**【芸術・芸能】最新巻のページ先頭へ戻る。 |
【来歴】 【第16号発行 08/10/1】 【第16号発行 08/7/1】 【第15号発行 08/4/1】 【第14号発行 08/1/1】 |
最高賞に児玉夫人、第23回現代工芸美術九州会展 |
宮崎俊彦君 第26回 應美展に出品 |
村田憲亮君 第九を歌う 2008/2/26 東京ワンツー会HP担当 「第24回国技館5000人の第九コンサート」が2月24日、東京都墨田区の両国国技館で開かれた。円光寺雅彦氏が指揮をとる新日本フィルを中心とした国技館第九コンサート祝祭管弦楽団による演奏でソリストとして、ソプラノ・佐藤ゆかりさん、メゾソプラノ・井戸靖子さん、テノール・錦織健さん、バリトン・福島明也さんという一流の歌手が出演した。コンサートでは、合唱がある第四楽章に入ると、4歳から92歳までの約5200人が立ち上がり、気持ちをこめて「歓喜の歌」を高らかに歌い上げた。今年の大合唱団は、北海道から沖縄までの40都道府県に、ドイツ、コンゴ、アメリカ、南アメリカなど海外8ケ国からも駆け付けが、その中の一人に、礼服に蝶ネクタイ姿の東京ワンツー会・村田憲亮君がいた。「指揮者・合唱仲間と一体感を味わえ感動しました。本番前日まで指揮者からも注文をつけられていたのですが、指揮者も驚くほどぴったり合いましたから。本番に強い合唱団だとソリストの錦織健さんも言っていました。」「コーラスの経験などありませんでした。小倉高校の選択では3年間音楽でしたが、宮崎先生の弾くピアノ音が五線譜に書けず、いつも欠点の30点でした。ただ歌うのは好きでした。『音楽好きのおじさんが練習すれば、指揮者の指揮棒に合わせて歌えるようになる』ということです。昨年の10月、昔の会社のボート部の連中と飲んでいるとき、漕いでいた時の部長が『俺は今、各企業でボートを漕いでいた連中80人位と、国技館で第九を歌おうと練習している。お前もやれ。』との一声でこの合唱仲間に入った次第です。それ以来、娘が買ってくれたiPodで、どこに行くときも第九を聴きました。歌詞はドイツ語でしたので、大学での第二外国語が、少しは役にたったと思います。」「家内と娘はどこまでやれるか冷やかにみていました。当日は二人して双眼鏡を持参し、わたくしが本当に口を開けていたかチェックしていたようです。もちろん来年も出たいと思っています。」
|
ドキュメント・劇団青春座 −井生定巳(いおうさだみ)君 |