小倉ワンツー会修学旅行
2009/6/14 小倉ワンツー会 米谷元則
小倉ワンツー会の今年の修学旅行は5月11・12日、”隠岐”に行ってきました。参加者は神谷・木下・小林・米谷・白石(勝)・津田・中村の男性陣と石川・仲・山本の女性陣合計10名です。
日頃 めったに行かない所が良いだろうと隠岐島を選びましたが、流刑の島であっただけに交通の便数がなく、かなり難しいスケジュールになりました。
乗用車組は、津田車を5人で交代運転、5月10日に小倉を出発し松江城、小泉八雲邸、大根島ぼたん園等の観光を楽しみ松江泊、 翌朝境港へ。列車組は11日朝6時17分小倉発新幹線で 岡山、米子経由で境港へ。ローカル線は各駅に妖怪の名前もついており境港は”ゲゲゲの鬼太郎”の町(水木しげるの出身地)として結構人気があるとかー。
全員集合の上 ジェットフオイル(超高速船レインボー2)で約1時間半の船旅を楽しみ”島後(どうご)“の西郷港に着き観光タクシーで かぶら杉、大久海岸、浄土ケ浦、白島展望台、乳房杉(樹齢800年)、水若酢(みずわかす)神社を見て隠岐プラザホテルへ。
入浴後、海鮮料理、地酒、海藻焼酎(海の香がする)を楽しみ会食後も部屋で全員集まり、友達の事、親の事、等各自勝手な話しをし合いながらいつの間にか11時−−−。
翌日も同じ観光タクシーで 隠岐国分寺跡、後醍醐天皇行在所跡、玉若酢命(たまわかすのみこと)神社、八百杉(樹齢2000年)億岐家宝物館、等歴史を感じるコースを見学し、女性の希望で
村上家しゃくなげ園も見学しました。”島後”は樹齢2000年、800年の大杉があり 又隠岐にしかない 佛面竹、日本古来のタンポポ等本土と離れているが故の自然の豊富さと、隠岐造の本殿のある玉若酢命神社、水若酢神社、国分寺跡等歴史の尊厳さを感ずる島でした。
途中 小さな雨にあったものの、天気にも恵まれ海もしける事なく無事に旅を終えました。全員の日頃の心掛けが良いのだと勝手に思っています。
今回は日程の関係で、”島後”(どうご)にしか行けませんでしたが、次回は後鳥羽上皇の流刑地”島前”(どうぜん)にも一泊し、赤壁や牛の海泳ぎ等も見たいものです。
|
島後白島崎展望台にて:左から津田・中村・米谷・神谷・白石(勝)・木下・小林・石川・仲・山本の各位 |
|
|
境港・水木しげるロード・妖怪神社にて津田君 |
境港〜隠岐西郷港間ジェットフォイル内にて:
左から山本・仲・石川の各位 |
|