小倉高等学校 明陵同窓会 第12期 ワンツー会 |
![]() |
![]() |
百周年記念階段 ←画像クリックで拡大 |
関門花火観覧記 |
岩松斉 盆の入りに、案野君から電話をもらった。 同窓の近況を知らせてもらった後に、「今日は小文字焼きと関門花火だね・・・」。 わがマンションに入居(8F)した時は、眺望がよく、 親族集めて関門花火を見る会を催したものだが、 今はより高層のマンションに囲まれ眺望は失った。 それでこの日は、自宅近くの大里海岸緑地に出かけた。 写真1、大勢の観覧者スマホで撮ると、大勢の背中と空中の花火の煙を スマホが見事に表現してくれた。花火は露出過多で火災のようになった。 写真2、大里海岸からは、下関と門司の両方がよく望めます。 この日は風がなく花火の煙が溜って、鑑賞には悪い日でした。 写真3、門司の花火が終了し、みなさん帰路へ、 海岸の手すりが空いて海峡を見ていると まだ、下関の花火が続いていた。 煙の中で大きなやつが上がっていました |
小倉ワンツー会8月例会報告 |
中村勝年 小倉ワンツー会8月例会は、折からの線状降水帯に容赦なく叩きつけられた 大雨が明けた直後の、盆入り前夜12日(火)に 魚町商店街の中華料理「耕治」で行われました。 この店舗は、昨年の正月1月3日、「鳥町食堂街」の大火で焼失し、 新規オープンしたばかりの老舗であり、日本風の創作中華を楽しみました。 今回の参加者は、吉里、白石、奥、小野、児玉、小林、長田、原、中村の常連9名に加え、 盆に法事帰省した名古屋在住の山本紘右君が特別参加、嬉しい例会となりました。 一方、利島康司君が7月17日に逝去との悲報が入り、 小倉ワンツー会として本年5人目の不帰の友となりました。 全員で黙祷、献杯を捧げワンツー会への貢献に感謝の意を表しました。 なお、安川電機(株)、北九州商工会議所による合同「お別れ会」が 9月16日(火)11:30~12:30、 リーガロイヤルホテルにて執り行われるとのこと。 戦後80年、元気を誓い合って解散しました。 |
ワンツー会諸兄ヘ |
岩松斉 帰路での夜景。帰路は上りの半分の時間で順調に歩けました。 |
明陵同窓会福岡支部総会・懇親会の報告 |
福岡ワンツー会 世話人 水野紀一 閉会時に応援団OBの指揮のもと逍遥歌、校歌斉唱し今年の懇親会は終了しました。 |
小倉ワンツー会7月例会報告 |
中村勝年 7月例会は、先月末に梅雨明け後、北九州は2週間以上雨が一滴も降らない中、 吉里世話人会幹事の計らいで暑さを凌ぐため、開始時間を30分遅らせて、 夏時間の18:30からに変更されました。 暑さにめげず元気者の常連 、吉里、白石、奥、小野、木下、小林、佐藤、瀬口、長田、吉田、渡邊、中村の12名が 定刻に、小倉ステーションビル7階の「八くら」に集まりました。 関心事はメジャーリーグで活躍する地元出身選手の活躍ぶりや健康問題等、 コメ問題は価格が下落しつつあり、落ち着いてきたか? 赤飯を炊いて喜ぶのはまだ早い?ヌカ喜びにならぬよう・・・。 吉里幹事から8月例会場の予告があり、帰省する仲間の参加を期待しつつ定刻に解散。 折からの祇園太鼓が鳴り響く街中を抜け、家路につきました。 以上 |
残念! 今年の夏は終わった |
案野剛輔 シード校に選ばれず、一試合多くなると思っていた。 そこで、この結果で残念極まりない。 ![]() |
高校野球 福岡大会日程 |
案野剛輔 祇園太鼓に気を取られていたら、高校野球が始まっていた。 慌てて、日程等を調べた。 |
2025 1.~6. | |
2024 1.~6. 7.~9. 10.~12. | 2023 1.~6. 7.~12. |
2022~2017 | 2016~2011 |