西表島紀行 −その1
2009/9/19 東京ワンツー会 関 洋佑
2009年7月初めに沖縄の西表(いりおもて)島に4日間、出掛けました。
目的は6月下旬から7月中旬にかけて旬を迎える「サガリバナ」と呼ばれる夏の季節の花を見に行くことでした。
西表島は東京から約2000kmの石垣島から高速船で45分のところにあり、日本最南端の八重山列島の島のひとつです。直ぐ西には与那国島と台湾が接しています。
|
西表島の位置 |
西表島は沖縄県では沖縄本島に次いで2番目に大きい島で、島のほとんどが山岳地帯であり、最も高い山は古見岳の470m。300m〜400m級の山々が連なり複雑な地形を作っています。水系が非常に発達して多くの滝があり、浦内川は沖縄県下最大の河川となっています。
人口は約2000名。西表島は特別天然記念物の「いりおもてやまねこ」で有名です。現在島内に100匹位生息しているそうですが夜行性でなかなか見ることはできないそうです。今回我々も見ることはできませんでした。
島の東部分は道路が通じていますが、南西部は道路がなくマングローブの森に覆われていて陸の孤島の集落とは船で往来するとのことです。ただ港湾施設や道路は素晴らしく、基地のある沖縄への思いやりでしょうか国の沖縄に対する施策の厚さを感じました。
「サガリバナ」の花はサガリバナ科の常緑高木で熱帯・亜熱帯に分布し、日本では南西諸島(奄美大島)以南に自生します。マングローブの後背地や川沿いの湿地に成育し、花が美しいので庭に植えられることもあるそうです。
花は花序が垂れ下がり花は下向きにつきます。花は夏の夜間に開き、芳香を放ち花弁は白または淡紅色(ピンク)で4枚あり、おしべは多数からなります。夜から咲き始め、朝には全て木から落ちてしまうという一夜限りの儚い花です。
|
西表島内地図 |
<第1日 : 東京から西表島へ>
今回の旅行の同行者は家内および友人の親娘連れの4名。友人は昨年パラオに同行した家内の同級生。
午前9時羽田発の便で沖縄に向かい、那覇空港で石垣空港行きに乗り換える。
東京はまだ梅雨の最中で雨模様であったが空から見る沖縄の島々はエメラルド色の珊瑚礁に囲まれ海の色が眩しく見えた(与論島、宮古島等)。石垣空港には午後に到着し、離島ターミナルから高速船に乗り西表島へ。
|
小さなサンゴ礁の島 |
|
与論島 |
梅雨が明けた沖縄は晴天で気温が32度を超え、湿度が高くムッとする熱気に南国に来たことを感じる。
西表島東北部にある船浦・上原港に3時過ぎに到着後、フェリー会社のバスにて祖納(そない)地区にあるホテルへ。
日没が8時頃とのことでホテルの近くの誰もいない静かな「北泊りの浜」を散策。ホテルの近くの祖納には食堂がないとのことでホテルのレストランで夕食をとった。 ≪次号へ続く≫
|
|
沖縄本島の南端 |
宮古島 |
|
|
石垣島離島ターミナル |
西表島上原港デンサターミナル |
|
|
西表島北泊の浜ー1 |
西表島北泊の浜ー2 |
|