【 活動報告 に戻る 】

 小倉ワンツー会9月例会報告                                            2015.09.12   
 

                         当番幹事 木下幸則

  小倉ワンツー会9月例会は、9月12日(土)午後6時半から、小倉駅前のコレット14階『益正』で開催されました。
 参加者は、常連の17名でした。
参加者名は、以下の通りです。
 小川吉啓、小野二六一、神谷信彦、
木下幸則、熊野誠是、小林繁人、米谷元則、古本清志、白石 稔、津田正彦、

 中村勝年、 原 晃、 藤永勝彦、槙原 敏、宮本多聞、吉里二成、渡邊洋史        (敬称略)

 
 暑い夏も過ぎ、ようやく秋を感じるようになりましたが、8月25日の台風15号が北九州にも影響し、
 強風で所により、屋根瓦が飛び、足立山麓の桜の老木が折れ、いたるところに久しぶりに被害が見られました。
 幸いにも我々の仲間には、被害がありませんでした。              (写真撮影↓古本清志)

  また台風18号の影響で鬼怒川の氾濫により茨城県に多大な水害被害が発生していますが、
 記憶が薄れている昭和28年6月25日から29日の北部九州を襲った集中豪雨による水害を思い起こしました。
 災害は、思いがけない時に起こります。十分気をつけて、天災を人災にしないようにしたいものです。
 今回も幹事からの連絡事項、報告事項はありません。
 
                                             以上
 

 小倉ワンツー会8月例会報告        

                       当番幹事 木下幸則

 小倉ワンツー会8月例会は、8月12日(水)午後6時半から、
 小倉鳥町食堂街の中華料理店『耕路』で開催されました。
 参加者は、久しぶりの参加者を含め 20名でした。
 参加者名は、以下の通りです。(敬称略)
  井生定巳、奥 共栄、小野二六一、神谷信彦、木下幸則、熊野誠是、米谷元則、古本清志、白石 稔、瀬口泰郎
  津田正彦、中村勝年、入学征一、 原 晃、 堀淵毅良、槙原 敏、宮本多聞、山家 卓、吉里二成、吉田省吾


   ここの処 猛暑が続く毎日でしたが、今日は朝から雨模様で涼しく感じる日でしたが、
 夕方から雨もやみ絶好の暑気払いになりました。


会場全景

奥  槙原

小野 原 堀淵

古本  木下

神谷 宮本

津田 米谷 吉里

入学 熊野 瀬口

白石  中村

木下 吉田 井生 山家


 幹事からの連絡事項、報告事項もなく、4テーブルに五人が座り、それぞれのグループで話が盛り上がりました。
                                                  以上

 わっしょい百万夏まつり               
 
                                                                   中村勝年
 
  北九州の夏まつりの粋が一堂に会して乱舞する恒例の百万人の夏まつりが、北九州市役所前の小文字通りを中心に、
 8月1日(土)~2日(日)にわたって行われました。
 微妙な関係の隣国釜山の舞踊団も花を添え、まつりを盛り上げてくれた。
 このまつりには我がワンツー会メンバー2名が関わっていたのでご紹介したい。
 一人は北九州商工会議所会頭利島康司君、このまつりの主役・振興会会長である。
 開会セレモニーで、県知事、市長と共に挨拶に立った。

市役所の窓文字

祭りの主役利島君

釜山舞踊団
 もう一人はこのところHPに登場することしきりの岩松 斉君である。
 彼の故郷、小倉長浜、岩松助左衛門所縁の貴布禰神社の神輿がわっしょい百万夏まつりに参加することになり、
 彼は「冥土の土産」にしようと担ぐことを決めたという。 主催者から8年ぶりに復活したとの紹介があった。

長浜神輿

いなせな岩松君

若者に囲まれ頑張る

戸畑ちょうちん山
 パレードがスタートすると、並みいる絢爛豪華な伝統的な山車の先頭に立って、
 この荘厳な神輿が露払いを行ない万雷の拍手の中を練り進んだ。ぶっつけ本番の担ぎ手の中に入った勇姿に拍手!!
 我孫子倶楽部 -夏の例会-                           
 
                                      東京ワンツー会 海江田圭右

 1. 日 時 平成27年7月27日(月)12:00-14:00
 2. 場 所 我孫子「備前本店」
 3. 参加者 間馬、石松、古賀、岡田、長谷、海江田、林(商業45年卒)

