体力維持系に戻る

 23.陰陽山トレッキング
                                     東京ワンツー会 海江田圭右(茨城県日立市在住)

   1.期  日   H21.6.28(日) 曇り
   2.スケジュール
            6:10 家出発 万歩計指示:250歩
            8:27 JR水郡線山方宿駅着
            9:00 ハイキング開始 1738歩 標高54m
            9:33 御城(ミジョウ)着 5077歩 標高79m
           10:03 パーク・アルカデイア着7611歩 標高121m
           11:20 陰陽山頂上 10780歩 標高 226m
              GPS指示:移動距離6.07km、移動時間1時間40分,停止時間42分、
            平均移動速度3.6km/h

           11:45 休憩所(公園)  昼食 11492歩 標高136m
           12:25 帰路出発
           12:54 北下山古墳
           13:25 山方宿駅着 17784歩
              GPS指示:10.6km、移動時間2時間56分、停止時間1時間31分、平均移動速度3.6km/h
           14:19 山方宿発 水戸行き
           15:10 水戸駅発
           15:36 常陸多賀駅着
           15:55 帰宅 20321歩
   3.メ モ
      今回登る山「陰陽山」は茨城県のほぼ中央に位置し、水戸と福島県の郡山を結ぶJR水郡線の
     「山方宿」にある。
水量豊かな久慈川が南北に流れる山方地区は「水の郷」としてアピールしている。
     水戸ハイキングクラブ主催の公開ハイキングに参加した。集合場所の山方宿駅までは、JR常磐線の
     常陸多賀駅で6時50分の乗車し、水戸乗り換え水郡線郡山行きに乗る。この電車を利用すると
     山方宿駅には8時22分に着き、集合時間の8時30分に
     間に合う。
参加者は80余名で8つの班に分かれていた。
     柔軟体操の後出発した。久慈川に沿って延びる
     JR水郡線の「山方宿駅」が、山方地区の“表玄関”に
     なっており、ここから東へ向かい、国道118号を渡って
     さらに行くと淡水魚館にであった。
     久慈川水系に生息する魚類を中心に展示している、
     自称「日本一小さな水族館」と言われている。
     久慈川の流れを再現した渓流水槽や、魚に直接触れる
     ことができるタッチ水槽のほか、屋外にある「流れる池」
     などが見どころらしい。この建物を横に見て進むと
     久慈川に出た。川沿いには堤防に沿ってサイクリング
     ロードが走っており、この舗装された道を北に進む。
     川には,四、五人の釣り人が川に膝まで浸かって鮎を釣っていた。
     岩井橋の手前を左折し、すぐ水郡線の下をくぐり右側に少し進むと「御城駐車場」の大きな看板があった。
    「御城展望台」の看板と「南郷街道」の案内板がある。そこを右折し、まっすぐ行くと道の下を水郡線の線路が
     あり、さらに坂道を進むと城が見えてきた。これが「御城(ミジョウ)」である。(写真 ↑ ) 戦国時代、
     現在の常陸大宮市一帯は、佐竹氏の支配を受けていた。その重臣・山方能登守が居城を構えていたのが、
     久慈川を見下ろす、この山の上。関が原の戦いで、豊臣方についた佐竹氏が徳川家康によって秋田に
     移封された時、山方氏も秋田に移って廃城となった。現在の御城展望台は昭和62年に復元され山方地区の
     シンボルとして親しまれている。

                          続きを読む
 70才の100キロウォーク挑戦記                                        2011.10.08   
                                            
                                            小倉ワンツー会 六根会   岩松 斉
 人生70年、何も大きなことを成した記憶が無いが、100kmを続けて歩くということは想像しても仕切れない大きさが
 自分にあった。時速4kmで歩いて25時間かかる。制限時間が 26時間、その間食事、トイレ時間が必要だ。
 よって寝ないで歩き続ける しかないと想像できる。我々は戦争の経験が無いので、先輩達が「死の行軍」
 「死の逃避行」をしたあのことを想像してみるといいのかも知れない。ちょっと調べたら全国の質実剛健を売りに
 している進学高校の伝統行事として結構行われている。あの松下政経塾も伊豆半島一周の100km行軍をやって
 いるらしい。しかしみなこれらは先の長い人生のためになるという鍛錬とか教育目標である。
 よし、自分は先が無いのだか ら「冥土の土産」に一仕事してみるか!

