小倉高等学校  明陵同窓会  第12期  ワンツー会

 体力維持系報告






 高校全景
←画像クリックで拡大 

トップページに戻る
 霜月のワンツー会ゴルフ   
 
                                    藤永勝彦

   天気予報は朝から小雨とのことでしたが、小雨決行でスタート。


 スタート時の空は薄暗く、雨具の用意をしてプレー開始。
 ハーフ時の食事中はかなりの雨。

  後半雨を覚悟でスタートしたが、運よく雨は遠のき気温は多少上がり
 寒さもなく、この時期にしてはよきゴルフ日和と言える状況でした。

  競技はいつもの「オネストジョン」方式、
 勝者いつもの奥君でした。

 六根会「京都散策の旅」最終回の報告   

                             中村勝年

  平成19年以来、コロナ時期を除いて17年間続いてきた兵庫宝塚市在住の安永澄男君の
 企画による「六根会ウオーキング一泊旅行」は、会員の高齢化により、


 本年を以って終了することになりました。

  安永君の永年の協力に深謝し、最後の京都散策の旅を、
 折からの京都三大祭りの一つ「時代祭り」の週末に行なうこととしました。

  10月25日(金)午前、小倉駅発の新幹線「のぞみ号」で
 女性軍、仲さん、諸留さん、初参加の永田さん3名が出発、
 続いて男性軍の木下君、小林君、奥君、中村4名が「さくら号」に分乗し、
 新大阪経由、京都に向かい、京都駅で安永君が合流、8名全員が揃った。
 定宿のホテルに直行し、荷物を預け、初日のウオーキングをスタート。

  先ず駅前の観光客の喧騒を抜け、京都駅から京阪本線で次駅「東福寺駅」に向かう。
 京都五山の「東福寺」は、創建が鎌倉時代、日本最大、最古の臨済宗大本山である。
 名前は東大寺と興福寺から「東」と「福」の二字を取っている由。
 紅葉には若干早いが境内の通天橋から眺める渓谷を取り入れた庭園は素晴らしい。

東福寺本堂

東福寺開山堂

東福寺普門院で休憩

東福寺傍の茶店で
全員8名
   寺傍の茶店に入り休憩後、京都駅に戻り、宿泊ホテルにチェックイン、

 懇親打上げ会 

 万歩計は12,000歩を超えていた。
 小休止後、駅傍の居酒屋に向かい、永年の安永君の企画アテンドに感謝し、
 木下君(会長)から心ばかりの記念品を別送贈呈した。
 思い出に浸りながら、賑やかに打上げ食事会を楽しみました。

  翌26日(土)はホテルチェックアウト後、荷物をホテルに預け、
 JRで伏見、桃山方面に向かう。
 先ず京都駅から奈良線で稲荷駅に到着、列車は観光客で満員であったが、
 ほとんどが伏見稲荷大社参拝客であった。

  駅前から参道、境内までの大混雑には驚かされた。鳥居や社殿が派手な朱色一色である。
 さすが全国3万社を超える神社の総本山、金満大社である。
 規模に圧倒されながら参拝し、稲荷駅を後にして桃山駅に向かう。

伏見稲荷大社参道

 伏見稲荷本殿
  桃山駅から、徒歩でなだらかな坂道の登り降りで苦戦するも、
 安産・子育ての社「御香宮神社」(ごこうのみや)に辿りつく。
 嘗て境内から香水が湧出し、清和天皇から「御香の宮」の名を賜ったとの伝承あり。
 「赤ちゃんまつり」の下、新生児の健康祈願者や七五三祭りの参拝者が見られた。

  昼食を軽食店でとり、いよいよ最後の目的地、
 明治天皇と昭憲皇太后が祀られている桃山御陵参拝に向かう。
 秀吉築城の広大な桃山城の本丸跡に築かれたものであり、
 陵内の長い砂利道をマイペースで歩行、全員無事参拝。
 全ての目的地を安永君の名ガイドで踏破した。

