2万本以上といわれるヤマツツジに覆われた山頂一帯も俯瞰できる。遠くには、西側には良質の黒御影石が産出されるという黒石山(885m)が間近に見える。南には、日影山(879m)、東には大滝根山(1182m)が見える。山頂から少し離れた所には小野町の浮金地区の方々によって平成18年9月に奉納された真新しい高柴山神社があった。山開きだけあって登山者が多く、食事を取る適当な場所はほとんど占有されてしまっていた。
一時間の昼食休憩後、下山開始となった。登りと反対側に降りる。かなり急な坂を下るが、足もとが滑りやすく、その分、膝に力がはいりガクガクしてきた。この坂道は「たぬき坂」と呼ばれている。その坂の出口に「若返り清水」と呼ばれる一杯飲むと10年若返るという清水があった。残念だが現在は煮沸してから飲むように勧める注意書きがある。水場には地元の牧野小学校の生徒が卒業記念植樹で植えたミズバショウがあり、大きな葉をつけていたが、4月には白い清楚な花を咲かせるのであろうと想像した。
牧野登山口に到着するとそこは広い駐車場になっていた。われわれは、
ここから、シャトルバスで下山し牧野町に駐車しているツアーバスに乗り込んだ。トレッキングの疲れを癒すためにこのツアーは、温泉を用意していた。この町の近くにある「星の村ふれあい館の湯」に寄った。この湯は、カルスト台地に石灰岩層を長い年月をかけて浸透した天然ミネラル成分をバランスよく含んだミネラルウオーターでモンド・セレクション大金賞受賞の名水「あぶくまの天然水」の原水を使用している。湯船には、ブラックシリカが置かれてある。
ブラックシリカとは、北海道桧山郡上ノ国町天の川上流、神明地区より産出される天然鉱石で、学名[黒鉛珪石]といい、数億年かけて海底の珪藻類が堆積し地表に隆起したとされる天然鉱石で、多種の天然ミネラルをふんだんに含み黒体輻射により通常物質の何百倍もの太陽エネルギーを吸収し遠赤外線などの活性波動(育成波動又は治癒波動)やマイナスイオンをはじめ様々な活性エネルギーを放射発散するのが特徴である。
効能書きでは、ブラックシリカを大浴場に設置することで、血液の循環がよくなり、痛みや疲労を和らげ、人体の自然治癒力を高める効果が期待できますと記されてある。ゆったりと湯船につかり、トレッキングの疲れを取った。バスに乗ると同時に、眠気のままに、目が自然と閉じた。
経路図とその経路断面は以下の通りである。
↓出発点 ↓頂上 ↓帰点
高柴山山頂 帰点
↓出発点 ↓ ↓
2011.01〜04体力維持系に戻る
|