なぜ板櫃川は日明海岸に流れるか? | |||||||
案野剛輔 体力維持系報告で河内貯水池からの溢水で洪水被害を受けたとあった。 川の名前が板櫃川とあり、それなら小倉高校の傍を流れている川ではないか。 地図で見ると、八幡の川が小倉まで流れて、日明海岸で海に注ぐように示されている。 日明海岸と言えば福島さんがグランド整備のためモッコを担いで往復した海岸、 河内の奥から流れて来た砂を運んだ事になる。 これは是非全体の地形を確認して板櫃川が最短距離で洞海湾に注がない訳を知りたくなった。 例によって、Google earthを開いて八幡東区を検索すると河内貯水池を含む全体画像が出て来る。 最初は画像を傾けて、土地の高低を見ようとしていたが、偶然にも最良の方法が見つかった。 画面の一点にカーソルを当てると瞬時にその地点の緯度・経度、標高が右下欄に示されることがわかった。 それが判れば後は要所にカーソルを当てて標高を見て行くだけ。 結論から行くと大蔵2丁目の交差点辺りが谷になっていて、黒崎側が高く、 戸畑側も山になっていて、東に流れるしかない地形であった。 そういえば大蔵の近くには大谷球場があり、昔は一帯が谷底であったと思われる。 ついでに貯水池の水面にカーソルを当てると、かなりの少ない範囲で同一標高を示した。 ----- この記事にコメント ----- 2015.12.21 15期 山田禎介 案野先輩が「大蔵2丁目の交差点辺りが谷になっていて、黒崎側が高く、戸畑側も山になっていて、東に流れるしかない地形」 とご指摘されてますが、そのようです。 わたしは大蔵原住民の子孫で、祖母、親類の老人から、子どもの頃にいろいろ聞きました。 河内貯水池のダムができる前、板櫃川上流(大蔵川)はかなり深い渓谷で、祖母は子どもの頃、 母親(わたしの曾祖母)の言いつけで毎日、水を汲みにその渓流まで降りた。 ところが妹にはさせなかった、 と言っておりました。 貯水池のダムが出来ても当分、渓流状態は続き、わたしの母親たちは子どもの頃に泳いだそうです。 多分、小舟による河川交通があったのでは、と思います。というのは、大蔵付近のわたしの親族には、 板櫃河口のY家との通婚があったからです。 なお、板櫃川は戦前に陸軍の手で水流が改められ、小倉高脇を流れていますが、 本来は日豊線沿い菜園場のほうを蛇行していました。 いまも暗渠上の道路でその名残が見られます~ これは思永中時代にさんざん聞かされた話です。 |
|||||||
丸について | |||||||
案野剛輔 先日のラグビーワールドカップで日本が大活躍、中でも五郎丸選手のゴールキックが大評判となった。 このように丸を使うのは昔の若者(幼少時)、船の名前、土地の名前に多く見られる。 土地について、調べてみた。 |
|||||||
スーパームーン その2 | |||||||
西脇弘和
最初の一枚は27日の十五夜です。雲一つない快晴の空にくっきりと出た月でした。 ⇒
その後の15~6枚は翌日のスーパームーンです。曽根干潟まで行って、そこから撮りました。 しかし、その日は昼は快晴だったのですが、夕方から雲が多くなり、 18時頃は東の空は雲だらけで「月に叢雲」が 風情があっていいと言いますが、これだけ多いと写真は撮れないなと思って、 しばらく待っていました。 21時くらいから、やっと雲の合間を狙って何とかとった写真です。 21時15分ごろから21分の間撮った写真は、赤く映っていました。おそらく雲の関係だと思いますが、 こんな月は初めてです。 前回の皆既日食のとき買ったカメラです。 ただ、電池が少なくなると、ピントが合い難く、常に電池を予備に2個要ります。 ---- まだまだ沢山の写真を見る ---- |