 <<100キロウォーク 10月8日正午
 行橋スタート ⇒ 別府ゴール の100km歩行
       (ジョギング不可)制限時間26時間 >>
              スタート前の行橋正八幡宮 ⇒
 <1区:0〜36km>
 10月8日am9時 行橋市の正八幡宮で受付。
 電子タグ付き ゼッケン1992番を着ける。
 間もなく西脇君が到着、中村君が見送 りにきてくれた。
 参加者は4000人弱である。主催者の説明が続 き、
 スタートとなる。まずは20時間以内でゴールしたいと
 申請し た人達からスタート。渋滞を避けるため
 ウェーブスタートといって長蛇 のように列ばせた
 集団を150人くらいづつに切って3分間隔 でスタート
 させる。したがって先頭は正午にスタートしたが私は
 1時間遅れのスタートとなった。スタート地点に朝着いて
 4時間立ちっぱなし、いささか疲れた状態でのスタート
 であった。昼食はスタートを 待っている間におにぎり
 2個を食べた。pm5時に夕食をしようと西脇君に電話
 するとどこそこのラーメン屋で食べているとのこと、小生は通りがかりの貝汁定食屋の駐車場に敷かれた段ボール
 に座り貝汁 とおにぎり2個を食べる。2時間くらい歩いたところでコン ビニでバナナ2本を仕入れ又食べる」。
 
    続きを読む
 六根会9月例会報告                                             2011.09.27〜28
 「 草枕の旅」レポート

  参加者 : 木下、小林、津田、神谷、仲、船津(当番幹事)

 9月27日、夏目漱石「草枕」おなじみの冒頭[山路を登りながら、こう考えた]の舞台となった山路と考えられている
 鎌研坂から峠の茶屋を経由して、天水町小天(オアマ)迄約12kmをハイキング。途中石畳の道、野出峠、延々と
 続く蜜柑山。峠を越えると眼前に有明海、雲仙岳を展望。前田家本邸及び別邸、草枕交流館等を見学し,目的地
 草枕温泉に到着、ゆっくり温泉に浸かり有明海の夕日を観ながらの夕食と懇談後,隣の草枕山荘に移動し
 又々盛り上がり一日を終わる。
 二日目、午前中バスで移動し熊本の金峰山(665m)
 の中腹から山頂へ。天草、八代海、熊本市街を展望。
 昼食を熊大の学食で食べ,今回の最後五高記念館を
 見学し復元教室にて(←写真
 [夏目漱石ミニクイズ、検定問題]30問に挑戦し,
 参加者全員好成績で今回の旅は無事終了。

    古稀仲間蜜柑山越へ小天の湯
  漱石の泊まりしや彼岸花


                          船津 記す
 関東明陵同窓会第23回ゴルフコンペ                                 2011.09.29

   関東東北大震災後6ヶ月が経過し常磐道も整備され落ち着いて来た茨城県牛久、金乃台CCで
 20名が参加して上記コンペが行われました。高校21期の駒谷州信君が初参加、柏在住なので
 これを機会に続けられ、若さで会を引っ張って行って貰いたいと思いました。

  PM6時の福岡県人会の参加者が3人(22期林良雄、鬼塚信子、25期友田淳久の諸君)
 ホールアウト後入浴もそこそこに直ちに会場である椿山荘へ移動致しました。その中で林君は何時もの
 BB賞の獲得も忘れてゴルフ場を後にしておりました。(後日BB賞を手渡します。)
 又友田信子さん(敦久君の奥様)も初参加、若々しいカップルが華やかに元気にプレイしてくれました。

   成績は3人がグロス84でBG賞を分け合い衰えない力を発揮しておりましたが特に
 高2期新井雅美さんは今までエージシュート3回達成されていますが今回も好スコア(準優勝)が
 例外ではありませんでした。BG3人の一人12期松尾弘一君も幸運なハンデキャップのお陰(?)で
 優勝、関西から参加した頑張りの元を取っておりました。
 DC賞は8期伊藤邦宏さん、松尾弘一君、NP賞は12期室園幸男、豊島雅弥、8期花田博甫さん、
 12期恵良忠敬の諸君がショットの力強さと正確さを誇っておりました。
 
   他に2期古谷尚さん、13期松本喜一君、12期は橋川成邦、山浦幸雄、西原学、桶川正浩の常連と
 お互いライバルで今回も前半、後半とも同スコアで廻った古賀徹雄、案野剛輔の諸君が参加、
 腕を競ってくれました。

  天気に恵まれて暑い中、全員無事完走ホールアウト出来た事を大いに喜びたいと思います。
 12期の6人が8月急逝したこの会の常連の一人だった堀川宏基君をアルコールで清めて(?)
 偲ぶため、我孫子駅前「備前」に移動致しました。

  参加の皆様お疲れ様でした。
  次回  第24回は 2012年(平成24年)3月22日(木)9時43分
                                   と仮設定しております。
  体調を整えて精進され又元気に再会出来ますよう願っております。
                                                            以上
                                                   (文責、豊島雅弥)

