岩松 斉
昨年、妻と最後の100キロウォークにしようと決め、
50キロまで(二人で100キロ、笑)歩きました。
その3日後 、我々のスタートを入院中の病院から抜け出て、
見送ってくれた歩友の訃報を聞き、彼のこの大会に対する思いに敬意を払うべく、
再度この大会に参加することを決めました。
追悼するからにはと今年は真面目に練習し、10月には毎日10キの歩力を得ました。
きちんとした歩き方に気を使いましたが、41キロ地点のTOTOに着いた時に閉門になり、
これ以上は迷惑をかけると判断し、終了としました。
収容バスに乗るとゴールまで行きます。
自分より前を歩いている4000人のウォーカーの歩きを拝見することになります。
全員が気力と体力を尽くす姿に感動と敬意を感じました。
思えば先輩のHUさん(9回完歩)、HK(4回完歩)さん、FK(6回完歩)さんが
この3年間に亡くなりました。
素晴らしい歩友でしたし尊敬しておりました。
行橋〜別府コース、
赤線が歩いた部分、
途切れたところは
電池切れで
スマートウォッチ
充電中。
黄色部分は
収容バスの道程。 |
スタート前、
歩友の女性77才 |
15km地点、元気なし
|
今年、妻は日出(ひじ)ポイントのボラをやり、10時間スープ配りで
立ちっぱなしだったと言っておりました。
会場整備から運営〜整理まで驚くべき仕事量ですね。
収容バスからの写真。スマホカメラ
恐るべし。
フラッシュなし、
走行中での
シャッターなり |
88km地点、
日出(ひじ)ポイント
での妻ボランティア中 |
小生の練習シューズ。2000kmくらい
歩くとこうなります |
この過酷な100キロウォーク、70才の時西脇君に誘われて始め、村田君に指導を受け、
彼らは卒業しました。
が、私はまだ留年中です。健康を維持するためにするウォーキングは続けたいとおもいます。
が、徘徊ウォークとの区別が自分ではつかなくなるのが問題です。
|