御香宮神社

御香宮本殿内

明治天皇桃山御陵

明治天皇陵

昭憲皇太后陵
  天気にも恵まれた1日1万歩を超える2日間のウオーキング旅行を心地よく終えた。
 桃山、京都駅からホテルに戻り、預けた荷物を受け取り、
 帰り支度をしてホテルレストランで最後の喫茶を楽しむ。

  安永君と来春の母校明陵同窓会での再会を約し解散。
 各自京都駅から新幹線で無事帰倉しました。             以上

2024年私の100キロ追悼ウォーク 10月12日~13日 行橋~別府 
 

                          岩松 斉

  昨年、妻と最後の100キロウォークにしようと決め、
 50キロまで(二人で100キロ、笑)歩きました。
 その3日後 、我々のスタートを入院中の病院から抜け出て、
 見送ってくれた歩友の訃報を聞き、彼のこの大会に対する思いに敬意を払うべく、
 再度この大会に参加することを決めました。

  追悼するからにはと今年は真面目に練習し、10月には毎日10キの歩力を得ました。
 きちんとした歩き方に気を使いましたが、41キロ地点のTOTOに着いた時に閉門になり、
 これ以上は迷惑をかけると判断し、終了としました。

  収容バスに乗るとゴールまで行きます。
 自分より前を歩いている4000人のウォーカーの歩きを拝見することになります。
 全員が気力と体力を尽くす姿に感動と敬意を感じました。

  思えば先輩のHUさん(9回完歩)、HK(4回完歩)さん、FK(6回完歩)さんが
 この3年間に亡くなりました。
 素晴らしい歩友でしたし尊敬しておりました。


行橋〜別府コース、
赤線が歩いた部分、
途切れたところは
電池切れで
スマートウォッチ
充電中。
黄色部分は
収容バスの道程。

スタート前、
歩友の女性77才

15km地点、元気なし


  今年、妻は日出(ひじ)ポイントのボラをやり、10時間スープ配りで
 立ちっぱなしだったと言っておりました。
 会場整備から運営〜整理まで驚くべき仕事量ですね。


収容バスからの写真。スマホカメラ
恐るべし。
フラッシュなし、
走行中での
シャッターなり

88km地点、
日出(ひじ)ポイント
での妻ボランティア中

小生の練習シューズ。2000kmくらい
歩くとこうなります


  この過酷な100キロウォーク、70才の時西脇君に誘われて始め、村田君に指導を受け、
 彼らは卒業しました。
 が、私はまだ留年中です。健康を維持するためにするウォーキングは続けたいとおもいます。
 が、徘徊ウォークとの区別が自分ではつかなくなるのが問題です。

 神無月のワンツー会ゴルフ   
 
                                      藤永勝彦


  雨の心配をしておりましたが夜明けとともに晴模様。


2024.10.04
ワンツー会ゴルフ
於:小倉カントリークラブ


  気温も下がり、適当な風、ゴルフ日和の中で
 3ケ月振りのゴルフ会です。

  8名の仲間と楽しいゴルフを楽しみました。

               

 第2回ワンツー会オープンゴルフ   7月5日 
 
                                      藤永勝彦

  加藤先輩、津田さん、山本さんと参加いただき12名での開催です。



 猛暑の中何とか18ホール回り、かき氷を食べながらの表彰式。
 オネストジョン方式でのピタリ賞は、加藤先輩、奥君。
 お二人のおごりのかき氷で暑さが吹っ飛びました。

  暑さの為8月,9月は休会とします。

 第1回ワンツー会オープンゴルフ会開催 6月7日   
 
                                       藤永勝彦

  2022年3月に新ワンツー会ゴルフとして再出発してきましたが、
 少しずつ参加者が減る中、先輩、家族、友人等の参加希望がありました。
 そこで、この6月からワンツー会オープンゴルフ会として


 スタートすることにしました。

  今月は過去参加いただいてた山本朋子さんが参加いただき、
 来月には津田はつ子さん、加藤 忠先輩の参加を頂いており、
 盛大な会になると楽しみにしてます。

 


 2024 1.~5.  2023 1.~6.  7.~12.
        2022~2017           2016~2011 
 
**このページ【 体力維持系 】の先頭へもどる。