サッカー部・柔道部・小倉高校マスコミ会・囲碁クラブ・関東ゴルフ同好会代表者の挨拶もあった。
 5−7 祇園太鼓: ここで関東無法松会の皆さんによる「小倉祇園太鼓」の乱れ打ち。耳は太鼓を追ったが、頭には小倉の夏の風景が飛びはねた。「ドンガ、ドンガ、ドンガ・・・」暑かったなぁ。今年の小倉祇園は7/16〜7/18とのこと。
 5−8 応援団・校歌・逍遥歌: 倉高応援団の指揮のもと、逍遥歌、中学校歌、高校校歌を、三萩野の小倉球場、もはやなくなった小倉駅裏の豊楽園球場での野球応援を思い出しながら久しぶりに大声でうたった。
 5−9 当番幹事挨拶: 今回の当番幹事48期生登壇、幹事長・立野つよしさんのお礼の挨拶と来年担当の49期への引き継ぎ式があり、
 5−10 万歳三唱: 関東明陵同窓会幹事長・高25期・友田敦久(のぶひさ)さんの挨拶および死線を越えて復帰した副幹事長・高25期・藤井隆さんによる万歳唱和の後、散会した。

後列左から豊島・藤城(八幡高)・石松・伊勢本・案野・澤田・堤・白鹿・山浦・前田・広田 
前列左から長崎・村田・宮崎・岡田・田窪・古本の各位
**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。
 

  第96回(平成22年)明陵同窓会総会
        2010//23 小倉ワンツー会 HP担当
第96回明陵同窓会総会が5月23日(日)15:00〜17:30、母校体育館にて500名を超える参加者を得て盛会裏に行われた。正面舞台に直角に複数列、長机をつないで配置しその両側に着席したが、体育館一杯で、とにもかくにも壮観であった。懇親会になりアルコールが入るとなつかしい久々の顔についつい饒舌になり、話声も、笑い声も大きくなり、人の輪も大きくまたその数を増やして司会者の声も聞こえないほどであった。
第1部総会では式次第通り、議案審議を含め滞りなく終了した後、第2部懇親会に移行した。
出口明陵同窓会会長、大下母校校長、北橋市長他来賓挨拶後、福地NHK会長の乾杯の音頭により開宴となった。
アトラクションとして、恒例の鏡開きや近隣女子大のチアリーダーチームによる華かなダンスも披露された。卒業50周年を迎えた我々12期生は前日の50周年記念祝賀会に続いて40名弱が出席したが、12期代表幹事の木下君ともども、各地区代表が壇上に上がり、「普通科と商業科が併設された最後の卒業生であること、旧校舎に入学し新校舎で卒業したこと等・・・」、木下君が代表して挨拶した。抽選会では東京からの出席者・古本君が見事に長崎平戸ペアー旅行券を引き当てた。後日彼のご好意により小倉ワンツー会に寄贈され山本奈須子さんに贈呈された。
最後に、現役応援団リーダの指揮のもと、逍遥歌、小倉中学校歌、小倉高校校歌に大声を出し、腕を振り上げ、振り下ろして散会した。

 
壇場に上がった各地域からの12期生。
関東・長崎、小倉・中村、福岡・杉本、代表幹事・木下、関西・安永、東京・古本の各位
**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。
 

  小倉高校12期生・卒業50周年記念祝賀会
                             2010//31 ワンツー会 東京HP担当
1960年(昭和35年)3月8日、福岡県立小倉高等学校の第十二回卒業式で普通科437名、商業科114名の計551名が高校を巣立って50年が経過した。これを記念する祝賀会が2010//22(土)18:30から、北九州市小倉北区浅野町のリーガロイヤルホテル小倉において開催された。
集まった同期生は関東地区から18名、中部地区から2名、関西・四国地区から8名、福岡・佐賀地区から18名、地元山口・北九州地区から69名の総勢115名である。
卒業以来50年ぶりの仲間内から、昨晩も一緒に飲んでいた仲間内までさまざまの参加者である。
卒業時のおもかげは残っているものの、頭髪が薄くなっている人、白髪になっている人、黒髪ふさふさの人、ほとんど頭皮が見えて光っている人、大きく太った人、ガリガリに痩せた人、老けこんだ感じの人、若々しく脂ぎっている感じの人・・・さまざまであるが、皆同期生、来年度には70歳になる。12の丸テーブルに3年のクラス毎に分かれてとりあえずは着席した。

