【登山・ウォーキング】【第4巻掲載中表紙】 

**【登山・ウォーキング】最新巻のページの先頭へもどる。
【来歴】
第4巻各号の【登山・ウォーキング】は下記枠をクリックして下さい。

  登山・ウォーキングでの強力な助っ人。ハンディGPS。
                              2008//5 東京ワンツー会 HP担当
国土地理院の地形図をたよりに登山や山歩きをするのが普通であるが、「ここはどこ?」と難渋した経験のある人は多いだろう。方位計と高度計の持参で昔ほど悩む回数は減ったとはいえ、特に低いけど深い山、林道の開発が盛んで、地形図に載っていない道に山中で出くわしたときなど、目標物の確認が難しく、場所の特定ができず「ここはどこ?」となる。位置情報を知らせてくれるのがGPSである。米国GARMIN社のカタログをみると、ハンディGPSの最高機種は、カーナビとほとんど同じ機能をもつにもかかわらず、気圧高度計と電子コンパスが付き、携帯電話と同じ大きさで200g程度の重さである。こいつと地形図があれば、もう山中で悩む必要はなく、自分の進むべき方向を十分に正しく示してくれる。1万ポイントの位置情報、時刻、高度を記億する機能を有するので、帰宅後、パソコンにデータを移し、付属ソフトで様々の角度から山行記録が作成できるようになっている。地形図を読み込めば、自分が歩いた平面ルート図が作成でき、さらには特定ポイントの通過時刻、ポイント間の所要時間などを書き込むことができる。また走行距離と高度を軸にした図面の作成もできる。日立市にお住いの海江田圭右君の山行記を第15号から掲載を始めたが、同君は山行中、GARMIN社のハンディGPSを持ち歩いている。説明中の図で距離−高度図はハンディGPSによる出力の一部である。機種により異なるが価格が5〜10万円するのがネックである。
  

GARMIN社のハンディGPS
**このページ【登山・ウォーキング】【第4巻掲載中表紙】の先頭へ戻る。