明陵同窓会関東支部平成20年度総会・懇親会
2008/6/10 東京ワンツー会HP担当
平成20年度の明陵同窓会関東支部総会・懇親会が2008年6月8日(日)、12:00より東京都港区芝公園、東京プリンスホテル・鳳凰の間で開催された。本年の当番幹事は高46期、赤い揃いのジャンパーの数35人余り。受付から舞台設営まで忙しく走り回る。準備段階はもっと大変だったろう。10〜12人掛けのテーブル40式が出席者ですべて埋まるほどの大変な盛況で、参加者総数は400人を越えるほどであった。高12期ワンツー会員も20名が出席した。
[講演会]
祇園の迎え太鼓で登壇されたのが、本年1月にNHK会長に就任された、元アサヒビール会長・高5期商業の福地茂雄氏。「ビジネスマン生活50年から得た教訓」と題する講演を拝聴した。永く営業畑で苦労された同氏が業務遂行上の経験から得た人生哲学の一端を数多くの事例でもって披露されたもので、現役を引退した我々より、未だ現役でがんばっている世代の方々に贈る言葉であった。 ●講演要旨はココをクリックして下さい。
[総会]
高12・長崎新一関東支部長より、活動実績・計画について、また幹事長であった高13・安西馥さんの帰福にともない後任を高25・友田敦久さんにお願いした旨の報告があった。
|
≪12期出席者全員≫前列左から大嶋・石松・山浦・案野・水上・村田・古本、
中段・後列左から松尾・白鹿・木田・豊島・宮崎・田窪・伊勢本・澤田・橋川・長崎・堤・畠中・岡田の各位 |
[懇親会]
高29・柳亭燕路師匠と高46・益尾希美さんの軽妙な司会で進行。
1、出口明陵同窓会会長挨拶 : 諸物価高騰のおり、百周年記念事業推進のためには今少しの募金積み上げが必要。よろしくお願いしたい。
2、井上学校長挨拶 : スーパーサイエンスハイスクール事業の効果があがりつつある。今年の7月には環境問題の先進国であるドイツ・オランダに11名の生徒を派遣、研修をつんでいただく予定である。
3、山中英彦明陵同窓会幹事長 : 百周年記念事業は何としても成功させたい。幹事長は悪役になって再度の募金のお願いをする。父・大仏・長一郎につづいて小仏・英彦のお願いです。
4、続く挨拶 : 高43期恩師・上村正道先生、NPO法人・ロシナンテスの皆さん、小倉商業高校同窓会紫水会をはじめとする在京北九州関連高校同窓会の皆さん、北九州市シティプロモーション首都圏本部古賀敬三氏、関門北九州ファンクラブの代表、福岡県人会の皆さんが登壇、ご挨拶をいただく。
5、続く紹介 : 国会議員、芸術家、スポーツ選手、タレント、福地NHK会長、白川日銀総裁、松尾明治生命社長等有名人出席者が司会者の紹介により自席で立ち上がり挨拶される。
|
会場風景 |
6、舞台暗転 : (ウォーという大歓声、「フック、シマアーッ」の声、一瞬の沈黙)ピッチャー福嶋、キャッチャー原のミットに向けて投げました。打ちました。(ウォーという大歓声) 三塁の前へ転がっています。名手宮崎、小走りに前進、捕えました。バッター走ります。球は一塁好守甲原へ。(沈黙)アウト。一塁審判の手が高々と上げられました。(ウォーという大歓声が続く) 小倉中学優勝しました。小倉中学優勝です。深紅の優勝旗は関門海峡を渡ります。・・・・元NHKアナウンサー高1・杉山邦博さんによる甲子園優勝の瞬間の杉山節実況放送のテープが会場一杯に響く。ふと檀上を見上げれば、高2・名投手福嶋一雄さん、高1・名捕手・昭和23年主将・原勝彦さん、高1・無敵の外野手・ライト井生元固さん、高2・23年大会出場・鉄壁の3塁手・福田慶久さんが座り、傍にマイク片手の杉山が立っている。
夏の甲子園連破の選手に杉山さんが軽妙なインタビューを行おうという趣向。
|
左から杉山・福田・井生・福嶋・原の各位 |
≪杉山≫今の放送はいかがでしたか。スコアブックを見ながらの架空実況放送でした。私もまだ高校生でしたから。福嶋さんは捕手のいうことをきかなかったと聞きますが。
≪福嶋≫そんな事はありません。ちゃんと原さんのサイン通りに投げました。「背が高いのでお前が投手」と指名されて投手になりましたので、初めのうちはよく打たれました。そのうち球種も増えてきましたが、いつも、いかにうまく打たせるかを考えていました。あのころのチームは鉄壁の守備を誇っていましたから。
≪原≫まあ、どうでしょう。そんな事もありましたか。横手投げからコントロールよくコーナーをついて、緩急をつけて打たせて取るのが持ち味でしたし、制球力が抜群でしたから信頼していました。
≪杉山≫練習はきびしかったのですか。
≪井生≫監督は徹底的に守備を鍛え上げました。「すごみはないが、いつの間にか小倉にはやられている」。そんなチームになりました。野球部長だった山中長一郎先生が「2番では1回戦で負けた10番のチームと同じだ。1番になってみろ」と言うんです。皆悔しいからさらに練習しました。暗くなってもボールに石灰を塗って練習しました。
≪杉山≫福田さんは23年の試合に出られたのですが、打球を体に当てても、決して後ろにそらさないから「壁」という異名が付いたそうですが。
≪福田≫ 3塁手に指名されてからはノック練習に明け暮れました。『体で捕れ』って散々やられて、とにかく突っ込んでいって体ででも何でも止めようと思いました。
≪杉山≫いまでも語り草になっているのですが、23年の決勝戦でのデッドボールは福田さんの気迫が生んだ死球だといわれていますが。
≪福田≫決勝の桐蔭(和歌山)戦です。互いに無得点の6回裏2死満塁でした。外角低めの速球に手が届くようにわずかにホームに近かずいたのです。カウントは2―1。来たのは内角のカーブで、あっ、と思ってよけたのですが、確かに左袖をかすってデッドボール。この押し出しの1点が連覇を決めました。決して、自分でデッドボールを望んだのではありません。
想い出はまだまだつづきました。
●小倉中・小倉高夏の甲子園連覇の詳細はココをクリックして下さい。
7、クールダウン : 高25・高尾幸弘トリオによるクールなジャズで、野球で盛り上がった熱をさます。
8、祇園太鼓 : 関東無法松の会の皆さんによる小倉祇園太鼓。ジャンガラも入ってステージの上と下でドントドントドントドントやっさやれやれ。正調打ちに暴れ打ち。昔太鼓でならした腕自慢も舞ステージにのぼって、ドントドントドントドントやっさやれやれ。
9、校歌斉唱 : 元応援部ステージに上がって、コクラ〜チュ〜ガ〜ク校歌。「喜久の長浜風清く 朝霧霽るる六連島・・・・」歌詞もメロディもまさに戦前。続いて小倉高等学校校歌。「大空涵」す玄海の 深き智徳を称へつつ・・・・」フレ〜〜フレ〜〜〜小倉。
10、万歳三唱 : 米寿も近い中26・湊秀雄先生が檀上に上がられ、「このように楽しい会をもってくれてありがとう。日本国万歳。小倉中学万歳。小倉高校万歳。」
久々に楽しくも盛り上がった同窓会であった。
|
やっさやれやれ |
|