|
□茨城県周辺の山(16) 石尊山(せきそんさん)トレッキング
2009/2/21 東京ワンツー会 海江田圭右(茨城県日立市在住)
1、期日 H21.2.22(日) 晴れ
2、スケジュール
8:15 自宅出発 万歩計(9032歩)、8:45 常陸多賀駅発、9:00 十王駅着
9:30 出発 963 5歩 海抜25m
10:30 十王パノラマ公園と石尊山の分岐点で休憩 14015歩
11:40 石尊山頂上 標高:386m 18340歩
GPSの指示:移動距離5.8Km、移動時間1時間37分、停止時間1時間13分、平均移動速度
3.1Km/h
12:15 昼食後下山開始、13:20 矢道の滝 標高146m
13:45 十王パノラマ公園着 標高166m 24371歩
14:10 出発、15:05 十王駅着 30307歩
GPSの指示:移動距離13.8Km、移動時間3時間47分、停止時間1時間35分、平均移動速
度3.6Km/h
15:34 十王駅発、15:49 常陸多賀駅着、16:10 帰宅 31557歩
3、メモ
昨日と打って変わって青空の広がった良い天気である。風もなく気温も高い。絶好のトレッキング日和となると確信した。今回のトレッキングは、水戸ハイキングクラブ主催の一般参加呼びかけのハイキングに参加したものである。水戸ハイキングクラブは24年の歴史がある。現在メンバーは約90人。年に36回のハイキングを計画している。そのうち4回は一般参加のものである。
昨晩作ったおにぎり3個に今朝作ったおかずをナップサックに入れ込み、愛車で常陸多賀駅まで行く。下り電車に乗るとハイキング姿の人々が多く見られた。集合場所である十王駅着くとぞろぞろとハイキング姿の参加者が改札口に列を成して向かっていた。駅前広場には既に多くの参加者が集まっていた。参加者数は約100名、10班に分かれ、10人のグループになっての行動となっていた。渡された名簿で自分の班を確認し、班の旗を持ったリーダーのところに集まる。リーダーとその補佐は,水戸ハイキングクラブのメンバーで腕に腕章をしていた。私は10班であった。参加者の約5分の4が女性で、ほとんどが高年齢者であった。若い人は皆無であった。
ベテランの女性クライマーのリードで準備体操をして出発した。JR常磐線を潜り駅の西側に出る。友部という町を歩くが、両側には昔ながらの古い家が点在している。何れの家も大きく門構えも立派である。庭が広く立派な庭木が植わっている。左手の小高い丘に十王中学校が見え、反対側には朱塗りの五重の塔が見える。平成元年に法鷲院境内に建立されたもので、高さ33m,総ヒノキ造りで13億円の巨費が投じられている。法鷲院は東京・西新井の総持寺、神奈川県・川崎の平間寺と並ぶ弘法大師霊場である。
中学校の入口を過ぎてしばらく進んだ左手に馬頭観音の石碑があり、ここが石尊山の入口である。ここを左折して進むと急に山らしくなり、左手にあった小川を渡ると道幅も少し狭くなる。そのまま進むと道路工事の真最中で登山道路を塞いでいた。この工事現場を通り過ぎると登山道路に出た。この辺りから石尊山の目印であるTV中継塔が見えた。所々に農家があり、庭先の梅が満開でゆずの木が沢山実を付けていた。
常磐自動車道を潜って行くとT字路に遭う。右に進むと十王パノラマ公園で左が目指す石尊山である。舗装された道を進むと分岐点があり、ここに大きな案内板が立っていた。ここで衣服調整の休憩を取った。ここから本格的な坂の登山であるため,上着一枚を脱いだ。この辺り上石という山村集落を通り過ぎ、いよいよ道は山地に入っていく。両側には桜並木が続く。この辺りは少し平らな坂道である。頂上近くになると次第に勾配がきつくなり、登る速度が落ちてきた。喘ぎながらゆっくり登り、追い越されている老女もいた。最後尾には,ハイキングクラブのメンバーがいて、彼等が面倒を見ていた。ほぼ登り切ったところにNHKと民放5社のTV中継塔が見えて来た。ここに簡易トイレがあり、多くの女性が列をつくっていた。
中継塔からはすぐ頂上であった。 その手前に、休憩のための広場と駐車場が整備されていた。 頂上の手前に殉難の碑があった。この碑は、太平洋戦争末期の昭和19年に千歳から豊橋に向かう海軍の飛行機が遭難したのを弔う碑であった。頂上は三角点があるのみで、回りは木が密集して景色は全く見えないし、狭くて食事も出来ない。この頂上から少し下った所にブッシュの生えた日当たりの良い場所があり、ここに腰を下ろして昼食となった。
来た道を下山する。衣服調整をした場所からは、元来た道から外れて「矢道の滝」を見に行った。
次に、十王パノラマ公園に向かう。そこからはさらに急な幅の狭い山道をやぶ漕ぎしながら登り,進む。山道らしい道である。上り切ると眼下に十王ダムが見えて来た。そこからは、下りになり、降りきるとアスファルトの車道に出てきた。前方に小高い公園が見えて来た。十王パノラマ公園である。左手は,満々と水を張ったダムである。この公園で,記念写真を取った。公園の中央には展望台があり、日立,高萩と太平洋が一望できた。天気の良い風の無い日曜日とあって子供連れの家族やカップルがマイカーで来ていた。
ダムの横を階段で降り、一路十王駅へと帰路に着いた。3時ごろに全員無事に着き、解散した。
|
石尊山トレッキング経路図 |
|