|||||||
スーパームーン | |||||||
案野剛輔 何処がスーパーか、肉眼では判らない。 何方か、これぞスーパーと呼べる画像をUPして下さい。 東京の台東区からのスーパームーン。期せずして赤い月!(Yahooより転載) ⇒
2015.09.29
岩松斉 朝4時に目が覚めHP開けたら、スーパームーンの記事。 昨夜は中村君から、S.M.の撮影に行ったが 雲に邪魔されたと撮影を止めたらしい。 ご奉行の要請に応えるべく海岸に出た。 1)釣り人多数。小アジの入れ食いであった。 2)この高さであの大きさ、まさにスーパームーンであった。 |
|||||||
十五夜の月 | |||||||
案野剛輔 9月27日は十五夜です。7時20分頃の横浜の月です。三脚を使ってズーム、オート撮影です。 何の面白味のない画像で済みません。 明日は満月です。十五夜と満月が別の日になるとは、初めて認識しました。 |
|||||||
アイアンツリーと赤い月 2015.09.23 | |||||||
岩松 斉 アイアンツリーとは、旧住金の200m煙突をLED照明でデコレートしたもので、北九州の工場夜景を売り出す一環です。 ただ、照明は 金・土・日祭日の日没からPM10時までの限られた時間です。 このアイアンツリーと赤い月のツーショットを撮りたいと調べたら、9/18(金)と9/19(土)に可能性があった。 9/18は月の入りが21:09。9/19は21:50。赤い月の撮影チャンスは、それぞれ月の入の30分前から。 気象予報は両日とも晴れ、風速が19日の方が弱く、撮影には良。 19日の赤い月出現時間と撮影ポイントをFBに公開した。中村勝年さんと撮影ポイントで待ち合わせをした。 撮影ポイントは、門司大里海岸の「ぶぜん」(食堂)の駐車場。 ここからは小倉の2本のタワービル、皿倉山、アイアンツリー、北九州火力、新日鉄高炉とフルスペックの夜景が全望出来る。 そして、この日はアイアンツリーの側に月が沈むことになっている。 ちなみに月の沈む方角はネットで簡単に検索出来る。 例えば、2本のタワービルの間に沈めようと思えば、自分の立ち位置を変えれば出来る。 「ぶぜん」からアイアンツリーまでは4.4km。ツリーの高さが200m。 写真でお分かりのように、月が赤化するのはツリーの半分以下の高さ、計算すると地平線から仰角1°以下となる。 つまり街の中から赤い月を見ることはとても難しい。 しからば山の上から見れば水平線が見通せる。 しかし、あまり高い山だとスモッグの上に出て、空気がきれいになってしまうので赤化しない。 ネット検索の話: <日の出・日の入り、月の出・月の入り>で検索すると地図が出る、 その地図に自分の立ち位置をクリックすれば日の出・日の入り、月の出・月の入りの方角と時間が表示される。 これを使えば富士山の頂上からの日の出や日の入りもかなり予測出来る。 ----- 奉行コメント ---- 2015.09.23 前回から、諦めずに機会を狙っていたとは驚きと、感服です。 間違いなく、大幅に進歩した撮影と思います。ところで、勝年カメラマンの作品は? もう一つ、住金はケチケチせずに毎日点灯してもいいのでは?LEDの電力消費は白熱ランプに比べて100分の1くらいと、 認識した上での決定でしょうかね? ----- 質問に回答 ----- 2015.09.24 中村勝年 |
|||||||
星の入りと星占い |
|||||||
先日は太陽について、その出入りの日変化が季節により変わると記述した。 それでは、夜間の星もその出入りが季節変動するか?
