【第16号活動報告】

  **【第4巻既掲載】【活動報告】のページ先頭へ戻る。
【最新記入】
【第16号発行 2008/7/1】
第16号
[活動報告]目次
●明陵同窓会関東支部総会 ●明陵同窓会本部総会 ●明陵同窓会関東支部5月例会
●小倉ワンツー会沖縄旅行 ●明陵同窓会本部幹事総会 ●明陵同窓会福岡支部総会

  明陵同窓会関東支部平成20年度総会・懇親会
                            2008//10 東京ワンツー会HP担当
平成20年度の明陵同窓会関東支部総会・懇親会が2008年6月8日(日)、12:00より東京都港区芝公園、東京プリンスホテル・鳳凰の間で開催された。本年の当番幹事は高46期、赤い揃いのジャンパーの数35人余り。受付から舞台設営まで忙しく走り回る。準備段階はもっと大変だったろう。10〜12人掛けのテーブル40式が出席者ですべて埋まるほどの大変な盛況で、参加者総数は400人を越えるほどであった。高12期ワンツー会員も20名が出席した。
 [講演会]
祇園の迎え太鼓で登壇されたのが、本年1月にNHK会長に就任された、元アサヒビール会長・高5期商業の福地茂雄氏。「ビジネスマン生活50年から得た教訓」と題する講演を拝聴した。永く営業畑で苦労された同氏が業務遂行上の経験から得た人生哲学の一端を数多くの事例でもって披露されたもので、現役を引退した我々より、未だ現役でがんばっている世代の方々に贈る言葉であった。  ●講演要旨はココをクリックして下さい。
 [総会]
高12・長崎新一関東支部長より、活動実績・計画について、また幹事長であった高13・安西馥さんの帰福にともない後任を高25・友田敦久さんにお願いした旨の報告があった。

≪12期出席者全員≫前列左から大嶋・石松・山浦・案野・水上・村田・古本、
中段・後列左から松尾・白鹿・木田・豊島・宮崎・田窪・伊勢本・澤田・橋川・長崎・堤・畠中・岡田の各位

 [懇親会]
高29・柳亭燕路師匠と高46・益尾希美さんの軽妙な司会で進行。
1、出口明陵同窓会会長挨拶 : 諸物価高騰のおり、百周年記念事業推進のためには今少しの募金積み上げが必要。よろしくお願いしたい。
2、井上学校長挨拶 : スーパーサイエンスハイスクール事業の効果があがりつつある。今年の7月には環境問題の先進国であるドイツ・オランダに11名の生徒を派遣、研修をつんでいただく予定である。
3、山中英彦明陵同窓会幹事長 : 百周年記念事業は何としても成功させたい。幹事長は悪役になって再度の募金のお願いをする。父・大仏・長一郎につづいて小仏・英彦のお願いです。
4、続く挨拶 : 高43期恩師・上村正道先生、NPO法人・ロシナンテスの皆さん、小倉商業高校同窓会紫水会をはじめとする在京北九州関連高校同窓会の皆さん、北九州市シティプロモーション首都圏本部古賀敬三氏、関門北九州ファンクラブの代表、福岡県人会の皆さんが登壇、ご挨拶をいただく。
5、続く紹介 : 国会議員、芸術家、スポーツ選手、タレント、福地NHK会長、白川日銀総裁、松尾明治生命社長等有名人出席者が司会者の紹介により自席で立ち上がり挨拶される。

会場風景

6、舞台暗転 : (ウォーという大歓声、「フック、シマアーッ」の声、一瞬の沈黙)ピッチャー福嶋、キャッチャー原のミットに向けて投げました。打ちました。(ウォーという大歓声) 三塁の前へ転がっています。名手宮崎、小走りに前進、捕えました。バッター走ります。球は塁好守甲原へ。(沈黙)アウト。一塁審判の手が高々と上げられました。(ウォーという大歓声が続く) 小倉中学優勝しました。小倉中学優勝です。深紅の優勝旗は関門海峡を渡ります。・・・・元NHKアナウンサー高1・杉山邦博さんによる甲子園優勝の瞬間の杉山節実況放送のテープが会場一杯に響く。ふと檀上を見上げれば、高2・名投手福嶋一雄さん、高1・名捕手・昭和23年主将・原勝彦さん、高1・無敵の外野手・ライト井生元固さん、高2・23年大会出場・鉄壁の3塁手・福田慶久さんが座り、傍にマイク片手の杉山が立っている。
夏の甲子園連破の選手に杉山さんが軽妙なインタビューを行おうという趣向。

