【来歴】【第14号発行2008/1/1】 |
ガスならできる展2007 |
2007/11/15 福岡ワンツー会HP担当
|
北九州市東京事務所 |
2007/12/4 東京ワンツー会HP担当 |
高5・福地茂雄さんNHK会長に |
2007/12/26 東京ワンツー会HP担当 |
考古学部OB会・まがたま会 |
2007/11/29 小倉ワンツー会 米谷元則 第3回目になる考古学部OB会・まがたま会が2007/11/13、ステーションホテル小倉の7階”祇園”で17名が参加して開かれました。昭和23年田頭喬先生のご指導のもと同好会としての考古学班が産声を上げ、翌24年に考古学部が発足しました。以来60有余年、当時の部員たちも古希を迎えた者も多くなり、社会の第一線からは退いて、悠々自適の生活を送っています。久方ぶりに旧交を温めようじゃないかという機運が盛り上がり、平成17年には多くのOBが参集して会の名称を「まがたま会」と呼ぶことにしたものです。2期卒から12期卒(12期は 米谷だけで寂しかったですよ)のOBばかりですが皆若々しく感心したものです。著名な考古学者である4期卒の小田富士雄先輩の講演・「百済の武寧王陵の発見と古代日本」から始まりました。 さすが、福岡大学で定年退職後も講義を継続されているだけに、5世紀から中国 ・韓国・日本の交流を物語る資料・出土品の説明から、現在に通じる韓国人とのつきあい上の注意もあり、大変良い勉強会でした。会は田頭先生の話や昔話でにぎやかで、楽しい一時を過ごしました。2年後の再会を約束して終りましたが、11期卒の山中先輩、安野先輩、原田先輩と、鳥町食堂街の ”半平太”(焼き鳥)へ二次会に行き、大変盛り上がりました。山中先輩からは、小倉高校百周年の行事にかける熱意も伝わり、やっぱり ”ふるさと”はよきものと感じた次第です。
|
オリンピックを東京に、2016年! |
2007/12/16 東京ワンツー会HP担当
新聞雑誌等のマスコミはもちろん、地下鉄の駅でののぼり、ひなびた商店街でのフラッグまでとにかく目につく。2016年東京オリンピック招致ロゴは「水引」という。PRの資料に曰く「スポーツと文化を結ぶ。都市と環境を結ぶ。子供達と未来を結ぶ。テクノロジーと心を結ぶ。日本と世界を結ぶ。地球と平和を結ぶ・・・。『結び』をテーマに、『2016年東京オリンピック』招致活動がはじまります。日本文化は古来より新しいものが生まれる場を水引と呼ばれる飾りひもを結び祝福してきました。新しい東京オリンピック招致ロゴは、この日本の伝統の心とオリンピックの精神を結んで生まれたもの。ここから、オリンピックに新たな絆が生まれる。新たな未来が始まる。」と。ついこの間、「福岡へオリンピックを誘致するぞ!」と叫んでいた筆者にとっては、なんとなく気恥ずかしい。
|