2007/3/28 小倉ワンツー会 中村 勝年
本日、小倉ワンツー会小林繁人君から、大分県日田市中津江村在住の同級生・吉田希世士君の記事が載っている2/27付けの西日本新聞大分版朝刊インターネット版を頂いた
北九州出身、吉田さん夫婦開店
山里に手作りパン屋さん 地元の人たちも応援
大分県日田市中津江村に、村で初の手作りパン屋さんが開店した。営んでいるのは北九州市から移住した吉田希世士(きよし)さん(65)、敏子さん(62)夫婦。村人たちの応援も受け地元のニンジンや高菜漬けを使ったパンがこんがり焼き上がり、人気を集めている。
希世士さんは北九州市内で設計事務所を開業していたが1999年、長年の夢だったログハウスを建設しようと村に移住。やがて子供たちも独立し、敏子さんも2003年に移り住んだ。自宅ログハウスがある八所(やところ)(標高600メートル)は、17戸が点在する山里の集落。過疎・高齢化が進み、住民の半数以上が吉田さん夫婦より年上で、夫婦は「過去の肩書は捨てよう」と話し合い、のんびり畑仕事を楽しむようになった。
地域に溶け込むと、敏子さんが趣味で焼くパンやピザの味が近所の評判になり、空き家になっていた別のログハウスでパン屋さんを開業することになった。店名「霞洞(かどう)」は一帯を包む底霧や雲海にちなんだ。
パン作りには夫婦が育てた小麦や天然酵母が使われ、卵や保存料、着色料は使わない。金、土、日曜に週末に限って営業し、1日に焼ける量は70個ほど。夫婦で午前6時ごろから作業を始め、午前11時ごろから店を開ける。高菜漬けをくるんだ「高菜パン」(100円)、生地にすりおろしたニンジンを混ぜた「ニンジンパン」(同)は村人から食材やアイデアの提供を受け、誕生した。
店は地域の人々の寄り合い場所になっており、農作業を終えた夫婦や地元駐在の警察官らがぶらりと訪れる。「観光客の人たちに焼きシイタケも出してみたら」「夜のイルミネーションはどうだろう」と、地域づくりの夢がまた広がる。
夫婦は「都会でコンクリート建築を手掛けてきたが、森に囲まれ、木の家で暮らしていると、不思議と人間が優しくなる。地域への恩返しの気持ちも込め、これからもおいしいパンをつくってゆきたい」と話している。
写真は大分県日田市中津江村で自家製パンの店「霞洞」を開業した吉田さん夫婦=2007/02/27付 西日本新聞朝刊
|