左から杉山・福田・井生・福嶋・原の各位

≪杉山≫今の放送はいかがでしたか。スコアブックを見ながらの架空実況放送でした。私もまだ高校生でしたから。福嶋さんは捕手のいうことをきかなかったと聞きますが。
≪福嶋≫そんな事はありません。ちゃんと原さんのサイン通りに投げました。
「背が高いのでお前が投手」と指名されて投手になりましたので、初めのうちはよく打たれました。そのうち球種も増えてきましたが、いつも、いかにうまく打たせるかを考えていました。あのころのチームは鉄壁の守備を誇っていましたから。
≪原≫まあ、どうでしょう。そんな事もありましたか。横手投げからコントロールよくコーナーをついて、緩急をつけて打たせて取るのが持ち味でしたし、制球力が抜群でしたから信頼していました。
≪杉山≫練習はきびしかったのですか。
≪井生≫監督は徹底的に守備を鍛え上げました。「すごみはないが、いつの間にか小倉にはやられている」。そんなチームになりました。
野球部長だった山中長一郎先生が「2番では1回戦で負けた10番のチームと同じだ。1番になってみろ」と言うんです。皆悔しいからさらに練習しました。暗くなってもボールに石灰を塗って練習しました。
≪杉山≫福田さんは23年の試合に出られたのですが、打球を体に当てても、決して後ろにそらさないから「壁」という異名が付いたそうですが。
≪福田≫ 3塁手に指名されてからはノック練習に明け暮れました。『体で捕れ』って散々やられて、とにかく突っ込んでいって体ででも何でも止めようと思いました。
≪杉山≫いまでも語り草になっているのですが、23年の決勝戦でのデッドボールは福田さんの気迫が生んだ死球だといわれていますが。
≪福田≫決勝の桐蔭(和歌山)戦です。互いに無得点の6回裏2死満塁でした。外角低めの速球に手が届くようにわずかにホームに近かずいたのです。カウントは21。来たのは内角のカーブで、あっ、と思ってよけたのですが、確かに左袖をかすってデッドボール。この押し出しの1点が連覇を決めました。決して、自分でデッドボールを望んだのではありません。
想い出はまだまだつづきました。 
              ●小倉中・小倉高夏の甲子園連覇の詳細はココをクリックして下さい。 
7、クールダウン : 
高25・高尾幸弘トリオによるクールなジャズで、野球で盛り上がった熱をさます。
8、祇園太鼓 : 関東無法松の会の皆さんによる小倉祇園太鼓。ジャンガラも入ってステージの上と下でドントドントドントドント
やっさやれやれ。正調打ちに暴れ打ち。昔太鼓でならした腕自慢も舞ステージにのぼって、ドントドントドントドントやっさやれやれ。
9、校歌斉唱 : 元応援部ステージに上がって、コクラ〜チュ〜ガ〜ク校歌。「喜久の長浜風清く 朝霧霽るる六連島・・・・」歌詞もメロディもまさに戦前。続いて小倉高等学校校歌。「大空涵」す玄海の 深き智徳を称へつつ・・・・」フレ〜〜フレ〜〜〜小倉。
10、万歳三唱 : 米寿も近い中26・湊秀雄先生が檀上に上がられ、「このように楽しい会をもってくれてありがとう。日本国万歳。小倉中学万歳。小倉高校万歳。」
久々に楽しくも盛り上がった同窓会であった。

やっさやれやれ
**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。

  第94回明陵同窓会総会
                   2008//28  明陵同窓会12期代表幹事 木下幸則
2008年5月25日(日)15時より、母校体育館に約1200名の同窓生が集い、第94回明陵同窓会総会が、引き続き15時30分からは懇親会が開催された。12期の参加者は27名であった。小倉からの参加者は石川さん他19名で、福岡からは落合・姥・杉本・渡の各位、大阪からは松尾・安永の両君、東京からは長崎君の参加を得た。
1、司会者    元NHKアナウンサー高21・宮本隆治さんと
           高47・西口久美子さん
2、挨拶・祝辞  出口会長・井上校長・鎌田九経連会長・北橋
           市長・末吉前市長・福知NHK会長