|
|||||||
釣瓶落とし 2015.09.01 | |||||||
案野剛輔 9月の声を聞き始めた頃から、毎日の日の入り時刻がやたら早くなって行くと感じる。 暦で確かめると8月26日が18:18、9月05日が18:04、10日で14分早くなる。 7月開催の花火は20:00始まりだが、8月後半の花火は19:00開始、 9月5日に催される近くの高校文化祭では18:30の花火打ち上げでフィナーレ。 太陽は夏至から冬至までの間に北回帰線から南回帰線まで正弦波の軌跡で移動する。 日没時刻は160日かけて153分早くなる。 中間点の秋分附近では正弦波の直線に近い部分に当たるため、日変化が大きくなる。 「秋の日は釣瓶落とし」といわれるのがよく理解できる。 同様に春は日々、日の入りが遅くなるのだが、「釣瓶落とし」の逆の言い回しはあるのだろうか? 追加:以前、紹介したFlightradarでは、地球規模で日没と薄暮ラインが示されている。 |
|||||||
グーグルに写り込んだ | |||||||
案野剛輔 5月のある午後、外出しようと自宅の車庫に入った。その時、目の前をグーグルの撮影車が通った。 もしかして、ストリートビューに写ったかなと一瞬思ったが、どうせ写真の入れ替えは先になるだろうと思い、 その後は忘れていた。
例によって、8月末はHPの夏枯れ状態で、投稿もなく、閲覧も激減している。 ここは奉行が何かネタを探して投稿しなければと思案していた。 そこで、もしかしたらgoogleのstreet viewが更新されているかなと思い、開けてみた。 予測は見事に的中して、自宅がご主人込みで写っていた。庭に見える植木の状態や、 咲いている花はスイートピーであるところから、まさに5月の中旬と確認できる。 Google earthは、知っている方は利用していると思われるが、少し説明をします。 Google は以前からGoogle Mapとして、衛星写真による道路から家の形まで分かる精密な情報を 提供していた。テレビなどのニュースで、場所・位置の説明によく使われる。 更に、ここ数年の間にGoogle Mapに地上からの写真も加えて、Google earthとして提供しはじめた。 ---- この記事にコメント ---- |
|||||||
関門海峡花火大会 2015.08.14 | |||||||
西脇弘和 8月13日恒例の関門海峡花火大会が行われました。
北九州市・下関市主催の約15000発の花火を両市側から
交互に打ち上げる見事な花火大会です。
開会式には下関側は里帰り中の安倍首相、北九州市側は下関・北九州市両市長の あいさつで始まりました。
私は5年ぶりの撮影で4時に汽車(車は駐車場問題と交通規制でとても無理)で 着いて、2~300の
屋台が並ん
だ中を、
場所取りにあちこち物色していたら、「海峡ドラマシップ」付近のホテルの駐車場を仕切って、予約席以外に 当日売りがあって、
いす席でおつまみとビール付きで3000円と呼び込みがあり、早速頼んで腕にブルーのテープを巻かれ、
海岸近くに設定された椅子席を確保しました。
まだ人は少なく、暫らくおつまみとビールでも飲みながら、まともにあたる西日を 受けながら4時間後の花火大会迄、
撮影に最適な場所を確保し、ただひたすら、暑い時間でした。 午前中迄雨模様で 大会があるか心配してたのですが、3時頃から晴れ上がり、
完全に真夏の日差しに戻って35℃の暑い午後でした。 夜8時から始まった、花火大会の75枚の写真をここに送り
ます。
ビールでも飲みながら花火大会を見ている感じで、お楽しみください。 |
|||||||
ピアニスト 岩松 斉誕生 | |||||||
中村勝年 広島から夫人と共に地元小倉に帰還、六根会に入会、ウオーキングで鍛え、 ステントを入れている身体の投薬量が激減したと喜んでいたのがつい先日のよう。 その体は行橋~別府100kmウオーク完歩数回の実績を誇り、ワンツー会に名を馳せる。 その後、劇団「青春座」の「白洲の灯台」の主要キャストとして、悪徳商人を堂々と演じ異能ぶりを発揮、一躍有名人に。 そして今回、前々からピアノ教室に通っていると聞いてはいたが、7月12日(日)、その発表会に招待された。 ある民間楽器メーカーの「大人のコンサート」と題する演奏会であった。 会場は門司港レトロ「旧大連航路上屋」の2階ホール、関門海峡が眼の前。 京都郡に住むワンツー会メンバー井上隆稔君の妻子(令嬢は当教室の講師)の顔も見えた。 16人の出演者に混じって我が同輩が7番目にピアノ独奏スタート・・・・・どこで指がもつれるか、ヒヤヒヤドキドキしながら、 カメラを構える。 曲目は「朝日のようにさわやかに」、作曲者はシグマンド・ロンバーグ(ハンガリー生まれの米ジャズアーティストとのことだが 楽才がないので聞いたこともない)、3分少々のジャズを軽妙にあっという間に弾き終った。心地よい響きであった。 演奏後、司会者から感想を聞かれ「100kmウオークを完歩できて、何でもできる自信がついた」と語る。 夫人も観客席でうんうんと頷いていた、仲の良いこと。 HPではメロディーを聞いて頂けず残念ではあるが、新ピアニストのデビューの勇姿だけはしっかりご覧あれ。 何と多才、器用な男か!!これでまた名を轟かすに違いない。 以上 |