【小倉周辺は今】【第3巻掲載】

   **【小倉周辺は今】最新巻のページ先頭へ戻る。
【来歴】【第13号 発行 2007/10/1】
     【第12号発行 2007/7/1】
     【第11号発行 2007/4/1】
     【第10号発行 2007/1/6】
     
曽根神幸祭が無形文化財に

  曽根の神幸祭が無形民俗文化財に指定されました
                                2007/6/9 小倉ワンツー会  木下 幸則
曽根中卒の4名の方、恵良忠敬、白石稔、前畑みね子、原晃のみなさん、おめでとう。村の祭りがやっと市民権を得ることができました。さる3月19日、曽根・朽網・貫・長野の旧13ヶ村が集う春の祭り、「曽根の神幸祭(開作神)」が、晴れて市の無形民俗文化財に指定されました。
指定の理由は、1819年来の継続性と歴史展開の評価及び山が「提灯山」、「幟山」、「飾山人形・下の写真)」へと変化する形態が希少であることによるそうです。毎年4月20日から5月3日に亘る祭りで、曽根新田の綿都美神社に7台の山車が集合。春光と海風、鐘と花飾りの祭りです。民俗の名にし負う手作りで素朴な昔ながらの祭りです。ご参考までに村の歴史。
 ・1803年 海浜埋め立て(開作)により曽根新田が誕生。
 ・1817年 台風高波が新田さらに遠く横代を襲う。
 ・1819年 綿都美神社の造営。豊穣鎮守の大祭を執り行う。これが、今の神幸祭の嚆矢となる。
もうひとつ参考までに。文化財の指定を市に答申した北九州市文化財保護審議会の会長は、山中英彦氏です。ご存知、明陵同窓会事務局長です。

**このページ【小倉周辺は今】【第3巻掲載】の先頭に戻る。