体力維持系 に戻る

 六根会4月報告              
 
                                                                当番 小林繁人

  4月30日(土)、熊本震災で苦しむ六根会の仲間船津君の惨状に心を痛め、また参加予定だった岩松君が体調悪く
 緊急入院、しかしモヤモヤを吹き飛ばすような快晴に恵まれました。

  常連野郎4人(木下、津田、中村、小林)で二人の窮状突破を祈り、近場の皿倉山頂を目指し、下山後満開の「河内藤園」、
 「あじさいの湯」を楽しむ趣向としました。

  朝9:00に八幡大蔵バス停に集合した。藤永君御宅のすぐ傍である。事前に登山ルートについて藤永君からアドバイスを
 もらって計画を樹てたことから、当日朝バス停に彼が出迎えてくれ、登山口まで案内してくれた。

  622mの皿倉山、登山道はいくつかあるが、今回は4人とも未経験の中級大蔵登山道コースを取りました。
 藤永君に別れを告げ、雛段の住宅街の急坂を抜け竹林道に入ると汗ばんだ体が涼しさを感ずる。
 至る所に竹の子が出ており、生長し過ぎた食材の奇抜な姿が珍しい。
 さらに登るにつれ、竹林が杉林に変る。時間はたっぷりあるので敢えて急坂を登らず、
 迂回路を楽しみ2時間かけて頂上に辿り着く。
 一汗かくにはほど良いコースであった。晴天下、360度の絶景を眺望しレストランで軽食を摂り、
 次の目的地「河内藤園」へと下る。
 「河内藤園」は近年ネットで世界に広がってきた国際的な藤園とのことであり見事な植栽である。
 好天に恵まれこの日だけでも数千人の入場者が押し寄せ、満開の藤の花を楽しんでいた。
 驚いたことにその半数は中国人が主の外国人観光客であった。
 シーズン中はコンビニで2時間区切りの500円券を端末から購入しなければ入場できない。
 ゴールデンウイークはさらに1000円のプレミアムがつく。
 三々五々「あじさいの湯」に流れ、帰路につきました。
 近場でも、まだまだ後期高齢者用の鍛錬の場はあることを実感しました。                        以上
 大坊山・大小山トレッキング   
 
                                                   東京ワンツー会 海江田圭右
 1 期 日 平成28年4月16日(土)晴れ
 2 スケジュール

 6:50 東海文化センター出発

 8:35 鹿島温泉着
 9:15 トレッキング出発 標高 67m 万歩計指示 1200歩
10:20 大坊山 標高 285.4m
11:20 山頂番屋 昼食 休憩
11:50 出発
12:20 ローソク岩への分岐
13:05 毛野山
13:30 妙義山 315m 12930歩
   GPS指示:移動距離 6.06㎞、移動時間 3時間7分、移動停止時間 1時間3分、平均移動速度 1.9㎞/h
15:15 鹿島温泉着 20121歩
GPS指示:移動距離 9.95km、移動時間 4時間30分、移動停止時間 1時間55分、平均移動速度 2.2㎞/h
17:02 東海文化センター着
トレッキング時間;6時間25分、距離;9.95 Km、歩数;18921歩

 紀行文
  今回登る山は、栃木県佐野市と足利市にまたがる大小山(313.8)と大坊山(285.5)を登るコースである。
 これらの山は、低山ながら、関東平野を一望できる「展望の山」として、地元では知られている。
 アップダウンを数回繰り返し、岩場もある変化に富んだコースである。パンフレット等では、
展望が良く、
 日光連山、赤城山、浅間山などの山々や、スカイツリーをはじめ関東平野が一望できるとの触れ込みである。

  4月に入って桜が咲くも、天候不順で寒い日が時折あり、トレッキング当日はいかなる天気になるか
 心配されていたが、気温は高くなり、晴れマークの予想となった。
 朝早く起床し、6時過ぎに家を出発し、集合場所の東海村文化センターに車を走らせる。友人の車に乗込み、
 定刻の7時より10分早く一路足利に向かって出発する。常磐自動車道から北関東自動車道を西に向かって進み、
 一旦東北道に乗り、再度、北関東自動車道に入り、足利ICを降りて、登山口に近い車の駐車場である
 足利鹿島温泉へと向かう。鹿島温泉の手前には、打ちっぱなしゴルフ練習場の網が遠くから見え、
 その背後に回ると、天然温泉と書かれた看板のある大きな施設が目に入った。その背後に大きな駐車場があった。

  鹿島温泉駐車場を出て、一旦町の方へと下り、点在する民家のある道を山裾に沿って歩く。
 約1km歩くと、大坊山登山口から山道へと登り始める。
 新緑の林の中を約0.5㎞進むと神社の参道に入る。大山祇神社である。


