【釣り】【第5巻掲載】          

  **【釣り】の最新巻ページ先頭へ戻る。
【第5巻来歴】【第21号発行 2009/10/1】
【第20号発行 2009/7/1】
【第19号発行 2009/4/1】
【第18号発行 2009/1/1】 

  太刀魚と鰺のリレー釣り
                           2009//25 東京ワンツー会 前田邦彦
暑い夏も終わったのでしょうか。なんとなく秋めいてきました。
今日、近所の釣り仲間と太刀魚と鯵のリレー釣りに出かけました。釣果情報ではあまり芳しくないとのことでしたが、釣って良し食べて良しの太刀魚の魅力にひかれ出かけました。
釣り宿は鴨居港の福よし丸。7時30分に出船。太刀魚の反応は全くないようで2時間の海上ドライブ。11時ごろ、あきらめて鯵釣りに変更。ポイントは観音崎沖。35cmクラスの大鯵が入れ食いとなりました。釣果は28匹の良型ばかり。クーラーは満杯。太刀魚は0でしたが、満足の1日となりました。

**このページ【釣り】の先頭に戻る。

  カサゴ釣りに出かけました
                           20095//16 東京ワンツー会 前田邦彦
本日5月16日(土)、銀行時代の釣り仲間、浜ちゃんこと浜本さんと久里浜の巳之助丸からカサゴ釣りに行きました。不景気だというのに釣り宿は大勢の人でにぎわっていました。寒く、天気もあまり良くありませんでしたが、波は比較的穏やかでした。釣果は型もよくカサゴ38匹、外道にメバル、真ダコと好漁でした。

**このページ【釣り】の先頭に戻る。

  鰺釣りにいきました
                          2009//31 東京ワンツー会 前田邦彦
昨日30日、予報もよさそうなので銀行の釣り仲間、浜ちゃんこと浜本さんと久里浜の巳之助丸からアジ釣りに出かけました。海上に出ると予報に反して強い風でかなりの波がありました。釣り場は観音崎沖ですが、午前中は潮の流れが速く釣りになりませんでしたが、12時ころから潮も落ち着き風もなくなり海も穏やかになってきました。深さは80M。中型主体に入れ食い状態となりました。二人とも目標をクリアー、大漁でした。鯵も外道のサバも脂のりのりでベーリーグッドです。(^^)!
釣果を聞きつけ近くに住む娘家族がやってきました。1歳6か月の孫娘が鯵の塩焼きをうまそうに食べていました。我が家は3日ぐらい鯵のオンパレードです。

**このページ【釣り】の先頭に戻る。

  大鰺釣りにいきました
                          2009//17 東京ワンツー会 前田邦彦
父親の四十九日、納骨も終え一段落したので、昨日16日、天気もよさそうなので久里浜の巳之助丸からアジ釣りに出かけました。釣果は28匹、型は30センチと良く好漁でした。釣り場は観音崎沖。午前中は潮の流れが速く釣りになりませんでしたが、午後になって潮が落ち着いてくると食いがよくなりました。
この時期は年を通して一番水温が低く魚の活性が弱く正確な棚どりと誘いが必要なようです。

**このページ【釣り】の先頭に戻る。

  メバル釣りにいきました
                           2009//5 東京ワンツー会 前田邦彦
2月4日、近所の釣り仲間と相模湾の佐島沖にメバルを釣りに行く約束をしていました。毎年、彼はこの時期に春告げ魚、メバル釣りの船を仕立ててくれます。
父親の葬儀を終えたばかりであり、どうしようか思い悩みましたが、気分転換のつもりで思い切って出かけることにしました。
メバルは2月になると乗っ込み(産卵)のため浅瀬の岩礁地帯に集まってきます。釣り人の人気の魚です。メバルは東京湾、相模湾で同じメバルなのに色、形が違いますし釣り餌も違います。
相模湾のメバルは黒っぽい色をしていて腹のところが金色で型もよく、ややメタボです。見るからにうまそうです。餌は生きたイワシを使います。東京湾のメバルは縦じまがはっきりしていて餌は生きたもエビを使います。メバルは目がよいようで、ハリスは0.8号から1.0号の細いものを使います。
この日の釣果は15匹。べら多数でした。予報に反し寒い1日で大漁とはいきませんでしたが、我が家と娘の家族には十分のおかずとなりました。

   ◇前田さん
                              2009//5 東京ワンツー会  関 洋佑
     釣行報告有難うございました。
     そうですか、もうメバル(春告魚)釣りの季節ですね。
     相模湾の佐島沖のメバルは黒光りの魚体だったのを写真を見て思い出しました。竿先が
     柔らかくないと針掛りしなくて掛かると凄く引きがよい魚ですね。
     私の方はまだまだ寒いので釣りに行く元気がないのと和竿作成の依頼が溜まってしまい
     ましたので、昨日板橋の竹竿販売店「竹ぞう」に行き原竹を仕入れてきました。
     仕事に出かけない日はもっぱら家で和竿作りに専念しようとしています。

**このページ【釣り】の先頭に戻る。

  八丈島釣行記
          2008/12/22  東京ワンツー会  関 洋佑 (東京都世田谷区在住)
2008年11月23日〜24日に八丈島まで釣に行った。