 カワハギ釣り                                        2011.09.10    前田邦彦


 皆さん元気にお過ごしのことと思います。

昨日10日(土)、久里浜の巳の助丸からカワハギ釣りに出かけました。
このところ、平日のスケジュールがタイトで込み合うこと覚悟の釣行でした。
8時出船ですが、7時には大勢のカワハギアングラーが集まっており、2隻の大型船を出船させるほどでした。
カワハギ釣りはアサリのむき身を餌にしますが、大変難しい釣りですが、食べてうまい魚で最近ハマっています。
冬場になると海水温がもっと下がり肝も大きくなり脂も乗ってきます。煮つけもいいですが、薄作りにして肝醤油で食べるのが最高。
釣り場のポイントは小生の好きな剣崎沖です。
天気も良く海の色も申し分なく絶好のコンデション
でした。
ところが、外道のベらの猛攻に会い大漁とは
いきませんでした。
型は25センチ前後とそろっていました。
写真を添付しました。2枚目は外道のメバルです。

                      カワハギ ↑


 
                       メバル →
 2011年遠泳イベントについて                         2011.09.10
 
                                          豊島雅弥

 5月中旬の沖縄小浜島RWS(ラフウオタースイム)が台風の為早々と中止となりスタートが
 遅れておりました。6月梅雨入り早く猛暑、酷暑は続きましたが海のスポーツにとっては海水温が
 早くから25℃を超えよい条件だったと思います。
 この夏以下の3回のイベントを何とかクリア(?)
 しました。
1、    7月9日(土)RWS鎌倉材木座海岸
  1.5km遠泳、うねり、波高く(1.5〜2m)
  平泳ぎ中心で完泳(54分36秒)。(写真→)
2、    7月30日(土)31日(日)三浦半島大浦海岸
  「海の祭典」グループ遠泳(2日で約3km)
  30日は穏かな波、クロール、ブレスト併用2km
  31日は波高くブレスト中心1km、40分かけて
  やっと
泳ぎ切る。
(写真↓:海岸から500m位でグループの小休止時、
     一番左が筆者)


3、    8月20日(土)RWS家島1.0km、
  遊泳前の血圧測定で何故か150を超え
  ややびびりながらクロール中心で泳ぐも
  25分のタイムオーバーで850m地点で
  ライフセーバーのボードに打ち上げられて
  海岸へ。(前日の少量の飲酒?寝不足?
  によるのか納得行かないまま血圧測定等で
  迷惑を掛けた救護看護士2人に慰められて
  帰路に付く。:写真↓)

 



3項は極めて残念な結果でしたがでも何とか参加出来た
事で良しとし来年も節制、精進して参加出来る事を
願って今年の暑かった夏の締めとしました。

                               以上

 第7回ワンツー会オープンゴルフ会                                  2011.09.02
                         
台風の襲来が心配される中、慌しく大会が催された。
幸いにも、ホールアウトまで本格的風雨は来ず、
安堵する大会となった。
思い通りに進行した者、
苦戦を強いられた者、
いつもの様に悲喜こもごもであったやに聞いています。






































台風12号の影響が出始め曇り勝ちだった9月2日(火)小倉CCで上記ゴルフコンペが行われました。門司港の老舗料亭での附属中学同窓会を夕刻に控えた6人と急遽飛び入り参加した豊島の会社の北九州在の仲間3人を加えた16人が腕を競いました。
その中で病気加療中だった浜中保三君がリハビリを終えて復帰参加出来たのが何よりの嬉しいニュースでした。又リタイア間近で余暇生活特にゴルフに今まで以上に力を入れ出した吉里二成君は飛距離も復活して若々しくなっているのが注目されました。
成績結果はグロス80台が2人で優勝牧哲雄君(GS85)豊島雅弥君(BG81)で古稀を迎えて何年か後にはエージシュート(?)を目指しそうな勢いでした。
BB賞は飛び入り特別参加した池田元君が獲得しましたが、挨拶で彼が企画者の一人である知的障害者の積極的に体を動かすイベント参加をバックアップする為のチャリテイゴルフコンペ(第1回スペシャルオリンピックス日本・福岡チャリテイゴルフイン北九州、10月15日(土)若松GC)をPRしておりました。
趣旨に賛同して皆が参加申し込みしてくれるのを強くお願いしたいと思います。
 今回も会員の誕生月サービスのお陰で割安でプレイ出来ました。会員の方に感謝申し上げたいと思いま す。次回第7回は11月8日(火)小倉CCを予定しております。精進節制して又元気に顔を会わせ  腕を競い合うのをお互い楽しみにしたいと思います。               (豊島雅弥)
  **このページ【 2011 9.10体力維持 】の先頭へもどる。