大山祇神社


 参道には、大坊山周辺案内図が建てられてあった。これによると、かつては、
 大坊山はアカマツの山であったが、松くい虫によって多くの松が枯れてしまい、
 今は、シラカシ、ヤマザクラ、コナラなどの広葉樹にその中心が移りつつある。
 鳥居が見え、そこから石段が続いている。
 石段の横には、ハイキングコース開設記念の石碑が建てられていた。
 それには「人の心を癒す大坊の山 毛野大坊山観光協会」と彫られてある。
 階段を登り切ると大山祇神社本殿に至る。 本日のハイキングの無事を願ってお参りする。
 この神社の縁起は大略以下の通りである。(写真 → )
                 
                ---- 続きを読む ----

 前田君歓迎ワンツー会ゴルフコンペ               

                                                                  松本 静

 
 前田君の来訪を歓迎して4月13日、今年3回目のワンツー会ゴルフコンペを開催しました。
 皆、後期高齢者の域に達しましたので、色々健康上の問題も有り、総勢8名の参加となりました。
 
ここに参加出来る健康に感謝し、朝は絶好のゴルフ日和が、
 予報では昼から雨が気にかかるスタートでしたが、
 
競技終了後に大雨となり、皆さんの日頃の行いの良さを讃えました。

  成績表を添付しますが、九州地区で実力NO.1の牧君が、ただ一人80台のベスグロ、
 WPのハンディ
にも恵まれて優勝し、NPも獲得しました。
 又このところ、成長著しい(?)中村君がNPを獲得し、後一歩で100が切れたのに、残念でした。
 肝心の前田君は、出だしのホールでドライバーショットは良かったのですが、バンカーに捕まり8を叩き、
 スコアは冴えませんでした。
 股関節術後の復帰遠征とのことでしたが往年の力が戻るのは時間の問題、鋭いショットが垣間見えました。
 賞の内、一番価値あるのが前田君のお土産の「虎屋の羊羹」で、これは松本と堀淵君が獲得しラッキーでした。
  懇親会の席上、全国ワンツー会ゴルフコンペを企画しては等々の話も出て盛り上がり、楽しい一日でした。
 スナップ写真を添付します。
                                              では又    
 4月六根会例会報告                   
 
                                         幹事 木下幸則

    四国巡礼
  六根会は、「登り」から「歩き」に重点が移りつつあることをうけて、
「歩き」の大道場四国88か所巡礼とはどのようなものなのか、
 中村、小林、木下の3名が 偵察に行ってきました。       クリック→霊場紹介

  4月6日岡山から瀬戸大橋をわたり、
 丸亀周辺4寺(77番札所から74番札所)をめぐり、
 観音寺に泊まり、翌7日は今治周辺4寺(59番から56番)を探る。

このような反時計回りを「逆打ち」といって、 順打ちよりもご利益があるそうです。

今治から「しまなみ海道」を高速バスで越えて福山で新幹線に乗り帰倉。


  大雨や所要時間見積もりの甘さから上以外の4寺を割愛して、結局計5万歩、30kmの歩行になりました。
 印象深いのは、75番「善通寺」で弘法大師の生家佐伯氏の祖廟だと
あって五重塔が建ち境内が広い。
 58番「仙遊寺」は300mほどの山の頂上にあり
雨風が強くなったこともあって、遙拝ですませた。
 ほかには、宿泊した「観音寺かんぽの
湯」のお湯が、母神(はがみ)温泉という天然温泉の原湯で
 透明高温ぬるぬるの触感で、当地自慢というのも納得できた。


いよいよスタート
多度津駅

第七十七番道隆寺

道隆寺

多度津郊外麦畑から讃岐富士

金倉寺

善通寺釣鐘

善通寺五重塔

善通寺の賑わい

甲山寺

観音寺母神温泉で

観音寺市から
瀬戸内山系

観音寺市から
瀬戸内山系

第五十九番国分寺

栄福寺

泰山時

旅の終わり
雨の今治駅
  また、一般に参拝では、手洗い、入札、心経を唱え、鐘鐘をつき、朱印をもらうが、
 これが結構時間がかかりました。
 また巡礼小道具の一つに納札(おさめふだ)というものがあって、100枚150円ほどの紙片で、
 住所、氏名を書いて、参拝の際納付箱に一枚いれたり、お接待を受けたときにそれを差し上げる。

早速、民家の方から、根付サイズの小仏の焼き物をいただいて感激して、納札をお礼にさしあげました。
 などなど色々偵察できたので、再度チャレンジするか否か今後の検討になります。

 

 

 

  弥生末のワンツー会コンペ              
 
                                            松本 静

  3月29日(火)小倉CCの紳士淑女の会WPコンペに便乗して、
 今年2回目のワンツー会コンペを開催しました。
 コンペには、総勢50人が参加、その内6人がワンツー会メンバーでした。

  この日は気温は15℃位で、曇り、無風、昼からは薄日も差し、絶好のゴルフ日和の中、
 皆、快適なラウンドを楽しみました。
 前回110を叩いた白石君が、87で回るびっくりポンの復調で、加えてHDにも恵まれ、
 ワンツー会ではただ一人3位入賞し、 5000円のサービス券を獲得し、大喜びでした。
 一方86で回った松本は、7つのパーの内6つがHDホールで 37位で賞無しでした。
 WPは『運』が有るので面白い!!

