宮崎俊彦展
2009/9/6 東京ワンツー会 HP担当
8月31日(月)〜9月5日(土)、中央区銀座5の画廊「文藝春秋画廊:ザ・セラー」において「宮崎俊彦展」が開催された。
この画廊は、地下1階にあり、奥にはカウンター席が設けられている。ワインでも飲みつつ、展示の絵を見渡し、芸術を語るという趣向か。落ち着いた、雰囲気の良い画廊である。真偽は不明であるが、かってこの建物が文春本社であったころ、〆切間際になった著名作家が、この部屋にとじこもり、せっせと筆を走らせ、息抜きにこのカウンターでアルコールを口にしたのだという。
大輪の花を描いた水彩、桜・つつじ・藤や風景を描いた油彩合わせて30点ばかりが、展示された。
宮崎君の画風が好きな方はもちろん、マスコミで紹介されたこと、会場がみゆき通りと並木通りの交差点という好立地であったこともあり、来客の絶えることがなかった。
「夕焼け雲いろいろ」(右図・油彩20号)は今回の展示作品の中心となるものであるが、夕焼け雲の素速い色の移ろいが面白く作品にしたという。雲の色が変わっていくのを、うごいているのを感じていただきたいとの作者の言であった。底部には夕暮に沈む東京のビル群と、この写真には写っていないが、それらを淡く映す隅田川が描かれており、それらがこの絵vを落ち着かせているのだとは来場者の弁であった。
作品については、應義塾大学名誉教授、出光美術館理事 河合正氏の推薦文でもって、その紹介にかえる。
「宮崎俊彦個展によせて:宮崎俊彦さんとは、大学時代からの友人である。パレット・クラブという大学サークルで、一緒に繪を描いていた。わたしは早々と絵筆を折り、繪の批評や鑑賞の方にまわった。宮崎さんは大学を卒業すると会社勤めの傍ら、自らの身辺に題材を求めてずっと描き続けた。その間、勤務の関係で外国で時を過ごすことも少なくなかったという。この外国暮らしが、宮崎さんの創作活動にとって大きなエネルギーになったことは、自身の言葉からもよくわかる。野獣派的、フォービズム的と言える、強い筆致で、青、緑、赤、黄などの色彩を大胆に使い、花や木や山や野を、そしてそこに流れる空気さえ形象化しようとする。歩く速度を遅くすると、いままで見えなかったものが見えてくる。そんなことをしみじみと語る、宮崎さんの繪は、自然への愛着に満ちている。今度の展覧会をみるのが楽しみだ。」
|
|
作品の前で宮崎君 |
居合わせた仲間内 |
|