           当番幹事・第46期代表・中屋敷善太郎

4、テーマ     「百彩」
5、議事      決算予算 監査報告
6、報告お願い
 (1)100周年募金は、5月2日現在8002万円です。目標1億円まで今一息です。追加のご寄
   付をよろしくとのこと。(ちなみに12期は345万円で達成率は170%)
 (2)「創立100年史」700頁 A4版5500円を購入願いたい。12期生数名も、同窓生紹介コー
   ナーに載っている。
   <問い合わせ先>100周年記念事業推進部 ・TEL 093−592−3901
 (3)「100年のあゆみ」DVDを購入願いたい。 : 1枚1000円 送料300円。30分もの。写真
   集と合唱付き校歌ほかが収録。
   <申し込み先>明陵同窓会福岡支部・紙谷啓一郎・FAX 050−6620−3796
 (4)抽選会 : 恒例の抽選会において、何と大阪より参加の安永君が1等に当たり賞金10万円 
   を獲得した。12期のテーブルが沸きにわいた。彼はワンツー会に寄付するとのこと。
7、記念チャリティーゴルフの報告
 (1)2008年5月26日・小倉カントリー倶楽部にて・鎌田杯取りきり 
 (2)参加者 : 中学35期から高校50期まで、計155名。平均年齢61歳。
 (3)成績 : 1位は34期の上村さんNET69.4。<12期生の成績>7位・松尾NET71.0       10位・北村NET71.4、29位・福本 NET74.0など。
   参考までにグロス70台は2名、80台は26名、90台は47名、100以上は80名であった。
                          ●明陵同窓会総会写真はココをクリックして下さい。

出口会長挨拶。檀上は同窓会本部執行部と来賓各位
鏡割り
全体風景 校歌斉唱
**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。

  明陵同窓会関東支部第106回例会 
                          2006/5/20 東京ワンツー会 HP担当
2006//16(金)18:30〜21:00、明陵同窓会関東支部第106回例会が開催された。
会場はいつもの新橋亭新館。
東京工業高専・名誉教授・吉村靖夫氏の講和「日本列島一周徒歩の旅」をうかがった後に、徒歩の旅を肴に中華料理を楽しんだ。参加総数35名。12期生の参加は、澤田・豊島・岡田・石松・長崎・木田の6名であった。
講師の吉村靖夫さんは1940年新潟県生まれ。東京工業高専で約40年間、専門の精密機械工学を教えてきたが、2004年3月に同校を定年退職とともに、270日間、8296kmを歩いて日本一周を果たし、その記録を『日本列島一周徒歩の旅』(山文社刊)として出版された方である。
「東京・日本橋を北に向かって出発したのが2004年5月6日。荷物は下着類各2着、雨具、ノートPC、デジカメ、歩度計、100円ショップで買った地図等で約10kg。靴はスポーツ用具店で買ったミズノのウォーキングシューズ15000円でした。1日約33kmのペースで太平洋沿岸を北上しました。最初の1週間位はマメの痛さに苦しみましたが仙台辺りからは急にマメも消え楽になりました。・・・・・私は喘息(ぜんそく)を持っています。出発する前、ちょっと悪かったのですが、歩いていたら治ってしまいました。喘息のような始末の負えない病気でも、歩いていると結構、調子が良くなったようなのです。65キロあった体重が1カ月で10キロ減り、体調はむしろ良くなったほどです。
 「自分も歩きたい」と思われている中高年の方にお勧めしたいのは、普通の健康体であれば1泊2日ではなくて、10日ぐらいの連続歩行をすることです。きっかけをつかんで、まず歩き始めましょう。」       ●もう少し詳しい吉村靖夫さんの講演内容はココをクリックして下さい。

前列左から5番目岡田君の隣が講師の吉村さん
12期生出席者:左から岡田・豊島・石松・長崎・澤田・木田の各位
**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。