 
 木下代表幹事挨拶
 
 会場風景

始めは神妙にテーブルで食事をしていたが、ひさしぶりの仲間内の会合である。祝宴時には、出席者名簿を目先で追いながら互いに昔とは容姿容貌の違ってた旧友を求めて、皆ふらふら歩きまわっては話込む姿が目についた。話込む仲間内の輪はその人数と数を増し、その話声、笑い声は会場に響き渡り、司会者の声も壇上の声も聞きとりにくい2時間半であったが楽しかった。テーブル毎に大皿で料理が配られたが、コースの最後近く、小腹のすいた人用に大皿にあふれんばかりの焼きうどんが配膳された。関東地区なら焼きそばである。さすがに焼きうどん発祥の地、小倉である。
こんなに楽しくも愉快な時間のおぜん立てを、念入りにみっちりしていただいた、木下幸則君をリーダとする記念祝賀会準備委員会の面々には感謝するばかりである。ありがとうございました。
宮本多聞君・石川利子さんの司会により式次第は以下により進められた。
1、宮本多聞君の開会のあいさつに続き、増山敦君が鬼籍に入られた同期生を卒業アルバムの顔写真から編集したDVD画面を観た後、黙祷し故人を忍び、冥福を祈った。続いて
2、木下幸則代表世話人より、「・・・我々の50年は恩師も皆亡くなられ、新校舎と云っていた校舎も老朽化で建て替えの話が出てくるほどの時間であったが今振り返ってみると少しも長くはなかった。ただこの間、同期の卒業生551名のうち49名が亡くなられている。・・・本日の祝賀会を迎えられたのは、昨年から一緒に準備にあたってくれた準備委員会の皆さまのおかげである。お礼ともども感謝の意を表したい。ご出席の皆さんにはどうぞこの会を楽しんでいただきたい。」の挨拶があり。
3、藤本流三味線の師匠でもある、広田寿甫君が「祝いめでたの若松さまよ・・・エーイショウェ〜」と三味線を弾きながら、祝い唄「めでた若松様」を詠いあげ、だんだんと祝宴モードに入ってくる。
4、長野県安曇野市から駆けつけた澤田昇君が、持ちあげたグラスをテーブルに一旦戻す程度の長さの挨拶を行った後に「かんぱ〜い」。祝宴に入った。

5、祝宴の中、豊島雅弥君の司会で、小倉カンツリー倶楽部で本日、行われた50周年記念ゴルフ大会(大会の模様は本HP「ゴルフ」のページに掲載している。)の成績発表があり、記念品の贈呈が行われた。また、このゴルフ大会は世話役幹事の藤永勝彦君の段取りと気配りがあって実行できたものであるとの謝辞が述べられた。在学中のスナプ写真などを写すスクリーンを見ながら、昔を思いだしては会話がすすみ、飲食がすすむ。旧友を求めて席を立つ人も多く、談笑の声が会場に大きく響く中、伊勢本嗣治君、松尾弘一君、白石勝久君、杉本善昭君が各地区を代表して、下田敏君がKL会を代表しての挨拶などが行われ、昔の仲良し○人組と久々に肩組んで写真を撮っていたりしているうちに終宴の時間になってしまった。
6、応援団OBの松尾弘一君・堀川宏基君や浜岡英樹君の指揮のもと、校歌、応援歌をうたい、
7、平田宣章君より、「50年前を思い出し、楽しいひと時を過ごすことができた。この会を企画・実行していただいた木下幸則君以下、幹事の方々にお礼方々感謝申し上げたい。また25年後位に、このような会合が持てれば最高に幸せである。」と閉会の辞が述べられ、散会した
                                   当日の写真はここをクリックして下さい

