六根会9月度例会報告 | ||
当番幹事 木下幸則
台風荒れになる前日27日を、初秋の快晴のもと常連10名でウオーキングを楽しみました。 さて何処に行ったのか、写真で判断してください。・・・ |
||
酷暑と彼岸過ぎ 12会ゴルフ | ||
松本 静 今年の夏は酷暑で、加えて喜寿ですので体調十分でなく、参加者が少なくなっています。 8月度は、直前に怪物白石君は暑さにダウンして急遽キャンセル、 下記の2人が参加で暑さを我慢しての参加の御褒美で、2人とも入賞でした。 牧 君;42+46=88 -HD15.6=ネット72.4 10位入賞 藤永君;48+46=94 -HD19.2=ネット74.8 20位入賞 9月度は、彼岸が過ぎて曇り、24℃、微風のゴルフ日和の下、大いにゴルフを楽しみました。 成績は添付の通りで、入賞は牧君のみでした。 参加メンバーの一言; 牧君;松の木にボールがひっかり1ペナ、80切れず憑いてないと思ったらHDで憑いて入賞、ラッキー! 白石君;涼しくなってタオル一枚で済んだ。これから鰻登りで行こう。飛距離は落ちて無い! 中村君;前半好調、後半スタミナ切れ、この何時ものペースは何とか改善必要。 松本;白内障の手術で良く見える様になり、パットの改善を期待したが、3パット5回では?? 記念写真とスコア表を添付します。 では又 |
||
滝川渓谷トレッキング |
||
東京ワンツー会 海江田圭右 今回のトレッキングは、茨城県と福島県の県境から近い所にあり、 矢祭山と並んで、ハイキングで人気の場所「滝川渓谷ハイキング」である。 全長3km、高低差約300mの散策路内に見事な四十八滝が連続する福島県内でも珍しい秘境の地で、 「福島の遊歩道50選」の第10位にも選ばれている。 渓谷には、美しい滝、巨大な奇岩や天然の老木が茂り、春のカタクリ、夏の深緑、 赤や黄色に彩る秋など訪れる人を魅了する。 通常は、国道349号沿いの第一駐車場の登山口から登るが、今回は、頂上の第二駐車場から一旦下山して、 それから登るルートである。 このハイキングコースは、埼玉県の豊川富三氏が長年開発整備したものである。 小さい頃おじいさんから、滝川渓谷には48の滝があると聞かされていたのを自分の足で確かめ、 これを一般の人たちに楽しんでもらおうと決心し、獣道をハイキングできるように整備してきた功労者である。 9月8日(土)雲が広がる何やら雨が降りそうな気配のする天気のもと自宅を出発する。 県境の国道349号の明神峠を過ぎて「林道追分」方面案内標識を右折して、林道大垬(オオヌカリ)線に入って行く。 曲がりくねった狭い道路である。登りきったところが馬渡戸(マワザト)の分岐点で ここを左折して、民家のある群落を過ぎて、滝川の里の案内表示に従うと第二駐車場に着いた。(写真↓) 準備体操をしてトレッキングを開始する。
下りは、周囲の景色や滝をじっくり見ることなく、一途に、 終点の第一駐車場へと向かった。 前日の雨のために、下り道は、湿っており、 滑りやすい坂道を用心しながら進んだ。 終点について、約10分の休憩を挟んで、登山の開始となった。(写真→) --- 続きを読む --- |
||
夏の終わりのゴルフ研修会 2018.08.28 | ||
案野剛輔 いつも7月にM君の誕生日優待で平塚富士見CCを使わせてもらっているが、 今年は猛暑に配慮して8月に順延となっていた。前日までの戻り猛暑が一転涼しい(と言っても30度)曇り空になった。 MAST会と称している研修会であるが、今回は傷病手当中とのことで、S抜けで3人のMAT会となった。 3人であるからオリンピックは変則となり、奇数ホールでは鉄なしとした。 M君 朝の内はドライバーが安定しない中でも、上がって見ればそれなりのスコア。短いパットに苦労して、メダル少なし。 T 君 キャディーが目を見張る飛びが続くが、時たまのミスが足を引っ張りM君に達せず。メダルは大量。 ライバルのS君不在でいまいち気合が入らなかったか? A 君 ドライバーが安定してきたが、寄せとパットのかみ合わせ悪く午前は最悪。 何故か午後になるとうまくかみ合ってメダルラッシュとなり、スコアも50切り。 何はともあれ、元気にホールアウト出来たことを喜び合い、メダルを原資に冷菓を賞味して解散した。 |
||
暑中のワンツー会ゴルフコンペ | ||