  酷暑の中、我孫子倶楽部夏の例会が行われた。
 クーラーの効いた電車から我孫子駅のホームに出ると、サウナを思わせるような熱い空気が身体を包んだ。
 幸い会場は、歩いて3分の近場である。汗をかかないうちに、涼しいレストランに入り込む。
 この暑さで、本日の例会は、暑気払いにふさわしい。
 参加者は、7人であった。常連の宮崎、清水が都合が悪く不参加であったが、久しぶりに岡田が参加した。


古賀  長谷

林  間馬

岡田  石松

海江田  岡田

  最初の話題は、本日、小倉高校が九州国際大学付属高校と甲子園への出場を目指して、準決勝を戦う日とあって、
 それに纏わる話であった。誰もが、甲子園で戦う小倉高後輩の雄姿を見たいとの必死の思いである。
 そして話題は、小倉高卒の活躍している先輩、後輩の動向と移っていった。
 美味しい食事とアルコールで気持ち良い時間があっという間に過ぎてしまった。

 次回の秋の例会は、10月19日(月)と決まった。
 再会を誓って、さらに温度の上がった暑い我孫子の町へと別れて行った。

  

 小倉高校野球部準決勝で惜敗               

                                                                   水野 紀一
   7月27日(月)12時30分、わが母校は真夏の炎天下で昨年優勝校の九国大付と準決勝を戦いました。
 福岡大会3試合目で初の後攻めで始まりましたが、ピッチャーの丁寧な投球を狙われ8人の打者で3点を奪われ、
 苦しいスタートとなりました。

先発メンバー
  3塁側応援席は野球部員の母親軍団の大きな声援で盛り上がっています。
 3回にも1点を取られ苦しい試合になりました。
 しかし、5回に1,2塁で8番レフトの水野選手のレフトオーバーの2塁打で2点を返しました。
 (水野選手は私の親戚ではありませんが今回の福岡大会での最強の8番バッターで大活躍したと思います。)

投打に活躍 岡野投手

反撃の2点 水野君
  6回以降、小倉高校の押せ押せムードで相手チームは4人の投手の継投で逃げ切りを図って来ました。
 9回ウラ、2アウト2塁で同点あるいは逆転サヨナラを期待し応援団の声援も最高潮に達しました。
 しかし、期待も空しく4対2でゲームセットとなり今年の夏の大会は終わりました。
 やはり強烈な私立高校との戦いでは簡単には勝たせてくれません。

必死の応援

試合終了
  今年のチームは特に打力のあるチームで頑張ったと思います。
 来年の春、夏は新たなチームで活躍し甲子園を目指して頑張ってほしいと思います。

  今年の高校野球福岡大会は小郡市野球場で行われましたので、福岡ワンツー会の佐藤光昭君と私は1試合目、
 準準決勝そして準決勝と3試合一緒に応援をしました。
 すべて炎天下での試合だったので、脱水症にならないよう水分を十分取り、後輩の野球部員を声をカラゲテて応援をしました。

  55年前、八女高校との決勝で敗れ甲子園に行くことが出来なかった悔しさが今でも残っています。
 来年こそは甲子園へ行けるよう応援を続けていきたいと思います。

   小倉高校野球部、今年は本当によく頑張りました。誇りに思います。
                         (写真は全て中村勝年君のTV撮影です。パチパチ拍手!)
  ベスト4進出 準々決勝観戦記              
 
                                                                  中村勝年

  準々決勝の相手は昨年の県予選で苦杯を舐めさせられた宿敵東筑であった。春の定期戦でも負けている。
 前回同様、岩松君の呼びかけで、順延となっていた7月25日、岩松車が津田君、中村を小倉でピックアップ、
 行橋(みやこ町)で井上隆稔君が合流、小倉4人組が揃う。

  早めに球場に到着すると、満員のスタンドから第一試合終盤の歓声が響く。九国大付が勝ったとの情報が入る。
 駐車場が満車で河川敷きにかろうじてスペースを見つけ駐車。猛暑のスタンドでの昼食を避け、場外の木陰で握り飯を頬張り、
 腹ごしらえと熱中症対策を行ない、スタンドに入る。
 福岡から連荘応援の佐藤光昭君と水野紀一君と会い、6名でネット裏に陣取ることとなった。