  2008小倉ワンツー会旅行報告
                   2008//16  小倉ワンツー会幹事 神谷信彦・吉里二成 
今年度は2泊3日の沖縄・石垣島への旅行でしたが、久し振りの遠出に総勢19名が参加してくれました。
5月10日、北九州空港出発。折から南方海上に台風2号が発生し、北九州は大雨。
先行きが憂慮されましたが、那覇を経由、石垣空港には午前中に到着。台風の進路が逸れ、曇り空ながら気温も落ち着いて、却って過ごしやすい気候でした。
貸し切りバス内で昼食を摂りながら島内見物。グラスボートでの海底生物、珊瑚の観察、石垣鍾乳洞の見学等。ガイドさんも中々の達者で流暢な説明案内はもとより、沖縄伝統の楽器三線の弾き語りのサービスもあり、初日の日程は無事消化する事ができました。
2日目は観光組12人、ゴルフ組7人と、それぞれ別行動となりました。
ゴルフ組はNHK連続ドラマ「ちゅらさん」で知られた小浜島のハイムルミラージュCCでのプレーです。ゴルフ場には日本最西端ホール、最南端ホールがあって、ここでプレーを中断して記念撮影です。またこの島には野生の孔雀が繁殖していて、コースのあちらこちらを数羽で悠然と散歩しています。エメラルドグリーンの海を背景に丘陵を彩るハイビスカスの花、湖畔に密生するホテイアオイの薄紫の花、南国ムード一杯の美しいコースでしたが、風が強くてスコアはイマイチでした。
観光組も同じく小浜島に渡り、午前中島内観光を楽しみ、その後竹富島へ移動し、牛車で島内の集落を散策。実に楽しい時間を過ごしました。ゆっくり流れる島時間というものを体感出来たひとときでした。
最終日は石垣島より那覇に移動。午前中に沖縄本島の戦跡を訪れ黙祷合掌。摩文仁の丘の頂上からの眺めは、当時敵艦で埋め尽くされ、放火に焼き払われた海岸線が、現在、映画「青い珊瑚礁」で見た風景と全く同様に、息を呑むほどの美しさで平和に満ちていたのが何とも皮肉でした。午後より復元なった首里城を見学。本土と異なる沖縄文化を楽しみました。
その後、那覇の中心部国際通りでショッピング。夕刻那覇空港を出発し、無事北九州へ帰着。
参加頂いた皆さんに楽しんでもらえて、何事も無く旅行を終了出来ました。
幹事としては、ほっと一息といったところです。
                  ●小倉ワンツー会沖縄旅行の写真はココをクリックして下さい。

                 石垣島・川平(かびら)湾にて
 前列左から2番目石川・山本・仲、中列左から神谷・白石(勝)・米谷・小林・木下・吉里・渡辺・津田、
 後列左から小野・瀬口・白石(稔)・松本・小川
**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。

  平成20年度明陵同窓会春季幹事総会
                     2008//23  明陵同窓会12期代表幹事 木下幸則
平成20年度明陵同窓会春季幹事総会が平成20年4月22日18時から母校記念館で開催された。100名強の幹事が出席しての幹事総会であったが、12期からは杉本善昭、石川利子、木下幸則の3名が出席した。主たる議事は以下の通り。
1、出口会長の挨拶
 (1)再建中の明陵会館は、「百周年記念明陵会館」と命名する。
 (2)奨学会会長の入江伸明氏ご逝去に伴い、後任は高校14期・井筒屋会長の中村眞人氏が
   務める。
 (3)百周年の募金が、約7600万円(5月2日現在約8000万円)に達した。ご協力深謝する。
2、井上校長の挨拶
 (1)日銀総裁白川・住友生保社長佐藤・明治生保社長松尾氏は高校20期の同期生であること
   を在校生に伝え、人材の伝統ということで自覚を促す訓示をした。
3、決算と予算(単位 万円)
 (1)19年度決算 : 歳入予算 806万円--実績 807万円
              歳出予算 806万円--実績 802万円
 (2)20年度予算 : 歳入予算1126万円--歳出予算1126万円
    (注)20年度歳入の中には、20,21年度分同窓会生年会費450万円を含むので、19年
       度より多額になっている。
4、百周年記念事業関係
 (1)募金中間報告 : 4月22日現在総額 7751万円 (5月2日現在8004万円)、12期は2
               41万円(5月2日現在345万円)
 (2)行事
   1、5月23日 開校記念講演会 : 講師は高36・NPO法人ロシナンテス理事長川原尚之氏。
             14時30分から16時まで、母校講堂にて。
             同窓会会員からの参加要望をうけ、今年からお受けする。但し、事前に事務
             局へ申し込み願います。093−581−8124
   2、5月25日 同窓会総会   
             百周年を表すため、以下の行事名はすべて「記念・・・・」と呼ぶことにする。
   3、5月26日 記念ゴルフ大会 : 小倉カントリー倶楽部。現申し込み193名。鎌田杯の寄贈
             を受ける予定。申し込み締め切り5月8日。
   4、5月31日〜6月1日 記念文化祭 (第60回)
   5、6月21日 記念招待試合(野球):対佐賀北高校。於いて母校グランド
   6、7月上旬  生徒派遣事業: 生徒11名 ドイツ・オランダ7泊8日、「環境」を学ぶ。
   7、7月12日 「百周年記念明陵会館」の落成式
   8、9月13日 記念体育大会 (第94回)
   9、9月19日 記念演奏会及び「百周年記念歌」の披露 : 厚生年金会館・一般公開、事前申
             し込み要。コレギウム・ムジクム東京(N響トップメンバーを中心とした室内合
             奏団)
  10、9月21日 記念招待試合(ラグビー)対伏見工業高校 : 会場未定、(サッカー)未定
  11、11月    創立百年史刊行
  12、11月7日 記念講演会 : 講師は中特36・前日本医学会会長・自治医科大学学長・高久
             史麿氏。詳細未定
  13、11月8日 記念式典 : 母校講堂・10時〜12時、
             記念祝賀会 : 小倉ステーションホテル・13時30分〜15時30