**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。
 

  小倉ワンツー会 5月修学旅行記
                       010//16 小倉ワンツー会 幹事 白石勝久
□日時 : 2010年5月11日(火)〜12日(水)
□場所 : 久住高原コテージ、久住高原ゴルフクラブ  大分県竹田市久住町大字白丹
□出席 : メンバー17名(内 女性3名)、ゲスト1名

 

旅行参加者の願いが通じ、昨日までの雨も上がって絶好の旅行日和となった。久住高原からの送迎バスで小倉駅北口を9:45出発。
宮本夫妻と白石稔君は自家用車でこれに続く。日田市大山町の「木の花ガルテン」で、オーガニック農園野菜のバイキング昼食をとった後、阿蘇大観峰近くの「夢大地グリーンバレー」に着く。

ここは、360度の景色を見渡せる牧場で、久住連山、英彦山、阿蘇五岳、そして祖母・傾山を眺めながらの贅沢なウェスタン乗馬トレッキングのはずだったが、馬の背のゆれと道草食い対応に気を取られ、初体験の諸兄には足元の草地ばかりしか見えなかったかも知れない。

 
 
 

高原のさわやかな空気を味わいながら、宿泊先の久住高原コテージに着くと早速、露天温泉風呂、そして作務衣に着替えての宴会。酔い覚ましに、冷たい夜風に吹かれながら空を仰ぐと、近く見える北斗七星をはじめ、星々のきれいなこと!
翌日は7名がゴルフ、そして11名が大型を含む2台のタクシー等で、竹田市内の岡城阯や瀧廉太郎記念館などを見学。昼は長湯温泉の「川瀬美」でエノハ料理を骨ごと食す。ガンジーファームや、くじゅう花公園を観光した後、久住高原ゴルフ倶楽部でゴルフ組と合流。そして耶馬溪経由の帰路をバスで、予定通り19時過ぎ、小倉駅北口に着く。皆さんお疲れさまでした。
因みにゴルフの優勝者は、HCを稼いだ今地君でした。

観光組は白石勝久・仲 幸江・宮本多聞夫妻・石川利子・木下幸則・小林繁人・山本奈須子・米谷元則・槙原 敏・津田正彦の各位、ゴルフ組は白石 稔・瀬口泰郎・井生定巳・今地紘一・中村勝年・新城和夫・松本 静の各位でした。

**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。
 

  小倉ワンツー会 4月例会
          2010//26 小倉ワンツー会 幹事 白石勝久
□日時 : 2010年4月12日(月)18:30〜
□場所 : 佳乃季  小倉北区浅野1−1−1 ステーションビル小倉7F
□出席 : メンバー25名(内女性3名)、ゲスト1名
 oys, be ambitious !” 「少年よ、大志を抱け!」札幌農学校のクラーク博士は、見送りに来た学生たちに、そう呼びかけ、「金や、我欲や、はかない名声のためでなく、人としてあるべき姿を全うするという、大志を抱け!」と続けた、と伝わっています。その博士には、もうひとつ素晴らしいエピソードがあります。教頭として校則の作成を求められたときに、校則に代え e gentleman !” と看板に大書したそうです。”Gentleman” 即ち「相手の立場に立って、物事を考えることのできる教養ある人」であれば、規則など要らないということです。
間もなく36年目を迎えようとしている小倉ワンツー会にも、規則などは何もありません。出席の義務もなく、かつて一度の総会も開かれないまま、毎月行われている例会に、この4月は、26名の同期生が集まってくれました。地元の小倉高校12期生の親睦会・小倉ワンツー会は、もしかすると、クラーク博士のいう “entleman” の会なのかもしれません。もちろん、ネオン街での密かな二次会が目的で、ワンツー会を口実 にする「紳士」もいるでしょうが-----
4月例会に集まってくれたLadies,Gentleman and 紳士?を紹介します。(順不同・敬称略)