  応援席は1塁側(小倉)、3塁側(東筑)ともほぼ満席、外野席にもちらほら、球場は両翼98mと大きい。
 いよいよ母校先攻で試合開始。1,2回で先制点を取り、応援席から早々と「あ~愉快なり、愉快なり~」と歓喜の応援歌、
 前半戦を優位に進める。

中村 津田 井上 佐藤 水野

小倉スタンド

東筑スタンド

小倉追加点
 中盤は相手投手も調子を上げ、母校打線も沈黙、ランナーが出ない。2-0の重苦しさが続く。






勝利の校旗掲揚  

 この間相手は塁上を賑わすも、我が方は必死の防戦で失点を防ぐ。
 終盤7回に打線がやっと活気を取り戻し、欲しに欲しかった追加点を入れ、3-0となる。
 その裏東筑も小倉のミスにつけ込み、粘りで1点を返す。3-1となるも、反撃もここまで。
 やっと同じ県立校の宿敵を破り、満足感で校歌の声に加わった。

  次は昨年の優勝校九国大付である。
 自宅で涼しくテレビ観戦の諸氏!!場外から選手に勇気と強さを念力で送ってください!!
 それにしても敵応援団は女子リーダーの指揮のもと一糸乱れぬ声援であった。
 小倉のナイスプレーにも拍手を送る場面もあった。 スポーツマンシップに感激。

東筑リーダー
(中央学生服、女子団長)のエールの交換

井上邸で

  帰途、行橋の井上邸で小休止、冷たいものでご接待を受け、
 久しぶりの昔話を楽しみ、
 開通したばかりの快適な東九州自動車に乗り小倉に帰着。
 猛暑疲労感を吹き飛ばしてくれたのは、やはり勝利、次も勝つしかない。
                                          以上

  (写真は全て 岩松 斉 撮影、影武者に徹す)
 君は見たか!これが倉高のフル・スペックだ!                                     2015.07.21
 
                                                                          岩松 斉
  倉高生何人いると思いますか?  スタンドに着いてからからすぐ、応援団員に聞いた。
 「今日はどんくらい来とるん?」 「全校参加です」 「全校って何人よ?」
 「学年320名ですが
、360名の学年があるので1000人居ます」。
 
  去年の対東筑戦は模試があって両校とも一般学生は皆無であった。
 それゆえあの女子応援団員にはキュンとさせられてしまったものだ。
 さて今年は何が起こったのだろうか?思い当たる節があります。初戦、第2戦をコールドゲームで勝ち上がった。
 しかもそれを校長様がご覧になった!  
あの感激を先取りされている・・・。  これ以上邪推するのは止そう。

  しかし、本当に全校一丸という空気感が満々である。生徒が全員参加すると、父兄がこれ又凄い。

 (日頃応援行くより勉強しなさいと言う親もそうは言えない)今まで聞いたことのない女性の絶叫声援が絶え間なく飛び交うのだ。
 具体的な名前がついた
金切り声の応援がうるさくてかなわないくらいだった。
 この球場座席のプレートNo.から推察すると5000人収容くらいだと思うが、
 今日は2000人くらい倉高関係で占めたんじゃないかと思えた。
 
 高校野球観戦レポート                                                    2015.07.21

                                                                   岩松 斉

  さて、終わった試合の経過はどうでも良い。小生明日の対戦相手になる、東筑と柳川の試合を観戦した。
 東筑は初戦25対0、7対0、3対0 とゼロ封で勝ち上がってきている。
 倉高との対抗戦にも勝っている。侮れない相手である。 しかし、今日は度肝を抜かれたに違いない。
 小倉の勢いにである(第1試合小倉が3塁側、第2試合の東筑も3塁側で、小倉の多勢を見ながら待っていたはずである)。
 柳川には押されっぱなしに私には見えた。

 東筑の応援団全景である(写真↓)。倉高の半分くらいだろうか。
 応援団員は女性が多い(写真↓)、しかも学ランである。
 しかし、形だけで決まっていないのだ。
 倉高にも女性が2名居た(写真↓)有望新顔はまだ甘い顔をしているが、小生が追っている去年のお姉さんは、
 非の打ち所がないほど決まっている。
 男子の応援団はそれなりである(写真↓)が、一つ感心したのは対戦相手の祐誠のリーダーが1人で球場全体に届く蛮声で
 エールを送ってくれたことだ、ああゆう大声はほれぼれするね。

