(27)たのしみは明日物くるといふ占を咲くともし火の花にみるとき
※灯火の芯が花のように咲いた翌日には、よい貰いものがあるとの俗信があった。
(26)たのしみは紙をひろげてとる筆の思いの外に能くかけしとき
(25)たのしみは門売りありく魚買ひて烹る鍋の香を鼻に嗅ぐとき
2009/9 /16 塾頭 小倉ワンツー会 木下幸則
(24)たのしみは心にうかぶはかなごと思ひつづけて煙草すふとき
(23)たのしみはそぞろ読みゆく書の中に我とひとしき人をみし時
(22)たのしみはほしかりし物銭ぶくろうちかたぶけてかひえたるとき
(21)たのしみはまれに魚煮て児等皆が うましうましといひて食ふ時
(20)たのしみはふと見てほしくおもふ物 辛くはかりて手にいれしとき
(19)たのしみは衾(ふすま)かづきて物がたり いひをるうちに寝入りたるとき
(18)たのしみは神の御国の民として 神の教へをふかくおもふとき
(17)たのしみはあき米櫃に米いでき 今一月はよしといふとき
(16)たのしみは尋常ならぬ書に画に うちひろげつつ見もてゆく時
(15)たのしみは数ある書を辛くして うつしをへつつとぢて見る時
(14)たのしみは小豆の飯の冷えたるを 茶漬けてふ物になしてくふ時
(13)たのしみは昼寝せしまに庭ぬらし ふりたる雨をさめてしる時
註:「飯」いひ ・「書」ふみ ・「辛くして」やっとのことで
(12)たのしみは朝おきいでて昨日まで 無かりし花の咲ける見る時
(11)たのしみは物識人(ものしりびと)に稀にあひて
古しへ今を語りあふとき
(10)たのしみはいやなる人の来たりしが 長くもをらでかへりけるとき
(09)たのしみは世に解きがたくする書の 心をひとりさとり得し時
(08)たのしみは物をかかせて善き価 惜しみげもなく人のくれし時
(07)たのしみは機おりたてて新しき ころもを縫ひて妻が着する時
(06)たのしみは心をおかぬ友どちと 笑ひかたりて腹をよる時
(05)たのしみは人も訪ひこず事もなく 心をいれて書(ふみ)を見る時
(04)たのしみはすびつのもとにうち倒(たふ)れ
ゆすり起こすも知らで寝し時
(03)たのしみは雪ふるよさり酒の糟 あぶりて食ひて火にあたる時
(02)たのしみは空暖かにうち晴れし 春秋(はるあき)の日に出でありく時
(01)たのしみは妻子むつまじくうちつどい 頭(かしら)ならべて物をくふ時
2007/12/19 塾頭 小倉ワンツー会 木下幸則
|