  スコア表と懇親会スナップを添付します。
 次回は4月13日に前田君が来倉し、歓迎コンペを開催する予定です。

 第32回関東明陵同窓会ゴルフコンペ                                      2016.03.24
  
                                                                   案野剛輔
  掲記コンペは予期せぬ小雨での開幕となった。予報では曇り、当日の朝予報では10時に上がるとあったが、
 いずれも裏切られて11時頃までパラついた。夕方は文句なしの晴れ、誰の行いのセイかは不明であった。
 それはともかく、高校2期から22期まで幅広い同窓を集めて和気藹々とプレーが進行したのは、
 15年以上に亘る歴代幹事の手柄と感じた。
 
  成績はいろいろであったが、3位に8期、4位に2期の先輩が入ったのには脱帽。12期では豊島君が2位に食い込み、
 案野は運よくラッキー7、室園君は実力後退を嘆く位置につけた。それにしても、12期が3名に減少したのは、時代とは言え
 寂しい限り。
←写真提供は幹事の中谷氏
    
  懇親会では予期せぬ優勝を飾った田中会長が、今年の関東明陵同窓会は場所も日程も変わり、
                6月19日 ホテルグランドアーク半蔵門です       と報告があった。
 平成28年第一回ワンツー会コンペの報告            
 
                                                                  松本 静

  2月23日(火)小倉CCのWPコンペに便乗して、ワンツー会コンペを開催しました。

 1月にも予定していましたが、寒波到来、雪でクローズとなり、今回が本年第一回です。

 コンペには総勢41人が参加、その内8人がワンツー会メンバーです。
 
この日は気温は10℃を切る位でしたが、曇り、無風、昼からは薄日も差し寒さを感じない、
 絶好のゴルフ日和の中、皆、快適なラウンドを楽しみました。
 
スコアは、前日の雨で芝生が濡れており、ノータッチでしたので、トップ、ダフリに悩まされ、
 ワンツー会ではグロス90を切る人はいませんでした。

 WP結果は添付のスコア表の如く、吉里、津田、藤永君が賞を獲得しました。
  次回は3月29日(火)に、今後毎月開催する予定です。奮ってご参加ください。        では又
    
 2月六根会報告    
 
                                                                当番 中村勝年
  当初、新年会を予定していた1月25日は、40年ぶりの暴風雪になりました。
 雪道を長靴履いてでも徒歩で参加したいという猛者もいましたが、年相応に延期、
 2月18日(木)絶好の天気に恵まれ、実施しました。

  目的地は近年売り出し中の曽根新田の牡蠣小屋。下曽根駅から徒歩往復で1万歩弱。
 安価で新鮮な「豊前一粒かき」を焼きながら、遅まきながら六根会1年の計を立てる会としました。
  小林君が眼病で手術欠席でしたが、木下、津田、神谷、岩松、西脇、石川、仲、諸冨、中村、の常連9名が集結。
 日頃の鍛錬が効いて皆元気が良い。サラリーマン川柳のエスプリ等、話題に事欠かないわいわい、がやがやの会が終り、
 近隣の木下邸にお邪魔し奥様から御接待を頂きました。

  今年の新趣向として木下君の企画により数回に分け「四国お遍路」に挑戦することになった。
 その他熊本の船津君、宝塚の安永君の特別企画にも期待して、1年間の健闘を誓い解散しました。         以上
 新年初打ち会                                              2016.01.12
 
                                                                   案野剛輔
  恒例の新年初打ち会は、極寒の鎌倉カントリーで行われた。

 懲りないメンバーは白鹿、豊島、西原、案野の4名。
 何だかんだと言いながら、18ホールを完走、何時もながら3強1弱の展開。
 何とかリベンジと攻めたA君は敢え無く撃沈。
 二次会に望みをつなぎました。

 その2次会、西原君は都合で退席、代って東京幹事の前田君が合流。
 盛んに飲み食いしながら、6時過ぎ、本日が小倉ワンツー例会の日と認識して電話攻勢。いろんな友との会話。
 ご迷惑をおかけしました。
 その後いろんな約束をして、解散。内容を覚えているかな?

  **このページ【 2016 1.2.3.4. 】の先頭へもどる。