   
島内榮子   濱中保三  山家卓  吉岡良三
     
熊野誠是  米谷元則  小林繁人  木下幸則
 
 石川利子  小野二六一  宮本多聞  新城和夫
     
 仲幸江  津田正彦  伊藤博之 原晃
     
 吉里二成  杉本善昭・福岡ワンツー会  藤永勝彦  神谷信彦
     
渡邊洋史   白石稔  中村勝年  槙原敏
   
 瀬口泰郎  白石勝久
5月の旅行会で幹事の役目を終える瀬口泰郎、白石勝久の後は、6月から中村勝年、槙原敏の両君が、 向こう1年間、幹事役を務めます。
そして、その次の年度は白石稔、渡邊洋史の両君が、快く幹事役を引 き受けてくれています。
こうして小倉ワンツー会は続いていきます。

 
**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。

  平成22年度明陵同窓会福岡支部総会(福岡ワンツー会春季例会)
                           2010//18 福岡ワンツー会 HP担当
平成22年度明陵同窓会福岡支部総会(福岡ワンツー会春季例会を兼ねる)が4月16日() 「西鉄グランドホテル」で開催された。
今年の当番幹事は高校25期が担当、小川支部長の強力な指導のもと、当番幹事の頑張りで、参加者約200名と2年連続で前年度比2桁台の増員となった。

昨年と同様、フリーアナウンサー西口久美子さん(高校47期)によるさわやかな司会のもと、我が12期の小川支部長の挨拶によって支部総会が始まった。
挨拶では、@母校がスーパーサイエンススクールに選ばれた(全国では36校、九州では5校)A野球部が今年で創部百周年にあたり記念史が発売される。B産経新聞に連載されている「流れを読む」の中で5期の鎌田顧問が社長就任の挨拶で「高い志と温かい心(弱者、周囲)」を持つことと述べられた事に感銘を受けた。C福岡は支店都市で中央からの訪問者が多いが、その方たちが大学の同窓会はあまり聞かないが修猷館、福岡高校、筑紫ケ丘、小倉高校は良く聞く、特に財界人として、九電・鎌田相談役、西鉄・明石相談役、JR九州・田中相談役等多士済々の小倉高校が一番ですね!と言われる。D今年当番の25期の幹事さんは1年も前から「明陵同窓会福岡支部幹事」の名刺を作って支部総会の参加者を呼びかけ本日の盛会を現出した。等々を披露した。
福岡ワンツー会は昨年同様、冠婚葬祭や会合が重なって参加出来ない人が多くでたが、東 幸男君が2年振り出席、遠路大牟田から水江實男君が参加。北九州より幹事の白石勝久君、次期幹事槙原敏君、12期代表幹事木下幸則君、常連の次期幹事中村勝年君、藤永勝彦君が駆けつけて12期で2テーブルを占める事が出来た。
出口隆明陵同窓会会長、大下一幸小倉高校校長の挨拶のあと相良直文副支部長の乾杯の音頭で懇親会へ移行。
25期による踊りやDVD上映、を見ながら歓談、話題は卒業50周年記念祝賀会の件や例によって近況報告、健康、孫・・・。また先輩・後輩との年次を越えた交流が各所で見られた。
校歌・逍遥歌斉唱のあと、池田稔副会長(高校14期)の音頭で万歳を三唱し閉会、例により希望者は中洲へ流れた。
ワンツー会の総会参加者は以下の14氏(敬称略)であった。白石勝久・槙原敏・木下幸則・中村勝年・藤永勝彦・鮎川正幸・姥哲郎・小川弘毅・落合悠爾・佐藤光昭・杉本善昭・東幸男・福本正人・水江実男                 ※※福岡支部総会写真はここをクリックして下さい。

**このページ【活動報告】の先頭へ戻る。