**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。

  平成20年度明陵同窓会福岡支部総会(福岡ワンツー会春季例会)報告
                          2008//12  福岡ワンツー会HP担当
平成20年度明陵同窓会福岡支部総会(福岡ワンツー会春季例会を兼ねる)が4月11日() 昨年と同じ「西鉄グランドホテル」で開催された。今年の当番幹事は高校22期が担当、150人が出席した。

もとNHKキャスター西口久美子さん(高校47期)によるさわやかな司会のもと、我が12期の小川支部長の挨拶によって支部総会が始まった。挨拶は、第30代日銀総裁に就任された白川方明氏(高校20期)の紹介、創立百周年記念募金のお礼とお願い、さらにはサブプライム問題等世界経済の情勢にまで言及した格調高いものであった。小倉本部からは出口同窓会長(高校4期)、山中幹事長(高校11期、白川総裁の恩師)、井上校長が来賓として出席、それぞれ創立百周年に相応しいご挨拶のあと、懇親会に移った。
福岡ワンツー会は昨年度の例会皆勤の佐藤光昭君をはじめとして、冠婚葬祭や会合が重なって参加出来ない人が多くでたが、逆に加藤利平君が1年半、東幸男君が1年ぶりに参加。野口浩二君の締め切り直後の参加表明もあり、さらに翌日ゴルフコンペがあるにも拘らず北九州市から藤永勝彦君が駆けつけてくれて15名が参加した。
話題は例によって健康、年金、保険制度、孫・・・、デジカメ片手に同窓諸氏の間を走り回る杉本善昭君までいつもの総会風景であった。ただし、デジカメを新調したとかで杉本君は嬉しそうだった。
懇親会移行直後に梶谷剛士君が別会合出席の為に退席した。無理して参加してくれたことに深謝、深謝。
懇親会の最後をかざる校歌斉唱の前に、今年は逍遥歌を6番まで唄った。この逍遥歌は我が12期生が入学した年の開校記念日に発表されたものである。6番の歌詞「五十年(いそじ)の歴史輝きて」と唄って早50年、今年が百周年かと感無量であった。
懇親会のあと何時もの様に中洲に流れた。5期12名、12期5名、NPO「ロシナンテス」3名の合計20名で時間を忘れて親交を深めた。5期の先輩は例会出席者14名でその内の12名が二次会に参加するという、結束力の強さに脱帽!
                        ●福岡支部 総会写真はココをクリックして下さい。
ワンツー会の例会参加者は以下の15氏である。(順不同・敬称略)

鮎川正幸・姥哲郎・小川弘毅・落合悠爾・梶谷剛士・加藤利平・杉本善昭・辻健児・野口浩二・東幸男・福本正人・藤永勝彦・藤本康孝・水江実男・渡晋康

ブラスバンドも入って校歌斉唱
12期:後列左から辻・梶谷・野口・水江、前列左から加藤・福本・藤本各位
12期:立っている左から自見(16期)・渡・藤永・姥・小川・杉本・落合、着席左から鮎川・東各位
**このページ【第16号活動報告】の先頭へ戻る。