2015 1.2.3.4.. に戻る
 糸島110キロウォーク敗退記  つづき

 7km地点のファミマで、「私、トイレへ」「そうかオレ先に行くよ」時間の無駄を省く作戦で分離行動。
 幸い国道202号線の大きな国道の歩道。キロポストがある!早速計測。
 100m大体1分7~8秒。換算表(持参)では5.4~5.3km/h。
 10kmの給水所で妻に追いつかれる。多分妻は6km/hくらいで追いかけてきたはずだ。

 第1チェックポイント(40.4km)制限時間に30分の余裕を持って到着。おにぎりと炭火で焼き上がったばかりの焼き鳥。
 実に美味し!(去年は遅れて品切れの悲劇)
 食している時激しい雨の音。スタート時は好天だったが、予報通り「午後8時より雨」が見事的中。

 47km志摩中学の給水ポイントは自転車置き場が休息所になっていた。思い切って上半身と靴下を全部取り替える。
 この時又凄い雨にあう。

 55km一周目の最後加布里漁港のチェックポイント。 去年はここでマッサージを受け1時間くらい時間を使い、命取りになった。
 妻とは制限時間に1時間余裕があればマッサージを受けようとの計画であったが、予期せぬ事態が待っていた。
 食事と甘酒の接待に長蛇の列であった。
 到着時間も30分の余裕しか無く、この先のコンビニで食事を摂ろうと接待を受けずに5分休んで出発する。

 深夜1時のコンビニは僕らだけ。暖かいコーヒーとサンドイッチ、バナナを車止めに座って食べていると、
 二人の青年がコンビニへ「あ!去年アサデス(TV)にでられたでしょう!見ました!僕らも前回リタイアなんです。
 今回は絶対完歩します!お互い頑張りましょう!」とエールを受ける。

 次の60kmのファミマで私がトイレへ、1人が待っていた。
 出てきた人が外の人に「手を洗うのは何処か?」外の人が一緒にドアの中へ。
 用を足していたのは僕より高齢に見える老人であった。
 外の人は胸に伴走者のゼッケン。(相当高齢なのか持病をお持ちと見受けた。)
 深夜3~4時その老人なかなかの健脚で、我々しばらく後に付き、下りでやっと「失礼します」と一言かけて追い越した。

 第3CP伊都菜彩は制限時間(am5;30)に30分の余裕で到着(去年は制限時間2分前到着)
 温かい具沢山の豚汁が体をあっためてくれる。

 波多江の街で道路の右側30m先を行く妻に電話するも通じない。小生コンビにへトイレを借りに入り大を用足す。
 じぇじぇ~馬油の忘れ物!誰だこんなところで。
 追いかけても追いかけても追いつかない。5km追いかけ81km九大キャンパスで追いつく。妻は20分くらい待ったようだ。
 待っている間に用を足せば良いのに、私がついてからトイレへ。
 私はコーヒーとケーキを戴く。そして妻がコーヒーを。戦略のミスか。

 そして私に異変が、昨夜雨に当たった後どうも頭痛がする、万が一風邪の兆候だったら偉いことになる・・。
 とにかくエンジンを廻し続けて体温を確保するのが一番だ。
 ところが急に体が左に傾いて行く、よく見た光景を自分が演じている。
 (いわゆる熱中症状になると体がひん曲がったまま歩くようになる)

 ヨロヨロになって歩き始めた私に妻が心配し始めた。その時ゼッケン1番の人が僕の横に、「すばらしい番号ですね!」
 「そうなんです。大勢の人に声をかけてもらい嬉しいです。ただこの番号にかなりプレッシャーを感じています。
 だから自分からは止めることはしまいと思っています」と話していたら「奥様アサデスに出られましたね!
 私あれ見て感激しました!」と又予期せぬ展開。(男は女しか観ていない!)

 歩道の無いところで彼に置いて行かれ、いよいよ直進もままならずリタイヤを決心。妻にリタイア救護班へ電話してもらう。
 わたしの糸島は85.7kmで終了。西脇君は伊都菜彩74.6kmでリタイアすると連絡があった。

 迎えにきてくださった関係者の方にお聞きするとあの健脚の老人は眼が不自由な方であった。
 今年の選手宣誓は札幌から4回目参加の74才の老人だった。世の中物好き老人のなんと増えてことか!
 オレはまだまだ若造だネ。大会実行委員長にお礼を言って帰路についた。

 歩くことに専心したので、写真が変なものしか無い。
           110キロも歩くと歩数はどのくらいになるか?     110キロは未逹だが、普段はお目にかかれない
           100万歩の万歩計を発見した。             数字を見ることが出来た。
           14~15万歩の数字を見たいと
           スタートでパチリ。