トカラ皆既日食鑑賞・トローリング航海記 -その6
2009/9/16 小倉ワンー会 宮本多聞
<7月23日 第五日目> 西之表~トカラ口之島 航行距離82マイル
□8時10分 出港。南西に向かい島間崎をかすめ、種子島海峡を安房沖5マイル付近に進路をとる。風は収まっているが、波は南南西で依然大きい。左アビーム20ノットで航行。
□9時16分 種子島西端、島間崎を通過。種子島は南北に長い(60km)南端の門倉崎までまだ7マイルもある。普段なら屋久島の東峰愛子岳が見えるが全く見えない。9時30分薄すらと愛子岳を確認。
□9時40分 安房沖到達。ランドマークの白いサイロが見える。ここより少し西に変進し、尾之間温泉を右に見ながら、平内海中温泉付近で少し南進、口之島手前の平瀬に向かう。約26マイル先。
□11時10分 平瀬到着。口之島北東7マイル付近の直径1マイルほどの瀬で、太古の時代、大噴火で出来た火口の天辺で浅い所は3mほど。何度もトライし瀬の状況が把握出来る様になった。瀬に近づくとヨットが瀬を横断しかけている。危ないと思ってもう少し近づくと、50フィートクラスのカタマラン艇で、引き釣りをしている。さすがに瀬の中までは入ってこなかった。竿4本を流し瀬の上を引くと、いきなり80ポンドにヒット、ラインがどんどん出て行く。ラインが止まったので巻きだすと、ショック一発、ラインが切れた。かなりの大物を取り逃がした、残念。その後青チビ (油の乗った美味い魚)5kgが1匹で当りなし。口之島西側の芽瀬に移動。ジギング竿に変えて少々、ヤガラと 宝石ハタの大物を釣り上げ、時間も迫ったので口之島に向かう。
|
トカラ列島最北端の口之島、西之浜漁港に入港。人口125名。周囲20km。温泉は2ケ所ある。 |
□16時00分 口之島入港。燃料残2100?。ヨットが二艇、悪天候で閉じ込められている。島の知人、森崎氏に連絡すると、すぐ車で来てくれた。1年ぶりの再会、小さなワンちゃんも一緒に迎えてくれた。キャプテン夫妻と娘さんは、今日釣り上げた魚を持って先に森崎邸に行き風呂を頂く事に。
我々はこの島でしか売っていない貴重な焼酎 (トカラ海峡) を買いに販売所へ。帰り道ついでに、温泉に入る。(あーいい湯だな)
森崎邸に帰ると、早速、森崎奥方が魚を捌き、宴会準備完了。7人で乾杯し、何時もの様にわいわい飲む。島の日食対策の話をお聞きしたが、準備倒れで(キャンセル等)、当初の予約客の半分の二十数人で、島外からの警備の警察官、村役場、旅行社、設営等の人員と同数程度で拍子抜け。そんな状態なら我々も遠慮しないで来れば良かったと悔やむ。
話は変わり、森崎さん夫婦の家庭菜園の話になり、伺うと バナナ、ウリ、パッションフルーツ等、果物から野菜まで、全て自給自足、島はそうだろうなと皆うなずく。
そうそう、島の米は稲刈りが済みガードレールで乾燥させていたが、大丈夫かと聞くと、島にはドロボーは居ないから大丈夫との事。
ずいぶん長居した。足がふらついて海に落ちるといけないから、御みこしを上げる。帰り際、森崎さんが明日出発前に、島の新名所を案内するとの事で約束し船に帰る。
|
|
森崎邸での会食:左から森崎ご夫妻・宮本真紀・由美子・大下・宮本 |
芽瀬でジギング、たちまち宝石ハタとヤガラを釣り上げる。 |
|