ある春の一日 2007/3/21 東京ワンツー会 豊島 雅弥
2月中日、初春の穏やかな陽光降り注ぐ午後、新宿参宮橋、新日鉄代々木倶楽部で6人のワンツー会員が集いました。
北九州市若松区企業グループ(若松法人会)の代表として会社税の講演(税制セミナー)参加のため上京した藤永勝彦君、敬虔な(?)ミッション系中学の卒業生でもある出田昭蔵、江熊利生両君それに豊島雅弥、堀井正逵、伊勢本嗣治の諸君でした。
話の中心になったのは関東圏を中心に吟行に忙しい伊勢本君の俳句に始まり森鴎外、夏目漱石、芥川龍之介、三島由紀夫、果てはトルストイ「戦争と平和」に及んだ文学談義でした。渡邊淳一の「愛の流刑地」は何処に行ったと思いながら藤永君の持参してくれた、銘酒「百年の孤独」のロックをちびりちびりやりながら座の孤独に浸っておりました。
50年近く前に読んだと思われる文学作品を肴にして飲んでいると言う事は相当な文学青年であったかと在学時代のイメージを探りましたが目の前の彼らからは時の経過が大き過ぎて想像も出来ませんでした。
最後に江熊利生君の自称「悠山クマゴロウ」としてブログを立ち上げている話となり中々頑張っているなと感心しながら次ぎのスナックへと移動したのでした。
(江熊君のブログは景観散策したり観音像を見に行った時の感想や今取り組んでいる女性美のデッサンなど幅広く日々の内面の進化を物語る大人の自由帳でした。)
この日は湘南新宿線、山手線で原宿に降り立ち駅周辺の若者を尻目に、明治神宮の杉、檜の林を練り歩き玉砂利道、本殿の石畳を革靴でザクザク、コツコツと踏みしめ檜のエキス(フィトンチッドなど)の森林浴を30分も楽しみ清々しい気持になれたのに加えてゴルフなど体育会系の仲間との接触の多かった私にとって刺激の強い一日を過ごす事が出来た事でした。ワンツー会の益々の元気を予感させてくれる一時でもありました。写真は前列左から伊勢本・出田、後列左から豊島・江熊・藤永・堀井の各位
|