11月23日()
近くに住む釣り仲間と早朝に車で羽田に向かい、7時半過ぎの飛行機に乗り約50分のフライトで八丈島に到着。迎えに来てくれたホテルの車で一旦ホテルに行き釣り支度。
今回は船宿「はつ丸」を2日間仕立てでお願いすることとなった。昼過ぎに八重根漁港より出船。天候は晴れ。船長は「今日は凪(なぎ)だ」というけれど相模湾に比べるとかなりの波の高さ(2〜3メートル)であった。

八丈島全島
八丈富士 左は八丈小島

釣り物狙いは「しまあじ」。以前、銭洲(ネーブルス環礁)で挑戦するも達成せず今回は八丈での挑戦となった。釣り場は八重根港から40分程の場所(拡大図青枠)。航程の途中で後ろ側に八丈小島が望まれる。釣り場の水深は30m位。仕掛けは天秤に錘100号のビシとクッションゴムの先にネムリ20号の針が3本ついたもの。コマセと餌はどちらもオキアミ。
釣行を開始してからまもなく小気味良い当たりが出て揚げてみるとムロアジ。その後も入れる度にムロアジか大サバが掛かりいい加減飽きてくる。そのうちに潮の流れも変わり釣れる魚種も変わってきてウメイロが掛かり始める。私は連続して大型のウメイロが3匹。
知人にも念願のシマアジが掛かり5回目の遠征で釣れたと大喜び。もう一人の知人にも初めてのシマアジが掛かる。私の方はそのうちに突然ガツンという竿の衝撃とともにリールの幹糸が送り出される。直ぐに電動リールの巻き揚げを始めるが糸は出て行くばかり。
船長から「余り糸を出さないほうがいいよ」というアドバイスでドラッグ(ブレーキ)を閉めるが空転する状態が続く。かれこれ5分位格闘していると電動リールのモーター部分から煙と熱が出始めたので手動に切り替え巻き揚げにかかるが獲物は少しも揚がって来ず。そのうちに引張りが軽くなり糸を巻き揚げてみるとクッションゴムの個所が切断していた。
電動リールは摩擦熱のために主軸が曲がり修理が必要な状態となった。
船長は釣れていたムロアジをカンパチが食べて根に入ってしまったのではとのことであった。さすがに八丈まで来ると大物がいるとの認識を新たにした。

八丈富士 釣り場近くの絶壁

11月24日(月、祝日)
朝5時に「はつ丸」にホテルへ迎えに来てもらい出船。再度昨日と同じ場所で挑戦。
太陽が昇る頃に釣り場に到着。今日は昼までの釣りということで最初にシマアジ、その後オナガダイ(八丈ではハマダイと呼んでいる)を狙うこととなった。
電動リールと竿は船長から借用。昨日と同様ムロアジが盛んに釣れ船中の生簀(いけす)はムロアジで一杯になってしまった。その後は大型のウメイロ、メジナは釣れるものの本命のシマアジに届かず。
釣り場を八重根港の前に変えて(拡大図の赤枠)オナガダイ狙いとなり、錘を150号に変えて、深さ200mの底狙い。がんがんと竿先を鳴らして揚がってきたのはオナガダイの3点掛けでその後も順調に釣れ揚がってきた。
これ以上釣っても持って帰れないと思ったところで終了としてもらった。

夜明け 三点掛け

獲物は発泡スチロールに氷詰めとし夕刻の飛行機で帰京したが、持ち帰ったのはオナガダイ8匹、うめいろ3匹、めじな1匹の計12匹で近所、友人に配っても一週間ほど毎日魚料理の日々であった。
後記:摩擦熱のために主軸が曲がった電動リールは帰京後メーカーに修理を依頼し、先日無事に戻ってきた。修理費用を覚悟していたが保証期間中とのことで無償で済んだ。 

**このページ【釣り】の先頭に戻る。
  ぬかみそ炊きにチャレンジ
                         2008/10/27 東京ワンツー会 前田邦彦
今日、銀行時代の先輩と2人で久里浜の巳之助丸からアジ釣りに出かけました。今日の釣り場は観音崎沖でしたが、潮の流れが速く、とても釣りずらく苦戦しましたが、釣果は31匹と大漁とはいきませんでしたが好漁というところでしょうか。35センチクラスの大鯵が10匹、後は25センチクラスの塩焼き、干物サイズでした。大サバを2匹持って帰りました。1匹を小倉名物のぬかみそ炊きにしてみました。これが大成功。
私が帰省するたびにお袋に頼んで料理してもらっていたものです。
この4−5年これを夢見て山椒の実、昆布、トウガラシなどぬか床をケアーしていましたが、今日やっとの思いがかないました。女房と2人でお袋をしのぶことができ大変幸せな気持ちになりました。。写真を添付しました。 
  
**このページ【釣り】の先頭に戻る。
  カワハギ釣り
                          2008/10/23 東京ワンツー会 前田邦彦
22日、高校時代の同級生(関君、堀井君)3人で江の島の萬司郎丸カワハギ釣りに出かけました。天気予報もよかったので、出船の7時には平日なのに、カワハギアングラーは24人と大盛況。
比較的浅場15Mー30Mの釣りですが人数的にはほぼ限界でしょう。航程は10分程度のごく近場です。
カワハギはこの時期にると肝が大きくなり食べてうまいことと強烈な引きがアングラー達の人気の的になる理由だと思います。この日は比較的型もよく刺身サイズも3匹ゲットできました。刺身にした後のアラはお吸い物が最高です。 
**このページ【釣り】の先頭に戻る。