東筑応援団

東筑応援団女子

小倉応援団女子

小倉応援団女子

小倉応援団男子

水野 岩松 佐藤

小倉の結果

東筑の結果

 いずれにしてもあと3試合、小倉高校を信じよう、
 今日のように頑張ってほしい。
 我々もであるが、齢には勝てなくなってきている。
 今日は水野さん、佐藤さんにお会い出来た。(←写真)
 小倉高と東筑高の結果(←写真)

 福岡ワンツー会夏季例会報告              
 
                                                            担当幹事  水野 紀一

 福岡ワンツー会夏季例会は7月16日福岡ガーデンパレスで開催されました。
 台風11号の影響で強風と小雨の中、下記10名の参加者がありました。  

  鮎川正幸、姥 哲郎、佐藤光昭、辻 健児、福本正人、片瀬 高、水野紀一、瀬口泰郎、入学征一、原 晃   (敬称略)

  今回は小倉ワンツー会メンバー3名の参加があり、和やかな雰囲気で会話が進みました。
 参加されなかった人の中には病気入院、自宅療養や体調不良の方がいるとの話から
 例年以上に健康についての話が多くありました。

  また、7月21日10時より母校小倉高校野球部が小郡市野球場での福岡大会に出場します。
 今年はぜひ甲子園に行けるよう皆で福岡大会の応援に行こうではないかと盛り上がりました。

  次回の福岡ワンツー会秋季例会は10月8日(木)を予定しています。
 今回よりも一人でも多くのメンバーの参加で楽しい会になりますように期待しています。
 2015年夏ワンツー会伊東合宿会          

                                                                     豊島雅弥

  今年も伊東の小奇麗な別荘(白鹿君の契約別荘)を拠点にゴルフ(ゴールド川奈)ーBBQパーテイーゴルフ(天城高原GC)
 と4人によるゴルフ研修合宿を行ないました。
 梅雨休みの猛暑、台風の影響で強い南風の厳しい条件でしたが真っ青な夏空の下無事研修を終える事が出来ました。

 豊島の自家製じゃが芋、玉葱、茄子に加えて近くのスーパーでスペアリブ肉、エビ、麺、野菜等を購入、
 西原君白鹿君の持参して
くれたワインで用意万端、各自の分担に従って調理、焼き上がった所でビールで乾杯、
 これまで何とか生きてこれた事、無事1日目の
ゴルフもラウンド出来た事を喜び合い、
 飲んで食べて喋って大いに盛り上がりました。
  肝心のゴルフ研修の方はゴールド川奈では高麗芝の重いグリーンでしたが






ゴールド川奈

天城高原GC

 案野君がこの研修シリーズでは 初めてニアピン、バーデイを奪取して
 大いに活き上がりました。

 天城高原GCでは逆にベント洋芝3.5mmの速いグリーンに悩まされ
 強い風と共に更に スコアメークに苦しみました。

 豊島のGS(47,46(ゴールド川奈)51,45(天城高原GC))に表されるように
 研修成果が 出ているとは言えない状況でしたが
 白鹿君(40、45)西原君ハーフ42(何れもゴールド川奈)
 と
バーデイも含めて大奮闘してくれました。

  73歳の年齢でもこんな合宿がまだ出来ると忘れていた盛春を大いに謳歌しましたが、
 50年以上前の幼かった高校時代も思い
出して愉快に2日間を過ごしました。
 参加の諸君ご苦労様又
お疲れ様でした。                                             草々
 小倉ワンツー会7月例会報告                        
 

                     当番幹事 木下幸則

  小倉ワンツー会7月例会は、7月12日(日)午後6時半から、『門司港地ビール工房』で開催されました。
 参加者は、15名でした。参加者名は、以下の通りです。
     伊藤博之、熊野誠是、小林繁人、古本清志、白石稔、瀬口泰郎、津田正彦、中村勝年、藤永勝彦、
     堀淵毅良、宮本多聞、宮本夫人      (敬称略)


  美味しい地ビールを飲みながら、サラダ 前菜(枝豆・荒挽きソーセージ・ベーコンポテト)・窯焼きピッツアと
 フグのカルトッチョで地ビールもハイピッチで杯が進みました。続いて肉料理の若鶏の香草オーブン焼き 締めは、
 明太子とキノコの和風パスタ 最後には、お店からアイスクリームのサービスと満足の一日でした。

 今回の話題提供は、中村勝年君から第97回全国高等学校野球選手権大会の  小倉高校活躍の報告でした。
 2回戦、3回戦と勝ち進み、今日(12日)Gパートの決勝で宗像に8対2で勝ち、ベスト16に残り、
 21日に県大会で祐誠と対戦することになりました。皆で応援に行こうと声が掛かりました。