松本 静 7月31日、7月度のワンツー会コンペを何時もの如く小倉CCの紳士淑女の会に便乗して開催しました。 猛暑の時期のコンペですので、申し込みは僅かゴルフマニアの4人、それも余りにも暑ければキャンセルの条件付でした。 30日に御存知の如く迷走台風12号が豊後に上陸し、お流れかと思っていましたが通り過ぎ、 当日は曇り、30℃、風8mで、暑さを感じない天気の下、ゴルフを楽しむ事が出来ました。 牧君が絶好調で、エイジシュートが期待されたのですが、残念ながらひとホールで9の大叩きが有り、 82のスコアでした。そしてこのホールがHDホールから外れ、順位は12会メンバーの中で最下位となり賞無しでした。 HDホールになっておれば、4月に続いて2回目の優勝であったかも? 一方牧君の対抗馬の白石君は絶不調でグロス102、しかしHDに憑いて9位入賞でした。 ダブルぺリアは何が起こるかわからないので楽しい!! では又 |
||
六根会7月例会報告 | ||
当番 中村 勝年 西日本の豪雨も去り、梅雨明け猛暑の下、八幡西区瀬板の森公園の森林浴を楽しみ、 利島康司君率いる安川電機みらい館を見学し有意義な一日を過ごした。 7月25日朝、9:30にJR黒崎駅に常連10名が集結し、先ずバスで3号線を下り、 瀬板の森公園北口からウオーキングスタート。 途中、散策中の高齢者に混じり、夏休みに入ったばかりの中学生の部活のトレーニンググループと すれ違い元気をもらいながら、公園南口までの2.2kmの森林浴を楽しむ。
小休止後、公園南口から最寄りの筑豊線森下駅まで、日陰のない舗装道路を大汗をかきながら辿り着き、
やっと冷房の効いた心地よい電車で黒崎駅に戻る。 予定通り正午に駅隣りの安川電機本社の門をくぐり、同社特別顧問の利島君に迎えて頂いた。 昼食は利島君の格別のご好意により、社員食堂の特製弁当を歓談しながら頂いた。 昼食後、利島君の執務室に案内され、今春の叙勲「旭日中授章」を拝見、改めて栄誉の偉大さを実感した。 その後、安川電機のメカトロニクスの技術を発信する展示・体感・学習施設である「みらい館」、 ロボットがロボットを造る工場(撮影禁止)を見学、 創立100年を超える歴史の中で培われた世界的な技術の素晴らしさに感動、 熱中症の怖気を吹き飛ばし有意義な例会を終えた。 ワンツー会の諸姉兄におかれては機会を見つけ、是非見学されることをお勧めしたい。 今回参加者 : 小林、神谷、岩松、米谷、西脇、奥、石川、仲、諸冨、中村 以上 |
||
西穂高岳独標登山 | ||
武田 信之 7月18日~19日新穂高温泉から西穂高岳独標(2701m)に出掛けた。 今年満77歳、喜寿を迎え、これを記念しての登山である。 満60歳還暦の時は独りで登山ツアーに参加し、ガイドに連れられて富士山に登頂、 満70歳古稀の時はワンゲル仲間6人で賑やかに東北の名峰・鳥海山に登った。 今回は誰も一緒に行く人がなく単独行となった。 7月18日新宿バスタから高速バスで高山近くの平湯へ、ここで路線バスに乗り換えて新穂高温泉に入った。 ロープウェイで山上に上り、最上部「西穂高口」駅屋上にある展望台に出ると、 正面に笠ヶ岳、右手に抜戸岳、弓折岳、西鎌尾根から槍ヶ岳に続く稜線、右後方に西穂高岳。 笠ヶ岳の左手には錫杖岳、大木場ノ辻、遠くに白山、左後方に焼岳と大パノラマが展開して 素晴らしい眺めである。 若い頃にこれらの山々に登った時のことが思い出だされ、実際に歩いているような気分で楽しめた。 建物出口で登山届けを出し、西穂山荘に向って出発。樹林帯の道を3分の1ほど上ると樹木が切れ、 西穂高岳が大きく見えてきた。西穂高岳、ピラミッドピーク、独標と細かなところもはっきりと見える。 女性3人グループと前後しながら一緒に歩き、出発から2時間でこの日の泊り、西穂山荘に到着した。 7月19日6時に朝食を済ませると西穂独標を目指して出発。
丸山から上は砕石が積み重なったガラ場の道、足下が不安定で歩き難い。 |
||
利島康司くんを囲んでの ワンツー会ゴルフ | ||
藤永勝彦 前日の台風5号による大雨は、当日は北九州を過ぎ台風一過は晴れると言われているように晴天に恵まれました。 フェアウェー、バンカー内の水溜りもさして気にならないコースコンディションで、 真夏のような暑さで汗をかく状況でのプレーでした。 参加者は、利島君の叙勲お祝いを兼ね当初16名を目標にお誘いしたのですが、 入院中、奥様の介護、本人の体調、現役での仕事、高齢者講習旅行等都合のつかない方がおり、 9名(利島康司、奥 共栄、佐藤有三、白石 稔、中村勝年、藤永勝彦、牧 哲雄、松本 静、吉里二成)での コンペとなりました。 出席できなかった姥くんより賞品の提供もあり、参加者全員各賞にありつけました。 競技方法は、ダブルペリア方式(上限なし)で行い、 優勝は、久しぶり参加の佐藤有三君、準優勝は白石稔君、3位は吉里二成君 NPは、中村勝年君、牧 哲雄君、白石 稔君 でした。 今回は、白石 稔君、牧 哲雄君のエイジシュート(小倉カンツリー倶楽部での)を期待したのですが ハーフはご両人とも30台を出しましたが、残りのハーフは40台で残念ながら未達成に終わりました。 今年は77歳になりますので、5オーバーで達成、大いに期待したいと思ってます。 |