宮本夫妻

熊野  白石

古本 中村 米谷

古本 藤永 瀬口

小林  木下

津田  伊藤

熊野 白石   
    入学 堀淵
 今回の会合で、津田正彦君の御嬢さんが、11月に結婚するとの慶事が判かり久しぶりの楽しい雰囲気になりました。
 連絡事項は、伊藤博之君の住所変更です。
 
      新住所は、〒800-0014 北九州市門司区大里本町三丁目8-1-402  電話番号は、093-372-6131

 今回は、宮本多聞君の夫人が参加され、場が和みました。
 女性が参加しやすいように、昼間の開催も今後検討していきたいと思います。   以上
 小倉高校野球レポート                   
 
                                                                     岩松斉
 
  今年は野球レポートを楽しみにしていたが試合日程が当方の予定とぶつかり、落胆していた。
 が、今日は自分の予定を切り上げ、中村君を誘い、飯塚の緑地野球場へ乗り込んだ。
 
  中村君が、僕らの前方で観戦しているのは校長だと教えてくれた。今年はあまり期待されていない風評だったが、
 とりあえず初戦は育徳館に8-1のコールドで勝ち上がっている。
 相手の北九州高専も初戦をコールドで勝ち上がっている。 いい勝負かと不安であったが、初回でこりゃ行けると感じた。

  相手投手は球威、コントロールとも悪く、小倉打線は芯で球を捉えている。初回いきなり3ランが飛び出す。
 そこで小生応援団の傍へ。去年のあの元気な女子リーダーを観察に行く。いたいた、去年は1年生の顔をしていたが、
 今年は3年生の顔になっちょる!おもわず「進級出来たのか?」と聞きたくなるほどたくましい応援団員の顔になっておった。

  応援そっちのけで、こちとら応援団の応援にはまってしまった。目の前には女性マナージャー連中の応援も、
 あの女子リーダーのハッパで腰を振りふり、どんどん盛り上がっていく。
 男子リーダーも腰がちぎれんばかりに熱がこもって来る。
 そしてなんだか大盛り上がりの中一瞬、時間が止まったような感じがした、こりゃ!又ホームランか!
 小生の前は女子マネの壁で試合は見えてないが、相手の野手が左翼の山の方を呆然と見ている。
 小生も初めて経験するゲームセットホームランであった。
 注:コールドゲームのルールを調べてみた。初戦は7回7点差、2戦目は5回10点差のルールであった。
 あの東筑は初戦の1回で15点を取り5回時点で25点差のコールド勝ちをしている。えらい無駄な勝ち方をなさっておられる。

  明日12日は宗像が相手と決まったが、残念応援に行けない。今年は県大会に期待しよう。校長に挨拶し帰路につく。

県営筑豊緑地野球場

小倉高投手

北九州高専投手

女子マネ応援隊

女子マネ応援隊

女子応援団員
(去年の写真)

男子リーダー

ホームランを見送る
相手野手

スコアボード

固谷寛校長と中村君
 我孫子周辺には12期に、13、14期の先輩がかなり              
 
                                                               15期 山田禎介

 7月2日の朝日新聞朝刊ローカル面の「ちば東葛版」に「自宅がギャラリー 我孫子の姫井さん」とあり、
 早速掲載お祝いを兼ね、姫井さん邸に安ワインを下げ、訪問しました。
 わが徒歩圏の美術部先輩、13期の姫井さんはワンツー会主体の「我孫子倶楽部」の集いに一度、
 我孫子ガイド役で参加の場面があったことを思い出し、投稿した次第です。

 姫井ギャラリーでの作品は朝日記事に譲り、わたしがビックリしたのは
 「隣は越してきた14期の吉野洋一さんだよ」
 という姫井さんの話。この地は超一流「我孫子ゴルフ倶楽部」の入口。
 さてはその吉野さんはゴルフ好き? と勝手に想像した次第。
 我孫子と周辺には12、13、14期の先輩がかなりいらっしゃる様子。上記の朝日記事での主役、
 姫井夫人が「あなた、どこかで見た顔ねぇ?」とおっしゃるので、
 「多分、マルエツ(スーパー)をいつもウロウロしてるからでしょう」と答えました。

**このページ【2015 7.8.9.】の先頭へもどる。